第1弾!
こんにちは、モコです。
4月にコンビニで発売された728グッズ。
店頭発売分は仕事終わりではやはり間に合わず。
ずーっと混み合って繋がらないオンラインを
粘りに粘りに粘って……
無事購入できた戦利品です♡
1ヶ月ほど経ってやっと手元に届きました!
この他にも頼んだグッズもあるのですが
そちらはなんと来年の年明け頃に届く予定( ゚-゚)
そちらは気長に待ちたいと思います✩
送迎の空き時間。
こんにちは 大福です
先日、息子を細江総合グランドに送迎。
9:00〜13:00の練習。
往復するのも大変だったので、
娘と一緒に細江図書館へ。
読書の合間に、図書館の横の気賀関所を散歩したり。
お昼は、モリズバーガーをテイクアウトして、練習後のお腹を空かせた息子も頬張りながら家に帰りました(^。^)
本年度の学校健診が終了しました
おはようございます。院長のすあみです。
昨日をもって、担当している学校の学校健診がすべて終了しました。
毎年当院のスタッフにも学校健診を手伝ってもらっており、
彼らにはとても感謝しております。
本年度の健診は、こちらから無理を言って4月と5月でお願いしました。
昨年と一昨年に6月と9月に健診に行った際に、
湿度とマスクで眼鏡が曇って見えなくなったり、熱中症になりかけたりと散々でしたので、
涼しいうちにお願いする次第となりました。
生徒の下校時刻を気にしながら、かといって適当に見るわけもいかず。
生徒の人数が多い学校は、毎年悪戦苦闘しております。
次は秋にある就学時健診。
こちらは一学年のため人数が少なく、学校健診に比べると気が楽かな?
予選敗退
こんにちは。じゅびっしいです。
ルヴァンカップ予選、湘南との対戦は0-1で敗退。ルヴァンカップ予選は通過できませんでした。これがいまのジュビロの現実。カップ戦でハードな日程になるよりいいという考えもありますが。とにかく勝てば予選を突破できたのに残念です。その分リーグ戦で勝ってもらいましょう。
ハイドロカルチャー
こんにちは、あぽろです。
以前紹介した観葉植物ですが、
ハイドロカルチャーといって
人工の土で育てています。
ハイドロカルチャーに使うハイドロボールには、
水の管理が楽で見た目も良く、
容器を選ばないなどの利点があります。
どんな容器に入れようか
ずっと迷っていたのですが、
ティーポットに入れたら可愛いんじゃないかと
思い、先日ティーポットを買って
そちらに植え替えました。
見た目は可愛くなったのですが
果たしてこれが植物にとって良い環境なのかが
分からないので、これから様子見です。
いろいろありがとうございます
おはようございます。院長のすあみです。
開院10周年ということで、
いろいろな方から花や植物をいただき、
どうもありがとうございます。
他のスタッフブログにあるように、
当院では開院10周年を記念して、記念品を配布しております。
興味がある方は是非ともいらしてください。
カップ戦、湘南相手に勝つぞ
こんにちは。じゅびっしいです。
ルヴァンカップ湘南戦。前回負ければ予選敗退だったのですが、なんとか勝って予選突破の希望が見えています。もちろんこの湘南戦を勝たなければ予選突破はできません。前節のいい流れのままカップ戦にも入って予選突破してほしいです。そしてその流れのままリーグ戦も勝ち点を積み重ねるしかありません。まずは失点しないでほしいです。
更新完了
こんにちは、モコです。
少し前に∞さんのFCから
更新の案内が届いていました。
まだ期限まで猶予があるからいいやと
後回しにしていたらもう間近に( ˆ꒳ˆ; )
昔は郵便局で振込をしなければ
いけなかったのですが、ここ数年は
FCサイトで更新支払いを済ませることが
できるようになりました。
というわけで無事に更新手続き完了!
まずは休養中のメンバーがゆっくり休んで
体調が回復してくれることが1番!
そしてもし無事にライブが開催されることに
なったら、この名義に全力で当選祈願したい
と思います(*´ `)笑
わからない?
こんにちは。じゅびっしいです。
ミステリーナの宿題をやっているときわからないことは先生に聞いているか確認したところ…。わからないことがあったら授業中でもミステリーナが手を挙げて、先生に聞いてほしいなとじゅびっしいは思います。ミステリーナに伝えてありますが、なかなか難しいかなと。じゅびっしいもなかなかできないし。でも、それをすることで同じようにわからなかった人が助かると考えています。じゅびっしいもミステリーナに負けないように手をあげたいと思います。
ピアス
こんにちは、モコです。
先日洋服の断捨離は済ませたのですが、
アクセサリーも最近整理できていないなと
思い断捨離を決意!
特にピアスの量がすごいことに
なっていました(^-^;)
せっかく整理して選びやすくしたので
休日ですら面倒であまりつけていなかった
アクセサリーたちの出番を作って
あげなきゃなと思います。