ブログ の記事一覧
韓流ブーム再び⁉︎
2014/09/17
こんにちは、ゆずぽんずです。
お部屋を整理してたらCDがひょっこり出てきたので通勤曲として車で流してます♪
数年前にK-POPにハマりその時のCDを久しぶりに聴いています(o^^o)
韓流ブームにのっかってました(^^;;
韓国語は、すっかり忘れてながらでおり口ずさんでます(^^;;
明るい曲が多いので、朝から元気が出ますね*\(^o^)/*
また韓流ブームが私の中で復活しそうです☆
咲きました❀
2014/09/17
こんばんは。ちゃんです。
もうじき咲くよ。
と、頂いてから約2ヶ月⁇
ぐんぐん茎が伸びるだけで
なかなか咲かず(;_;)
立葵みたいに1年越しかな?
と、思っていたら
小さく、可愛い お花が咲きました❀
さぎ草です(*^^*)
なぜ、さぎ草かと言うと…
鷺が飛んでいるように見えるから(≧∇≦)
いくつか咲いて
鷺たちが飛んでいるように見えます。
なんだか、絵みたい(^_^*)
初めて見ますが
こんなにユニークな お花があるんですね(*^^*)
ガーデンパークへ。
2014/09/17
こんにちは〜。
以前車を探して日産に行った事を書きましたが、
その後、VWとプジョーも見に行きました♪
プジョーのお店で、イベントのお知らせをもらったので、日曜日にガーデンパークへ行ってきました☆
去年は水遊びをしに来ましたが、花博にも来ていなかったので今年は初めて。
駐車場いっぱいな程、人が沢山!
車の展示だけではなく、子供が遊べるイベントが色々あり、
スタンプラリーをしたり、家康くんのふわふわに大喜びな子供たち。
ぴちょんくん号やBMWの電気自動車の展示もあり、お目当てのプジョー車は少なかったですが(^_^;)
子供が楽しめたのでよかったです♪
歴史(*^_^*)
2014/09/17
こんにちは。じゅびっしいです。
最近ドラマで日本の歴史のドラマを見ていました。大まかなことはわかっていても細かいところは?です。
じゅびっしいは高校は世界史をとっていたため日本史は少し弱いです。
三国志は漫画やBSでやっていたドラマをみていたので結構詳しいと思うのですが・・・。
三国志はすごくおもしろく前の職場の同僚も大好きだったため漫画を借りてかなり勉強しました。
日本史はちょうど武田信玄や織田信長が出ていた戦国時代はやっぱり興味深いので9月、10月は旗日もちらほらあるので勉強しようかなと思っています。
これもはいりやすい漫画でもいいので少し日本の歴史を復習しようと思います。
いろいろな策略や戦術があり、そのあたりの背景がかいまみえるような漫画があればいいのですが・・・。
図書館などに足を運んで面白そうな漫画や小説、資料があるか探してみたいと思います。
首位キープ☆
2014/09/16
こんばんは。ちゃんです。
連休初日の土曜日は
仕事が終わると、急いでエコパへ。
札つけとシート貼りで
1週間で3回目のエコパへの移動に
若干、疲れがありましたが…(^^;;
試合が近づけば気合いが入ります‼︎
スタジアムで仲間と合流。
ゴール裏でありコールを纏める人達の近く‼︎
かなり良い場所でした(≧∇≦)
お陰で試合も4-1の大勝‼︎
1失点は、余分でしたが
裁きの悪い審判と、相手側だったので仕方ない。
4点目はオウンゴールでしたが、
すっっごく嬉しかったです。
どんな形でも入ればゴールなのです( ^ω^ )♪
試合としては、選手とボールが同時に動く
観ていて楽しい
理想的なサッカーでした٩(๑❛▽❛๑)۶
個人的には、
正ゴールキーパーが代わって初めての試合。
移籍前は好みではない選手でしたが
意外に良かった‼︎
チャントも好みのメロディで…
好きになってしまいそう\(//∇//)\
そして、
相変わらず8番の選手はラブリーでした♡
試合後は、お決まりの
「いつホームに来るの⁇」と、聞かれ
…今年中には、なんとか。。。の返事に
「当たり前だよ‼︎リーグ終わっちゃうよ!」
というコントで締め( ̄▽ ̄)
今年は、リーグ最終戦で
選手達の良い顔を見たいなぁ(*^^*)
残り11節。
気を引き締めて頑張りましょう‼︎
リーグ優勝するぞ‼︎
ジャガイモ尽くし
2014/09/16
こんにちは、ゆずぽんずです。
北海道に行っていた夫婦からお土産頂きました(o^^o)
じゃがぽっくるとジャガジェイです☆
さすが、北海道のお土産あってジャガイモ尽くし(^^;;
お土産話を聞くと、今流行りの星野リゾートに泊まったそうで、やはり評判通りだったみたいです(o^^o)
美味しいスープカレーの話も聞いたので、今度北海道へ行く機会があったら食べてみたいと思いました*\(^o^)/*
はじめまして
2014/09/16
初めまして(^^)モコです!
すあみ眼科で働かせてもらうようになって1ヵ月が経ちました!
日々覚える事、学ぶことがたくさんであっというまに過ぎていました(・o・)
先日院長、スタッフのみなさんが歓迎会と誕生日のお祝いまでしてくださりとても嬉しかったです(*^_^*)
暖かく迎えてもらった分しっかりと頑張って早く一人前になりたいと思っています!
みなさん改めてお願いします(*^ω^*)
試しに!(^^)!
2014/09/16
こんにちは。じゅびっしいです。
昨日はジュビロのブログを投稿しようと職場まで来たのですが、行きはランニングで職場まで来てみました。
時間は1時間10分程度でつきました。いつも練習している時間がだいたいそれくらいなのでちょうどいい感じです。
調子が悪くても1時間30分くらいではこれそうな気がします。
これがわかったので、冬場にもし雪が降ったときなどはランニングでこれそうな気がします。車でくると危ないですし。
気候・天気がいい時の土曜日などは通勤をランニングにして少しでもエコになるようにしようかな・・・なんて思ったりもしています。
意外と時間がかからなかったのでびっくりです。
帰りはオーバーワークになってしまうので迎えにきてもらいましたが。
今度はいつチャレンジしようか?と思っています。
連休は
2014/09/16
おはようございます。院長のすあみです。
連休となった先週末は、家族で「iZoo」に行ってきました。
最近はあまり見ませんが、
「ライオンいません、キリンもいません…」のCMがひじょう印象的で、
家族皆で行く機会を待っておりました。
場所は、伊豆の河津町。
同じ県内なのに、浜松からは3時間ほどかかってしまいました。
園内には哺乳類はほとんどおらず、
大半が爬虫類。
あとわずかに両生類がおりました。
キリン大好きな娘にはどうかと思いましたが、
カメに餌をあげたり背中に乗ることができ、とても楽しめたようです。
帰りに「峰温泉大噴湯公園」によってみました。
ここでは1時間に1回くらいの間隔で温泉が噴き出しており、
足湯に浸かったり、コーヒーを飲んだり、待つこと40分。
とうとう噴湯をみることができました。
折角なので前の方で見ておりましたが、
噴き出した湯が降ってくるは降ってくるは。
おかげで身体はびしょ濡れになってしまいました。
売店のおばちゃんには、
「風向きが悪かったね」の一言。
おいおい、着替え持ってきてないよ。
敬老の日☆
2014/09/15
こんにちは〜♪
今日は敬老の日ですね!
敬老の日のはじまり をWikipediaで調べてみたら
1947年 が最初。「としよりの日」
から「老人の日」
「敬老の日」
と変化してきたようです。
母の日のように日本国外から輸入されたような記念日と違い、日本以外の国にはない。と書いてありました。
と、いうわけで、
近くにいる祖母のお宅へ、プレゼントを届けに&ひ孫の顔を見せに行ってきました♪
祖母はお元気そうだったのでなにより。ひ孫とオセロの真剣勝負、盛り上がっておりました。
プレゼントと共に 祖父母にお手紙、
お兄ちゃんはメッセージを
妹3歳は、似顔絵?を、描いてました♡
喜んで頂けてよかったです◎