五分咲き
2015/04/01 ブログ
こんにちは、ゆずぽんずです。
今日から4月ですね!
先週桜が咲いているかなと思い佐鳴湖へ散歩してきました◎
先週は、五分咲きくらいでしたが天気がとても良かったので気持ち良かったです♪
ジョギングしてる方も多くいたのでもうちょっと暖かくなったら私も走りたいなと思いました☆
佐世保バーガー
こんにちは。じゅびっしいです。
以前から旧国沿いにある佐世保バーガーを食べてみたいと思っていましたが先日行って来ました。
Rサイズはふつうな感じですが、Lサイイズはでかい!!!ボリューム満点で大満足でした。
中のハンバーグもシッカリ手作りで、ベーコンも肉厚!!!味もばっちり!(^^)!めちゃめちゃおいしかったです。
バーガーも美味しかったのですが、セットにしたから揚げとポテトも美味しかったです。
から揚げは本当にクオリティーが高く、かりかりで中身はジューシーでくせになる感じでした。
一回でお気に入りになりました。楽しみが増えて嬉しい限りです。
また仕事帰りに寄りたいと思います。
お話し。。。
こんにちは。じゅびしいです。
昨日、娘に妻から4月から保育園に行くことを伝えました。
その時の表情は笑ってはいましたが少しさみしそうな感じがしました。
まだ0歳とはいえちゃんと説明をした方がいいと促したのですが言わないで連れて行くよりかはいいと思い伝えました。
本人は「はい。」と返事はしてくれていたので多分わかってくれていると信じたいです。
いよいよ明日が入園式(*^_^*)複雑な思いもありますが、楽しみでもあります。
明日は院長はじめ、すあみ眼科のスタッフがこころよくお休みを承諾してくれました。みなさんありがとうございます。
とりあえずの新生活を見守りたいです。
S660
2015/03/31 すあみ
おはようございます。院長のすあみです。
昨日、ホンダからS660という軽スポーツが発表されました。
この車、一昨年の東京モーターショーでプロトタイプを見てから、ずっと気にしていた1台です。
2年半ほど前まで、
私は「ホンダビート」という軽スポーツを所有しておりました。
メーカーは、S660はホンダビートの後継という部分を否定しておりますが、
私からみれば、同じ匂いがする車です。
運転席後方から聞こえてくるエンジン音。
アイドリングは軽トラと同じだが、無限に回っていきそうなエンジン。
切れ味抜群のコーナーリング。
乗ったことがない人はびびる助手席。
運転していてとても楽しい車でした。
S660も同じ感覚を得られるものと期待して、
ほとぼりが冷めた頃に試乗にいってみたいと思います。
いちご
2015/03/30 ブログ
こんにちは、トイです
この間デザートでイチゴを食べました(*^_^*)
そのイチゴがあまりにも大きかったので
写真を撮りました♪
とっても甘く美味しかったです♡♡
第4節大分戦
おはようございます。じゅびっしいです。
昨日はホームでジュビロは大分戦でした。本当は今シーズン初観戦に行く予定でしたが少し疲れも
あったためいくのをやめてラジオで観戦していました。
結果は2-1でなんとか勝ち点3ゲット。先制点の宮崎選手の抑えの利いたボレーシュートはすごかった!!!
そのあとの同点ゴールを許した場面はマークに付ききれず簡単にカウンターを許してしまったため、自分たちで試合を難しく
してしまった感がありました。
なんとか小林選手のFKで勝てたものの課題の残る試合だったと思います。でもでも勝ち点3をとれたことは非常に大きいと
思います。このまま上位に居とどまっていくことが大切。次節勝てば再び首位に返り咲ける可能性もあるので次節も楽しみです。
ウォットへ♪
こんにちは、ハナです。
先週から子ども達は春休み♪
去年は、下の子の幼稚園入園、上の子の小学校入学が重なりバタバタしましたが今年は進級なのでちょっとのんびりな春休みです。
ママ友達とお互いの子どもを連れて、浜名湖のウォットへ行ってきました。
ウォットは小さな水族館で、魚を触れたり色々体験ができるところもあり楽しめました◎
うちの子たちは生き物に触るのがどうも苦手なようで、ヒトデやナマコに触れるスペースでも遠目から見てました。。
私に似てしまったのかな。。(^_^;)
個人的にはクラゲの赤ちゃんが可愛かったです♪
あと1週間の春休み、子ども達と桜を見に行きたいなぁと思ってます。
準備(*^^)v
こんにちは。じゅびっしいです。
もうすぐ4月。娘の入園が近づいてきました。娘・・・保育園で大丈夫か心配です(@_@;)
いろいろと揃えなくてはいけないものも多く、休日などを使って買い物にいって準備を整えました。
服もたくさん購入しました。保育園のルールもあるため服選びも大変でした。
周りの人たちの手も借りて、何とか入園の準備は万全です。
娘にとって保育園が楽しい場所になってくれるとうれしいのですが。
なにはともあれ4月の入園式が楽しみです。そのあとのことはひとまず妻に任せることにします。
保育園でたくさんの友達を作ってほしいと思います。