浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

行ってきました!!!

2012/05/30 その他

こんにちわ

ジャンです たくさんの患者さんに来て頂いています

慣れないこともあり 患者さんをお待たせすることが

ありますが その都度 スタッフと相談しながら改善

策を探しています どうぞよろしくお願いそます

日曜日 金沢に行ってきました 穏やかな透き通った青い海で 目にとても

いい一日でした♡

 

 

 

 

いってきました!!

2012/05/29 その他

こんにちは、ちょびすけ です。

今日は天気がとっても良くて気持ちがいいですね(^_^)v

先日の休日に 沼津港 にいってきました!

 

 

 

 

干物があったり、新鮮なお魚があったり

雰囲気だけでもとっても楽しかったです!!

最近できた、深海水族館にもいきました。

 

一応、シーラカンスです(笑)

変わった魚がたくさんいて、面白かったです♪

みなさんも是非!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは

2012/05/28 その他

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

おひさしぶりです。くんです。

最近は学校の視力検査の紙をもらったこどもたちでにぎわっております。

スムーズに進められるよう、がんばります。

体調管理

2012/05/28 すあみ

こんにちは。院長のすあみです。

 

すあみ眼科が開院する前、特に準備で忙しかった時に「お忙しいと思いますが、体調にだけは気をつけてくださいね」と、皆様からありがたいお声をかけていただきました。

 

当時は、そんなお言葉にありがたくも感じ、また忙しくて体調なんか崩せないよぉという焦りもありました。

そんな状態でしたから、その時は気が張っていたんでしょうね。

 

しかし、とうとう先週、風邪をひいてしまいました。

熱は微熱程度、体がだるく鼻がつまっていました。

 

最悪なことに鼻を強くかんだところ、鼻血が出てきてしまいました。

7年ぶりに出た鼻血。内心少々焦りました。

スタッフの前で鼻に栓をすることもできず(女性ばかりなので恥ずかしさもあり)、やや顎を上げた状態で業務をこなして乗り切りました。

 

当然のことですが、体調管理はかなり大切です。

このクリニックで診察という業務ができるのは、私ひとりしかおりませんので。

 

昨日ゆっくり休ませていただいたせいか、本日の体調は万全です。

今日からまた張り切って、診察を開始しております。

 

こどもへの目薬。

2012/05/28 ハナ, ブログ

こんにちは、ハナです♪

院長のキッズスペースについてのブログ記事につづき、私もこどもの事について書こうと思います。

小児科や内科にはキッズスペースがあるところが多いですが、眼科ってなかなか子供連れで行きにくかったりしますよね。

DVDも流れてるので、すあみ眼科のキッズスペース、ぜひ活用してください♪(視力検査前にはあまり画面近くでじーっと見ないようにお気を付けくださいね)

最近、すあみ眼科にもお子様が多くいらっしゃってます。

 

私にも子供がいますが、子供ってよく、めやにが出ててたり、花粉症やアレルギーがあったりで目薬をさす事もよくありますよね。

うちの子は5歳ですが、目薬、とーっても嫌がります。0歳の赤ちゃんならそれほど嫌がることもあまりないでしょうし、小学生になっちゃえばちゃんと理解して目薬させると思いますが、幼稚園頃って一番難しい時期だと思います。

私も前は、逃げ回るので追いかけて無理やりさしたりしてましたが、結局やだやだーって泣くので目薬さしても涙で流れちゃう。。。

そんなときは、寝てる時にさすのがおすすめです。

寝ている時、目頭に薬を一滴たらせば、起きて目をぱちぱちさせたら目の中にいきわたります。

起きている時なら、目をかるくつぶって仰向けで寝てもらい目頭にさしたあとにまばたきしてもらうとか、

あっかんべーした下まぶたのところにさすといいかと思います。

いきなり冷たい目薬がぽたっとなるとびっくりしちゃうので、特に冬はさす前に手で軽くにぎって少しあたためるのをおススメします☆

 

これからプールの季節、お子様の結膜炎などお気をつけくださいね~。

 

意外に活用されております

2012/05/25 すあみ

こんばんは。院長のすあみです。

 

診察の合間に待合室を眺めていると、人口密度の高い場所があります。

それは、キッズルームです。

意外と活用されております。

 

 

 

 

 

 

 

 

子供をクリニックにつれていく。

なかなか椅子にじっとは座っていてくれません。

また、赤ちゃんを抱っこして長時間待っているのはかなり辛いものがあります。

子供が時間をつぶせて、赤ちゃんを一時的に寝かせておける場所。

そう、キッズルームです。

 

感染拡大防止のため、当院ではおもちゃや本などは一切置いてありません。

ただDVDを見てもらうだけの場所にしてあります。

おもちゃは個人で持ってきていただくようにしております。

ですので、安心して使ってくださいね。

 

今のところDVDが2枚しかないので、そろそろ映像に飽きてきた子がいるかも。

週末に新しいものを探しに行ってまいります。

 

Happy Birthday

2012/05/24 その他

こんにちは、うっちーです。

本日5月24日は、すあみ眼科某スタッフの誕生日でした

そこで、サプライズパーティをしました。

お祝いした後、みんなでおいしくケーキをいただきました♪

中にはなんとすあまが入った、特別なケーキです(*^^*)

Happy birthday!!!

ステキな1年になることを願っています

ちなみに今日の主役がかけている眼鏡は、チトマスステレオテストという、

立体的にものを見る力を検査するときにかける眼鏡です(o^o^o)

 

早いもので…

2012/05/23 すあみ

こんばんは。院長のすあみです。

 

すあみ眼科が開院して、早いもので1週間以上が経ちました。

初日は電子カルテがフリーズしたり、多くの不足品が判明したりと、今思えばバタバタでした。

それを考えれば、現在はとてもスムーズに診療が回っております。

 

開院より連日、多くの問い合わせの電話をいただいております。

どうもありがとうございます。

 

問い合わせいただく内容で多いものを2つあげます。

1.診療時間に関して

2.予約に関して

 

診療時間は、午前は9時から12時、午後は3時から6時までとなっております。

受付は午前午後ともに診療開始30分前から行っております。

水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝日は休診となっております。

 

予約に関しては、初めて受診される方の予約は特にありません。

その都度来院していただければ、診察をさせていただいております。

現在のところ電子カルテへの入力時間等を除き、ほとんど待ち時間なしの状態で診察をさせていただいております。

一度受診いただくと、次からは受診の必要がある方に関しては受診の予約をさせていただいております。

 

以上が、すあみ眼科の診療時間と予約のシステムとなっております。

わからないことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お待ちしております。

ありがとう / ごめんなさい

2012/05/22 ころ

ジャンよかったですね、コンタクト。素敵な笑顔にますます磨きがかかりますね。

ジャンの笑顔にはいつも元気をもらっています。

ありがとう♡

それから院長、ごめんなさい。

ロボ君(ルンバ)かけてセコムかけたのは私です。

ロボ君、ごめんね。開院前に院長から新入りスタッフとして

紹介されたのに、仲間としての愛情が足りなかったと

反省しています。

 

 

初コン

2012/05/21 その他

すあみ眼科で コンタクトレンズを処方して 購入してみました☆

ドライアイがひどくて コンタクトレンズの装用

を諦めてましたが 購入したレンズは 一日ばっちりつけていられます♡

ドライアイは 仕方がないことと思っていましたが ここで処方された

目薬と新しい種類のレンズが ばっちり合いました♡

うれしい 感謝です

ジャンでした