浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

決勝と3位決定戦

2023/10/27 すあみ, ブログ

こんにちは。院長のすあみです。

 

ラグビーW杯。楽しく拝見させていただいております。

 

今まで全くラグビーには興味がなかった私。

前回日本で開催されたW杯を見てから、ラグビーを見るのが好きになりました。

ルールも少しずつわかってきたため、以前にも増し、より一層楽しんでおります。

あとはもう少し戦術もわかってくるといいのですが。

 

残すは決勝と3位決定戦。

NZが強そうに見えてしまいますが、これは素人である私の判断。

どのような順位になるのか、楽しみです。

山場

2023/10/27 その他, ブログ

こんにちは。じゅびっしいです。
今節はホームでヴェルディと対戦。勝ち点が同じ、そして昇格を争うチームなので負けられません。ここで勝利し、清水が負ければまだ自動昇格のチャンスはある!難しいゲームになると思いますがこの山場を乗り越え昇格をたぐり寄せてほしいです。ドキドキします。

キャラメル

2023/10/26 その他, ブログ

こんにちは、モコです。

 

お仕事終わりにちょっと寄り道。

自販機でドリンクを選んでいたら

美味しそうな新作?がありました。

 

ホットドリンクが増えていて

その中でも目に止まった

キャラメルティーラテ。

最近朝晩は肌寒いのでちょうどいい

甘みとあたたかさに癒やされました( ˊᵕˋ*)

ランニング本

2023/10/26 その他, ブログ

こんにちは。じゅびっしいです。
図書館に行ったときにランニングに関する本が結構ありました。何冊かペラペラ見て参考になりそうだったので借りてきました。じゅびっしいは毎日走るのですがそれはあまり良くないトレーニングみたいです。怪我を考えるとしっかりと休息を入れたほうがいいとのこと。うーん。それなら試してみよう。

ビフォアフ。

2023/10/25 ハナ, ブログ

こんにちは、ハナです。
我が家のリビングの一角に
カウンターがあります。
ここは、本やマンガ、学校からのプリント、郵便物、コード類、マウス、などで常にごちゃごちゃしがち。
週末片付けを決行!

スッキリしたスペースに
イスとPCカバーの色も合って
水色が映える空間になりました♪

懐かしくて

2023/10/25 ブログ, 大福

こんにちは 大福です。

先日、息子と耳鼻科に受診し、薬局で待っていると

目の前に懐かしのものを発見しました。

子供達が幼稚園の時、毎日、チューリップの歌を
歌いながら先生が回って手の中に一粒ずつ
入れてくれてた肝油。

息子も懐かしく、2種類の味を試食させてもらい
レモン味の肝油を購入しました。

1日3粒までと書いてありますが、
もっと食べたくなる味です(^^;;

カルシウムがしっかり補給できると
少しはイライラも解消されるかしら(^^;

方言

2023/10/25 その他, ブログ

こんにちは、ゆきおです

先日ずっと楽しみにしていた映画が公開されました。
映画を観る前に原作を読んで、しっかり予習。
実際大きなスクリーンで観てみると、とにかく世界観に惹き込まれました。
セリフにこってこての方言が使われていたのですが、聞き取れない箇所があり…
方言って難しい。

オンデマンド配信

2023/10/25 その他, ブログ

こんにちは。じゅびっしいです。
学会のオンデマンド配信が始まっています。まだ見ている時間がとれないので見ていませんが、見たいものがいっぱいあります。週末に頑張って見ていこうと思うのですがなかなか大変そうです。しっかりと勉強して今後活かせればと思っています。まずは単位のためのものを見ていこうと思います。

残留争い

2023/10/24 その他, ブログ

こんにちは。じゅびっしいです。
残留争いが、J1もJ2も熾烈です。勝ち点3がかなり重要になってきます。どこが落ちてどこが残るか最後まで本当にわかりません。残留争いに巻き込まれていないので今年はいいのですが。残留争いしているサポーターの気持ちを考えると心中を察してしまいます。ジュビロも気になりますが残留争いも気になります。

3年ぶりの再会♪

2023/10/23 ころ, ブログ

こんにちは、ころです。

久しぶりに連絡をもらい、急に 再会することになりました♪

前回 顔を合わせたのは…、

「鬼滅の刃(無限列車編)」を一緒に観に行って以来なので、

ちょうど3年ぶりの再会でした。

心身の不調を乗り越えながら子育てが終わり、

これからは 自身の将来をいろいろ考えていかなければ…と、

前向きで元気になった彼女の姿を見て、

嬉しくて 嬉しくて 何度も乾杯しちゃいました。

健康第一ですね! お互いに よい歳を重ねていきたいです。