浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

初スケート♪

2013/01/05 ハナ, ブログ

こんにちは☆
ハナです。
新年、今日が初出勤でした。
今年もよろしくお願いします(*^_^*)
みなさまのお役に立てるようにがんばります!

.

年末年始は、主人の実家が静岡市なので
そっちですごしました◎

静岡の、葵区役所の前にスケートリンクがあり、
子供が行きたい!というので、2日にいって来ました。

子供たちで混んでて、長い列。
30分程待って入れました♪
スケートリンクといっても、樹脂パネルみたいなのが
ひいてあって本物の氷ではなかったです。
おかげで、転んでも濡れないのは助かりました◎

5歳の上の子は初スケート!
私も7年ぶりぐらい。
最初は2人してよたよた。。(笑)

.

何度も転んでるうちに、
子供はやっぱりすぐに上達して、
30分くらい遊んでる間に
転ばずに1周できるようになった!
と喜んでました〜☆

2013☆

2013/01/05 ブログ

あけまして おめでとう ございます。 ちゃんです。

年末・年始。

みなさま。いかがお過ごしでしたか?

私は、

毎年恒例の、お餅つき。

年賀状作成をバタバタとこなし

正月用の飾り花を制作して床の間に飾りました。

 

お餅つきは、親戚の家で

餅米を蒸かし、臼と杵を使って

ぺったん・ぺったん とつきます♪

 

お供え餅、のし餅。

そして苺大福を作ります。

つきたての お餅は、

柔らかくて本当においしい♡

 

自分で作る大福は

職人さんには及びませんが

毎年、自己満足して いただいています♪

自分で作ると、特別な感じしますよね(*^_^*)

 

今年からは、

新たにメンバーを迎えてスタート!!

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

お正月

2013/01/05 ブログ

今年もよろしくお願いします。

今年も院長を中心にスタッフ同士が支えあいながら患者さんに接する事ができますように・・・

 

大晦日は次男の友人がたくさん来ました。

年越しそばを食べ、布団を敷き詰め遅くまで何やら楽しそうでした。朝はそれぞれの家庭に戻って行きました。

 

おじいちゃん、おばあちゃんとお正月料理。

部活の話、将来の話、鳥の話飲みながら、食べながらたくさん話しました。

 

 

 

 

なんと私たち夫婦まで頂きました、恐縮です^^;

 

 

 

 

 

ずっと穏やかな一年でありますように・・・☆

 

 

 

 

 

 

 

 

診療始めております

2013/01/04 すあみ

こんにちは。院長のすあみです。

 

本日から、すあみ眼科では診療を始めております。

 

年も明けて気分も一新といいたいところでしたが、

いつもの感じで午前診察は終了しました。

午後から新しいスタッフが加わるため、少し気分も変わるのでは…?

 

さて、今日は12月のブログ王の発表をしました。

受賞者は「ころ」さん、先月に続き2連覇です。

 

連覇となると、

たまたま運がいいのか?

あるいは、「ころ」さんのブログを御贔屓いただいている読者が多いのか?

少々謎なところも出てきますが…。

 

何連覇したら殿堂入りにしようか?

現在模索中です。

今年もよろしくおねがいします♪

2013/01/04 ころ, ブログ

こんにちは、ころです。

すあみ眼科の2013年が幕開けしました。

今朝の朝礼で、院長から「昨年は基礎固めの年、今年は発展の年」と言うお話がありました。ステップアップしていけるよう、スタッフ一同頑張りますので、今年もよろしくお願いします。

 さて、みなさんはお正月のお休み、どのように過ごされましたか?

私は、元旦の実業団駅伝に始まり、2日は朝6時に家を出発、実家で箱根駅伝を観戦。

3日は録画したものを、CM削除の編集。テレビを観っぱなし、手が食べ物の伸び、、、体重が2㎏増\(◎o◎)/!      

ちょびすけと同盟をくみました。守れるよう努力します。

 

 

 

 

 

新年あけましておめでとうございます

2013/01/03 すあみ

あけましておめでとうございます。院長のすあみです。

 

すあみ眼科は明日より診察を始めますが、

私は一足早く本日から出勤です。

月末・年末の事務的仕事を片付けております。

午前中で終わらせる予定ですが…。

 

ブログでは紹介できませんが、

今年の目標とクリニックの進むべき方向について、

明日の朝礼でスタッフの皆に話す予定です。

スタッフの一体感が、今以上に強くなるといいなぁ~。

 

さて、昨年末の目標のホームページアクセス数ですが、

43アクセス足りなく、年内に100000アクセス到達はできませんでした。

残念!

 

今年もスタッフ一同がんばってまいりますので、よろしくお願いいたします。

 

それにしても、箱根駅伝の結果が気になる今現在です。

家に帰ったら見てみよう。

順天堂大学がんばれ!

今年もお世話になりました

2012/12/31 すあみ

こんばんは。院長のすあみです。

 

今日は予想以上の方々に来院していただき、どうもありがとうございました。

始めは来院される方の数の多さに驚きを見せてしまいましたが、

次第に急がしさに慣れていき、いつもと同じペースで仕事をすることができました。

来院された方々には「すあみ眼科らしさ」を見せられたのではないかと思います。

 

今年もあと1時間半で終わります。

来年も皆様にとっていい年であるように。

2012・大晦日

2012/12/31 ころ, ブログ

おはようございます、ころです。あっという間に大晦日ですね。

すあみ眼科は一昨日(12月29日)から(1月3日まで)、お正月休みに入っていますが、本日は当番医となっています。

昨日は遅くまで、すっかりお休み気分に浸っていたので、仕事モードに切り替えるため、少し早く出勤してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17:00まで、ジャンとともに、今日みえられる患者さんの対応を、すあみ眼科らしくしていきたいと思います。

噂によると、、、なぜかお会いするとほっとするお花のKさんと、とびきりかわいい子どもたちにも会えるようなので、わくわく(^^♪しています。

さあ、そろそろお掃除から始めることにしま~す♪

2012年、たくさんの方々にお世話になり、ありがとうございました。

みなさん、ますますよいお年2013年をお迎えください(*^_^*)

 

雪山に行ってきました

2012/12/30 すあみ, その他

こんばんは。院長のすあみです。

 

12月29日から年末年始のお休みをいただいております。

 

お休みを利用して、29~30日の1泊2日、家族でスノーボードに行ってきました。

行き先は、タングラム斑尾スキー場

 

途中、長野道が雪のため通行止めとなっておりましたが、

何とか現地にたどり着くことができました。

 

このスキー場は昨年から利用しています。

今年も利用した理由として、

1.スノーボードレッスンが4歳からあり、長男が利用できる。

2.雪の幼稚園という雪遊びの教室があり、長女が利用できる。

3.生後3ヶ月から対象とした託児施設があり、次女が利用できる。

4.送迎・チェックアウト後も着替えの場所を提供してくれる親切なペンションを見つけた。

 

そのため、家族5人それぞれ充実した時間を過ごすことができました。(次女に関しては不明ですが…)

 

それにしても、子供のスノーボードの成長にはびっくりさせられました。

昨年、丸1日レッスンを受けて、翌日私と一緒に半日滑走。

1年のブランクを経て、昨日半日スクールでレッスンを受ける。

以上の滑走経験だけで、形は適当ですが初級~中級のコースを難なく降りてきます。

彼が小学校中学年になる頃には、私を実力的に抜いていきそうです。

 

 

明日は平成24年も最後の日です。

休み気分は一時返上して、朝から仕事をがんばりたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たいやき♪

2012/12/29 ハナ, ブログ

こんにちは、ハナです✿

もう年の瀬ですねー。今年はどんな一年だったでしょうか・・・?

振り返って見ると、

私は、今年の4月までの2年間、ゆっくりのんびり子育てに費やしていたので、

すあみ眼科でお仕事を始める時はどうなることかと思っていましたが、

優しい先生や面白いスタッフの皆様と共にお仕事できて充実した一年だったなぁと思います。

 

さて、少し前ですが、今週の木曜日のお昼に、

いつもお世話になっているMさんから差し入れを頂きました~♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たいやき!

皮がぱりぱりで中はあんこがぎっしりでおいしかったです~☆

ごちそうさまでした!お気遣い、心から感謝します。

 

すあみ眼科は本日から年末年始の休診に入っています。

(31日は休日診療日です)

皆様、良いお年をお迎えください★