浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

授与式

2012/12/07 すあみ

こんにちは。院長のすあみです。

 

今朝の朝礼で、11月のブログ王である「ころ」さんに、商品の授与を行いました。

 

これからしばらくは、毎月行う予定です。

年に1回は受賞できるように、みなさんがんばってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ王

2012/12/06 すあみ

こんにちは。院長のすあみです。

 

今月から勝手に、「ブログ王」という名誉ある?称号をスタッフに与えることにしました。

 

これは、日頃ホームページへのアクセスに貢献していただいているブログの中で、

最も貢献していただいた方1名に贈るものです。

 

 

ルールは以下のようです。

 

ブログ公開日と、その日のアクセス数を加算していくのが本当は正しいのですが、

すべてのブログにこの計算をするのは…。

いささか労力を要します。

 

そのため、まずは月の中でアクセス数が多い順に上位5日をピックアップ。

そしてその5日の中に、何回自分のブログがふくまれているかで競います。

回数としては、最低0回から最高5回まで。

同じ回数の場合には、1か月間のブログ公開回数の多い方が勝者となります。

運にもかなり左右されそうですね。

 

ということで、11月のブログ王になったのは、「ころ」さん。

 

おめでとうございます。

後日、粗品を進呈させていただきます。

 

ブッラクコーヒー買ってきて!

2012/12/05 ころ, ブログ

こんにちは、ころです。

立体駐車場、指定駐車ロットが3階から1階に降り、ゲートが開くまで5分待ち(=_=)

やっと入庫したところで、メール受信音が・・・。

「ブラックコーヒー買ってきて!」彼からのメールはいつも?な内容、しかもタイミングが悪いのです。

とりあえず、一度部屋へ荷物を置きに行くことにしました。

← 帰宅すると、床に散乱していました。

テレビをつけうつ伏せになり勉強???

そういえば今週は、次男の期末テスト週間(・_・;)

 

 

← 机に移ってもこの状態(=_=)

携帯電話、櫛、リップクリーム、イアホン・・・

来週は・・朝早く登校する日が多くなりそうな予感がします。

結局、ブラックコーヒーは家にあるインスタントですませました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはウォーキングから

2012/12/05 すあみ

おはようございます。院長のすあみです。

 

左ふくらはぎの肉離れから3週間。

ハリはまだ感じますが、軽く走れる程度には回復しました。

 

リハビリを兼ねて、昨夜仕事が終わってから久しぶりにスポーツジムに行ってきました。

肉離れが再発するのがまだ怖いため、まずはウォーキングから。

 

目標距離はシティーマラソンに出場予定の5km。

時速はやや早歩きの7km/h。

 

結果、約43分の歩行で5kmに到達。

消費カロリーは213Kcal、やや少なめですね。

本番はジョギング程度の小走りでも、時間内の40分は切れそうです。

 

 

家に帰ってから、テレビで中山選手の引退会見を見ました。

自分も肉離れ以外にも、ケガでフットサルが思うようにできない部分もあるので、

中山選手の気持ち、すごいよくわかります。

 

23年間お疲れ様でした。

次なるステージでのご活躍を期待しております。

1週間が経ちました

2012/12/04 すあみ

こんにちは。院長のすあみです。

 

代車生活になって1週間が経ちました。

 

この1週間で感じる印象は、どうもV70になって道を譲ってもらえる機会が増えました。

また後続車との車間距離が、240に比べて明らかに空いております。

240はボロ、V70は高級車、という解釈なのでしょうか?

 

それとも、顔の違いでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

V70は音も静かで動力性能も高いので運転していて快適ですが、

車幅がかなり広く前輪駆動の車のため狭い路地での右左折には気を使います。

擦ったときのことを考えると…(涙

 

小回りがきき、狭い路地でも(気分的に)スイスイ走れる240、

早く帰ってこないかな?

塩麹ディップ作り★

2012/12/02 ハナ, ブログ

こんにちは✿

昨日はすあみ眼科スタッフみんなと、取引先の方々で忘年会に行きました♪

とーっても美味しい料理と、わいわいおしゃべり、楽しかったです。

写真をいっぱい撮ってたジャン、ちょびすけがブログに載せてくれるかなーと思うので私は別の話題を。

先週、平日のお休みの日に、下の子と一緒に料理教室にいってきました♪

なかなか子連れで参加できる料理教室ってないのですが、

今回は半分くらいの方が子連れでした。

三方原にあるえほん文庫さんが開催しているイベントです。

今回のテーマは『塩麹』

塩こうじってお肉につけると柔らかくなるとかよく聞くけど、

今まで使ったことありませんでした。

その塩麹を使ったディップ作り☆

料理得意とは言えないわたしでも、とても簡単、混ぜるだけ!

↓ こどもも一緒にまぜまぜしてくれました。

 

 

 

 

 

←これは大根おろし(3cmくらい)、しょうが(少々)、塩こうじ(大さじ1)、

オリーブオイル(大1)、しょうゆ(小1)、お酢(大2)をまぜて

大根おろし塩麹ダレのできあがり☆

焼き魚に付けたら絶対美味しい味です。

 

ほかにも色々、アボカドディップ、ゴマだれ、

コチュジャンダレ、タルタルなど、7種類作りました~。

 

 

 

 

 

 

 

最後はみんなでランチタイム♡

焼いた野菜やお肉に作りたての塩こうじダレを付けて、

鶏鍋や酵素玄米ごはんと共にいただきました~。

 

 

塩麹って、初めて使ったけど、まろやかで美味しかったです◎

うちでも作ってみようかなと思います。

 

 

 

 

お祝い

2012/12/02 ブログ

こんばんは、うっちーです。

先日友人の結婚が決まり、静岡市のザイオンというお店でお祝いをしました♡

浜松に住んでいる友人とともに計画し、結婚が決まった友人も喜んでくれました。

無事に結納を済ませ、2月に挙式予定です。

浜松に住んでいる友人と私は偶然にも全く同じ日程で新婚旅行に行き、

お土産も一緒に渡せました。行先はハワイとオーストラリアで別々でした。

今度は私たち3人とその旦那さん6人でお食事に行こうと思案中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中央の画像のケーキはリュバンというケーキ屋さんで注文しました。

友達の飼っているワンちゃんを描いてもらいました♡

 

 

 

 

きれいになりました

2012/12/02 すあみ

こんにちは。院長のすあみです。

 

早いもので、12月に突入。

今年も残り30日を切ってしまいましたね。

 

本日、掃除のプロであるダ〇〇ンさんにお願いして、院内の掃除をしていただきました。

 

前回掃除していただいたのが9月なので、あれから3か月が経ちます。

 

前回は掃除をしていただいたのも束の間、すぐに台風に襲われてガラスは塩だらけになってしまいました。

 

建物のガラス面が大きいため、自分では掃除ができません。

 

そのため大変見苦しい状態が続いておりました。

 

今回ようやくガラスをきれいにすることができました。

 

これで回復室からは、きれいに景色を眺めることができますね。

 

最終戦☆

2012/12/01 ブログ

こんにちは。ちゃんです。

12月1日は

Jリーグ最終戦!!

優勝は、前節 サンフレッチェ広島に決まりました。

1年通して本当に、いいサッカーをしているなぁ。と、羨ましく見ていました。

佐藤選手の涙に感動して、思わず私も…(;_;)/

J2降格が決まったとき、その場でチームに残ると公言したおかげで

メンバーもチームを離れずJ1に戻ってこれた。と、聞いています。

 

うちのチームは…

気合を入れて大勝しなくちゃ!(^^)!

と、いう状況。

 

毎年。

最終戦だけは、どんなに遅れても参戦するようにしています。

今までの試合で、最大に遅れた時は

到着が後半15分 経った頃です。

最終戦だから人が多すぎてゲートにもはいれず

席にも着けず…

何とか入れても、ひとの背中ばかりで

ジャンプしても見えなかったので

ビジョンの前にいるスタッフさんと、2人でビジョンを見上げながら

話していた事を覚えています。

 

最終戦は1年の締めくくりとして

サポーターで作るビジュアルで最後の闘いを後押ししたり

試合後には、

選手と社長からの挨拶とチームスタッフから選手への労いの花束贈呈。

チームを去る選手のためにセレモニーが開かれたり

特別な事が続きます。

 

試合の後は仲間たちと忘年会。

話すことは、たいてい来年のユニホームの番号と

来季、移籍してくる選手の話。

意外なことに、

同じ年の友人7人が応援する選手。

誰ひとり被っていない。と、いうこと。

ただ…私が応援している選手はケガ中なので

来年は何番にしようか?

ケガでベンチにすら居ませんが、背負い続けるか検討中です。

もし、あの選手が帰ってくるなら5番か。

それとも22番にしようかなぁ??

友達と、わいわい悩みっこするのも楽しみです。

 

今年は、すあみ眼科の一大イベントがあるので参戦できませんが

私のぶんも応援してくれる友達に お願いしようと思います(*^^*)

 

クリスマスリース

2012/11/30 ブログ

大学生になる息子が以前通っていた

高校のお母さんたちと、

クリスマスリース作りをしました。

 

ブリザードフラワーの先生をしてる方がいて、

今回はその方の新居で作りました。

 

 

 

 

 丸いリースとクレッセントの形と二種類のリースです。

 

 

 

 

 

 

 みんなサッカー部のお母さんです。その日は、常葉橘と藤枝明誠の決勝戦。お昼に出前のお寿司を食べながら、観戦しました。

PK、コマーシャルで終わり

最後のシーン見れませんでした。

 

 

 

 

 

各地から子どもたちが集まっていたので、名古屋から来てくれたお母さんもいました。次回は名古屋で集まることになりました。

どのお母さんもイキイキしてて、魅力的です。

次回会うのを楽しみにしています♡♡