浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

その他 , ブログ の記事一覧

長崎戦(^_^;)

2014/09/15

こんにちは。じゅびっしいです。
昨日はジュビロはアウェイで長崎戦でした。アウェイでの試合はこれで3連戦です。
移動の疲れもあるとは思いますがアウェイでも今のジュビロは負けられません。何とか勝利をもぎ取りたいところでしたが・・・。
結果は引き分け。。。しかも完全に試合を支配されての何とか同点に持ち込んだような試合でした。
開幕前のJ2屈指の攻撃陣だったはずが今やなりをひそめ、守備が崩壊しなんとか引き分けて勝ち点を微妙に積み上げていく。。。
そんなジュビロになってしまいました。
昨日は山崎選手のゴールで何とか同点、2位松本と1位湘南が直接対決で引き分けていたために勝って勝ち点を縮めたかったです。
プレーオフ出場も微妙な感じになってきてはいますが、まだプレーオフにでれればJ1に返り咲きできるチャンスはあります。
いまのジュビロにプレーオフを勝ち抜く力があるとは思えませんが、やっぱりじゅびっしいはジュビロが大好き!!!
期待していないとはいえ少しでも望みがあれば・・・期待したいです。

近所のラーメン屋さん

2014/09/15

こんにちは、ゆずぽんずです。
近所にあるラーメン屋さんに久しぶりに食べに行きました(o^^o)
 
 
昔と変わらない入り口でどこかほっとする雰囲気です☆
ラーメンも550円で値段も変わらないのがまた嬉しいですね(*^^*)
  
  
味も昔懐かしい中華そば。チャーシューは、肉厚で噛めば肉汁が溢れてきます☆
 
餃子も食べて、ほっこりして帰りました*\(^o^)/*
 
  
 

13番でした。

2014/09/14

こんばんは。ちゃんです。

久しぶりにサッカーネタを…。
今年、初‼︎リーグ参戦でした☆

エコパで行う清水エスパルスとの試合は
当日、入場の順番を決めるために
事前に札を張り、
試合前日には
開門まで待機をするための
シートを貼る作業をします。

対戦相手のチームにより
ルールは様々ですが
何日かに分けて順番を取るシステムは
どのチームにもあります。

清水との試合では、毎回こんな感じです。
札貼りの写真です。

上段からスタートで、下段の13番が
私が取った番号です。
シートを貼るのは日時が指定されており
間に合わないと、貼った札の番号は無効になるので
いつもは、札貼りはしないで
仕事が終わった後に
シート張りだけ直接行くのですが…。
今回は、張り切って札貼りから行ってきました!

結果。指定時間には間に合わず。
状況確認に行くと
違うチームですが、同じサポーターの知人が
シート貼りしてくれていました‼︎

13番。確定です(*^^*)
そして、
こんな落書きのお土産付き(^ω^)

夜のエコパは不思議な感じでした。

あとは、開門11時集合の仲間に託して
事前の準備は終了です(*^◯^*)
いつもは、18番くらいですが
早い番号で仲間も喜んでいました♪

札を剥がされる嫌がらせが
なくて良かったです(*^^*)
ジュビロも、この方法で
やってくれたら助かるんですが…。
J1に帰ってきたらルール変更の考慮。
よろしくお願いします☆

食べ納め?

2014/09/14

こんにちは♪
先月、すあみ眼科のみなさんと例の『みどりや』へ、子供も連れて行きました。
つい先日、お昼休みに また行きたいね〜と話していたところです。
今日は暑かったのでまたかき氷が食べたくなり、今度はパパも連れて一家4人でみどりやへ☆
16時頃でもちょっと並んでました〜。
いつも人気ですね。


 
 

私は、チョコミルク金時!
旦那さんは、宇治ミルク金時フロート。
写真載ってませんが、子供たちはフルーツメロンミルクフロートでした♡

チョコ味は初めて食べましたがおいしかったです〜o(^_^)o
こぼさず食べようと試みましたが、子供にもつっつかれて無理でした。。
 
近頃 もう涼しくなってきたので、
今回で今年は食べ納めかな?
 
また寒くなった頃 おだんごを食べに行きたいです☆

元気になりました♪

2014/09/14

こんにちは、チェリーです。
以前ブログて書いていたロボロフスキーハムスタ
ーの赤ちゃんですが、ペットショップにもってい
ったらお腹の辺りがカサカサしていて売り物にな
らないと言われてしまい、動物病院で見てもらっ
たら、何かのアレルギーではないかと言われまし
た。
お薬はなく、環境を変えて様子をみるしかなくて、
もう5匹を飼う覚悟をしていました。
その後、お世話をしていき毛並みも良くなりもう
一度ペットショップに連れて行くと、お腹の毛も
しっかりしていて、無事4匹里子に出すことが出
来ました!
残りの1匹は、成長が遅く大分小さかったのでこ
ちらで飼うことにしました。
女の仔だとわかり、名前を付けました。
名前は“こまち”です。
お母さんと一緒にずっといられるので、よかった
と思います。
元気に育ってね!

散歩

2014/09/14

こんにちは。じゅびっしいです。
先日娘を抱っこして近くのドラッグストアーまで買い物を兼ねて散歩にいきました。
抱っこひもに娘をいれてみるとやっぱりすくすく成長しているのか抱っこひもから顔が出るようになってきました。
2か月前まではうもれていたのに・・・。大きくなりました。
娘は買い物中はすごく大人しく静かでしたが、気づかぬうちに寝てしまっていました。
娘はうちではブーブーうるさいのですが、外では静かです。不思議なくらい・・・。
まあ大人いぶんにはいいかな?と思いますが・・・。
徐々に外出に慣れさせていこうと思っています。

ひと言返信♡

2014/09/13

こんにちは、ころです。

今週もあっという間に週末となり、

新聞のまとめ読みをしました。

(朝刊は出勤前にざっと目を通すので、

まとめ読みは主に夕刊です)

そのなかで、一記事に目が留まり、

長男にラインメッセージを送りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「1964年の東京オリンピックの聖火最終ランナー

だった坂井義則氏が69歳で亡くなった。と

9/10の夕刊に載っていました。

大学1年生で迎えた東京五輪では、

戦後復興と平和の象徴として

聖火台に点火する大役を担い、

66年のアジア大会では400mで2位、

1600mリレー優勝。

大学卒業後はフジテレビでスポーツ報道や

事業に携わったそうです。

 

○君、これからのシーズンは マネージャーの仕事が

とびきり忙しいと思うけど、

心身の健康管理、大切にね♡」

 

すると…、

「ありがとう!」

と、ひと言返信がありました♡

ラインは相手が「既読」したことがわかるので

長男の場合は安否確認できていましたが、

ひと言でも返信があると、より安心です。

親ばかな私は1ヶ月振りに熟睡できそうです♪

 

 

 

活命茶

2014/09/13

こんにちは。院長のすあみです。

 

すあみ眼科の夏の風物詩の1つである活命茶。

 

 

このお茶、N社が販売協力会社となっており、

N社の社員には、6~8月までに販売すべきかなりの本数のノルマがあるそうです。

1人暮らしの社員では、1年かけても飲みきれない本数です。

 

前任のN社の担当者には、

開業するときに書類の申請など

かなりお世話になりました。

 

以来開業時から今まで、

N社社員個人のノルマの1/4程度をすあみ眼科で買うようにしております。

 

そのため、夏になるとすあみ眼科の冷蔵庫には活命茶だらけ。

スタッフの乾いた喉を潤しています。

 

冷蔵庫をみると、活命茶もラスト1本。

このお茶がなくなってくると同時に、秋の気配を感じるようになってしまいました。

再度(>_

2014/09/13

こんにちは。じゅびっしいです。

先日我が家の愛犬が里帰りから戻ってきたのですがその後また咳がひどく病院おくりに・・・。

再度里帰りです。今度はしっかりとお医者さんにかかりお薬をもらって帰ってきました。

まだ時折、咳やくしゃみをしていますが、遊んでほしいのか元気いっぱいです。

いまは咳やくしゃみくらいで元気があるので心配ないのかな・・・と思っています。

遊びに実家に寄ると勢いよく飛びついてくるので具合が悪いのを忘れてしまいそうです。

元気すぎていたずらが過ぎることがよくありますがかわいいので許してしまいます。

まあ何事も無いようなので安心しました。はやく咳、くしゃみが止まってほしいです。

子供の歯。

2014/09/13

こんにちは、ハナです。
うちの子供、7歳のお兄ちゃんの歯の事なんですが、年長くらいから周りのお友達が乳歯が抜けたり新しい歯が生えたりしているなか、まだ抜ける気配がありません。
 
先日歯磨きの仕上げをしていたら、下の前歯のすぐ後ろにひょっこり永久歯が!
なんと、まだ抜けてないのに生えて来ちゃいました。びっくりです。
しかも乳歯くんの方はグラつきもせず。
 
とりあえず歯科へ行って診てもらいました。
レントゲンを取ると、歯が二重になっていて、乳歯は根っこがしっかりしてるので、
無理に抜くと出血や痛みがあるのでまだ抜けず、グラグラするまで数ヶ月待ちましょう とのこと。
 
え!?コレほっといていいの?
と思いましたが、大丈夫なんだそうです。
当の本人はただ変なとこに歯が生えてるだけで痛くも痒くもないのでけろっとしています。
歯並びも自然にそろうそうで 一安心。
私も子供の頃歯の矯正で大変な思いをしたので
子供は歯並び良く育ってくれるといいなぁ。。