浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

達成できるか?

2012/12/28 すあみ

こんにちは。院長のすあみです。

 

ホームページへのアクセス数。

昨日12月27日の段階で、98400件となっておりました。

 

私が勝手に作った目標、

「今年中に100000アクセス突破」。

現在瀬戸際の状態です。

 

果たして達成なるか?

今年1年☆

2012/12/28 ブログ

こんにちは。ちゃんです。

もう年末ですね。

あっというまの1年だったような気がします。

 

我が家の山茶花野→

 

なんだか、年末って感じがしないなぁ…。

と、たった今。

スタッフみんなで話していました。

 

今年1年。

本当に充実した1年でした。

私にとって今年は出逢いの年でした。

すあみ眼科に入って、

院長や院長ファミリー・院長眼科スタッフやお世話になっている関係者の方々。

患者さんたち…数えきれない出逢いがありました。

 

個人的にも、

卒業以来に中学の同級生・高校の後輩に

すあみ眼科で患者さんとして再会できました☆

 

そして…いつか会いたいな。

と思っていた友人・知人にも逢うことができた

本当に幸せな1年でした(*^^*)

 

明日は、中学の同窓会に行ってきます。

途中で転校したのにも関わらず、同窓会に誘ってくれました(^^♪

とっても楽しみです(*^▽^*)

 

最後になりましたが

本当に、たくさんの方にお世話になりました。

 

来院してくださる患者さま。

院長をはじめスタッフのみなさん。

眼科関係の方々。

1年。ありがとうございました。

 

来年も

どうぞよろしくお願いいたします。

 

追伸*

本年最後の12/31は

すあみ眼科。休日当番医です。

目のことで、何かお困りの際は受診ください。

ころ☆ジャン☆ 頑張ってね♪

松井選手引退

2012/12/28 すあみ

こんにちは。院長のすあみです。

 

今朝テレビを見ていたら、ゴジラこと、松井選手が引退会見をしておりました。

 

私が大学1年生の時、松井選手と新幹線で席が隣同士になったことがありました。

松井選手はスーツを着ていたため、始めは気づきませんでしたが、

しばらくして顔をまじまじ見ると、松井選手だということに気付き仰天。

無理を言って、当時着ていたジャンパーの背中にサインをいただいた記憶があります。

 

松井選手の実力であれば、日本のプロ野球でプレーをしようと思えば、

あと数年はおそらくプレーができたでしょう。

しかしこの段階で引退するのが、本人の考えていた引き際なのでしょうね。

 

私のような開業医は定年というものがないので、

当然ですが自分で引退のタイミングを決めなければいけません。

まして手術もしているため、いつまで手術を続けるか?こちらも考える必要があります。

 

スポーツ選手と違って、引退までまだまだ時間はありますが、

決めていかないければならない課題の1つですね。

中三の選択

2012/12/27 その他

次男は今年受験生です。先日、三者面談がありましたが、まだ決められません。

野球部(選手)を続けられる学校か、将来の夢を優先するか試案中です。

長男はサッカーをしたくて、選手に選ばれなくてもいいから、いい環境でしたいjからと一つの高校一筋でした。

長女は公立高校を目指していましたが、途中から私立の高校に切り替わりました。

長男はなかなかベンチ入りできず、悔しい思いをしました。今は大学で同好会に入り、楽しく

やっているようです。

長女は、高校がらでしょうか??

穏やかで賑やかな部活で、苦しいときがあっても、とても楽しそう。勉強もそこそこ頑張ってるようで、成績を落とさないように、ゆるく頑張ってるようです。

次男は警察官になりたいとのこと。

どの道を選ぶのでしょう。

三人めの余裕からでしょうか??

主人とは、あの子が迷っていたら、何か声をかけようと話しました。

もっと、もっといろんなアドバイスしてあげたら、と思う方もいるかもしれませんが、あの子の力で、見つけていってほしいと思います。

見守る姿勢でいきます(^_^;)

 

 

 

 

 

今年中にやっておきたいこと・2

2012/12/26 ころ, ブログ

こんにちは、ころです。

今年も残すところ数日となり、道路が混雑しているような・・・。テレビをつけると、年末の特番がふえていますね。最近何となく時間に追われているようで、気持ちがバタバタしています。事故のないよう気を付けたいです。

寒さも厳しさを増し、クリスマス気分から長引く食欲も上がり続き、、、マラソンの練習、くじけそうです。ですが、たった今、ちょびすけと今日は走る!(^^)!と約束を交わしたのでがんばります(^_^;)体調も崩さないよう気を配りたいです。

 

さて、先日リストに挙げた「今年のうちにやっておきたいこと」のうちのひとつ、ケロちゃんを治しましたので報告します(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の…納め

2012/12/26 すあみ

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨夜は6週間ぶりに、フットサルに参加してきました。

肉離れ以来の参加となります。

6週間休んでいると、身体がすぐに疲れるせいか、思うようにプレーできませんでした。

 

今年も昨夜で蹴り納め。

今年は皆勤賞を狙っておりましたが、最後に肉離れで2回欠席してしまいました。

来年の目標は、皆勤賞と1日1ゴールできるようにがんばることです。

 

フットサルの後は、その仲間の一部と忘年会に行ってきました。

私にとっては、今年最後の忘年会です。

飲み納めでした。

 

フットサルの参加者。

顔は見ているのでわかりますが、名前と職業がわからない人が多々おります。

忘年会で少し整理できた気がしました。

Merry☆Christmas

2012/12/25 ブログ

こんにちは、ちょびすけです。

今日はクリスマス本番?!ですね♪

 

みなさんはどのように過ごすのでしょう・・・?♪

私は土曜日、日曜日にクリスマス気分を味わうことができました♪

 

先生のお子さん ちびっ子サンタさんにプレゼントとメッセージをもらったり

プレゼントを交換したり、 dinnerに行ったりととても楽しい一時を味わえました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですが、まだケーキを食べていないので今晩家族で食べるのが楽しみです♪

クリスマスってわくわくしますね♪

毎日クリスマスならいいなぁ~と思います♡

クリスマス

2012/12/24 すあみ

こんにちは。院長のすあみです。

 

先日は「ジャン」のブログにもあるように、

須網家からすあみ眼科のスタッフに、サプライズなクリスマスプレゼントをしました。

 

贈り物としては些細なものですが、日頃の感謝の気持ちを送りたいという思いで…。

こちらの気持ちが伝わったのか、みんな喜んでもらえてよかったです。

みんなの笑顔、いつ見てもいいですね。

(写真では笑っておりませんが、実はみんな笑顔でしたよ)

 

 

さて、今日はクリスマスイブ。

子供のリクエストより、今日の夕食はピザになりました。

 

しかし、私が住んでいる東区S町は、1社を除いてピザの配達をしてくれません。

ということで、すあみ眼科でピザの宅配を受け取ることにしました。

 

午後から出勤。

クリニックでいろいろな書類を片付けて、ピザを受け取ってから帰宅。

 

こんな面倒な行動をしなくてもいいように、早く近くにピザ屋さんできないかな?

クリスマスお菓子の家♪

2012/12/24 ハナ, ブログ

今日はクリスマスイブですねー♪

昨日、こどもといっしょに、お菓子の家を作りました。

無印良品のヘクセンハウスキットを使って、説明書とにらめっこしつつ。。

クッキーを型紙通りに切って・・・

 

 

 

 

 

クッキー焼きあがり◎

 

 

 

アイシングとチョコペンでお絵かきして・・・

 

 

のり代わりのアイシングでくっつけて完成!

 

 

 

 

 

 

 

屋根はパフチョコです。

 

最初から完成まで 3時間程かかりました・・・

 

 

そして今朝、子どもたちとパパが 完食!

クリスマス当日までもたなかったけど、

作るのはとても楽しかったです♡

 

皆様、素敵なクリスマスを~☆

サヨナラ…

2012/12/22 すあみ

こんばんは。院長のすあみです。

 

今日は午前中のみの診察でしたので、

午後からボルボ240を引き取りに行ってきました。

ということで、代車でお借りしていたボルボV70とは今日でお別れでした。

 

結局、お借りしていた期間は約1ヶ月。

当初予定していたよりも、だいぶ長く乗っておりました。

 

今回受けたのが10-0の事故だったため、

相手の加入している保険会社の担当者から、

「代車をお出ししますが、ご希望はありますか?」と尋ねられたため、

「ボルボに乗り慣れているので、ボルボでお願いいます」と答えたところ、

「ボルボの代車ってありますかね? 一応探してみます」と言われて、

私の手元に来たのが、この最新のV70。

 

私としては、850・初代V70あたり(最近めっきり見なくなりましたね)が来ると思っておりました。

こんな最新のボルボを借りられるなんて…、ラッキーでした。

 

さて、このお借りしていたV70。

乗ってみた印象としては、かなり頑丈で静かなサルーンカー(これって死語?)でした。

ドアの重さと分厚さ、閉めたときの音、さすがボルボの血が流れておりました。

エンジン音がかなり静かで、アクセルと踏めばしっかりとスピードが出る。

240とは、全く違うところでした。

 

今回V70 に乗ってみて、今までに使ったことがない装備が2つありました。

1つ目は、革シートに小さな孔があり、そこから風が出てくる。

これを使えば、革シートでも夏場は背中やお尻が汗ばむことはなさそうです。

2つ目は、リモコンキーでドアロックをしたと同時に、ドアミラーがたたまれる。

立体駐車場付きマンションに住んでいないので、私には不要の装備でした。

 

当初苦労していた車の幅も、1ヶ月も乗ると慣れてしまいました。

車格のわりに小回りがかなりきき、細い路地への侵入も楽でした。

 

もう少し乗っていてもいいなと思っていたところで、V70から240にチェンジ。

かなりのボロさにびっくりしました(涙

段差の度に、ギシギシギコギコ。

交差点での発進では、軽自動車に抜かれて置いてきぼりに。

 

いい車に長時間乗ってはいけませんね!