浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ の記事一覧

祝!

2014/10/22

こんにちは。院長のすあみです。

 

来年春に下の娘が入園を予定している幼稚園から、

入園の内定書類が届きました。

どうなるか心配しておりましたが、これで一安心です。

 

なぜ心配だったかといえば、

入園予定の幼稚園は浜松市立の幼稚園ですが、

浜松市の待機児童問題から、幼稚園が保育園になり、幼稚園自体は廃校となると噂が出ておりました。

また、クラスが学年で1クラスになり、入園は抽選となるとも言われておりました。

 

園長先生のお力で、幼稚園は存続することが決まり、

クラスも2クラス確保され、抽選は行われなくなりました。

 

これで兄弟3人、同じ幼稚園の卒園生になることができます(祝

フレンチトースト

2014/10/22

こんにちは、ちょびすけです。

 

御殿場のアウトレットに行くついでに

今回は新東名を使いました(*^_^*)

私は2回目です♪

 

目的はアウトレットに行くのと新静岡のサービスエリアに売っているフレンチトーストが目的です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近無性に フレンチトーストが食べたくてたまらなかったので とても楽しみにしてました!(^^)!

生地はとても柔らかく ふんわりしてます(*^_^*)

サイズはあまり大きくないので すぐ食べ終わっちゃいますが

とっても美味しかったです(^O^)♡

収穫祭

2014/10/22

こんにちは、ゆずぽんずです。
 
  
日曜日、お義父さんの手伝いでお芋堀に出かけました☆
 
 
趣味が家庭菜園のお義父さん。
 
夏は、ピーマンとナスを大量に育てて満足していたのもつかの間、今度は、サツマイモを育ててました!(◎_◎;)
 
 
そしてとっても大きく育ってます!
 
次は、何を育てるのでしょうか(*^^*)
 
また収穫楽しみです♪
 
 
 

雨(/_;)

2014/10/22

おはようございます。じゅびっしいです。
2日連続の雨(/_;)おかげでランニングができずにいます。
ここのところ朝のランニングも調子が上がらず、思ったように走れていないのがすごい気がかり(>_<) 台風やら雨やらで走れていない。ということでダイエットもすすんでいない状況です。 明日から晴れるようですし、また気合いを入れて走ろうと思っています。 時間があれば夜もウォーキングでもしようかな?と考えています。 日曜日は先週も行ったのですが、近所の公園にまた行こうかと思っています。 とりあえずはあしたの朝、頑張って起きて走ろうと思います。

アルバム

2014/10/21

こんにちは、ゆずぽんずです。
 
  
投稿遅くなりましたが、院長とスタッフの皆さんから結婚式と二次会のアルバムをいただきました(o^^o)
 
 
Kさんからとじゅびっしぃのご家族からもコメントをいただきました(*^^*)
 
 
我が家で何回も見返しています♪
 
 
素敵なプレゼントありがとうございます♡
 
 

冬に備えて。。。

2014/10/21

こんにちは。じゅびっしいです。

季節はだんだんと寒い季節になりつつあります。じゅびっしいは寒いのが大嫌いなので非常にテンションが下がります。

今年は娘が生まれたため、いままでの暖房器具ではいまいち温まりません。

しかも娘は両足をバンバンあげて毛布や布団を蹴散らすので部屋をずっと暖めてあげていないと風邪をひきそうです。

今年は確実に暖房器具を購入しなければ。電気カーペットは去年から購入を考えていたので買うことに決めていますが、メインの暖房器具を何にしようか迷っています。

また、休みの日に家電量販店巡りをしようと思っています。今年は暖冬だとうれしいなと思うじゅびっしいでした。

ペンキ塗り。

2014/10/20

こんにちは、ハナです。

先週の週末、我が家の物置の外壁を塗装しました♪

塗るところも多く、なかなか均一に塗れなかったり、白と水色の塗り分けを間違えたり、思っていたより大変で、1回通り塗るのに6時間ほどかかりました~。。

2度塗りしなければならなかったので、次の日また半日かけて塗装作業。

大人も子供もペンキまみれ。

自然塗料なので子供にも安心なのですが

服についたのはとれないので大変でした。

でも家族みんなでやるのは楽しかったです。

 

 

 

 

さて、この材料を今日から大工さんたちが組み立ててくれます。

完成が楽しみです♪

渋滞渋滞

2014/10/20

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は久々の晴れた週末だったので、

急遽家族で山梨方面にドライブに行ってきました。

 

山梨方面へは、富士宮から139号線を使って抜けるルートを選択。

139号線沿いにある薪ストーブ屋さんに寄って、バイパスを山梨県側に北上。

市街は予想通りの渋滞でしたが、バイパスに入ってからしばらくすると、

信号もほとんどないのに全く車が動かなくなってしまいました。

 

事故?と思い渋滞が解消されるのを待っておりましたが、

一向に救急車やパトカーの音が聞こえません。

原因はドッグランの駐車場に入れない車が国道に溢れて渋滞を作っておりました。

片側1車線の道路では、ひじょうに迷惑はことです。

 

この渋滞のため紅葉見学は諦め、ワイナリー見学に行くことにしました。

ぶどうの産地勝沼に入ると、またもや渋滞しておりました。

原因はシティマラソンによる交通規制でした。

ランナーが過ぎ去るまでの辛抱でした。

 

山梨県は温泉が多いと聞いていたので、

気を取り直し日帰り温泉に立ち寄ることにしました。

浴室に入ると、洗い場渋滞。

原因はマラソンランナーとばっちり鉢合わせしたようです。

待つこと10分、ようやく身体を洗うことができました。

露天風呂も芋洗い状態。

 

突発的な行動が裏目に出てしまいました。

何事も事前調査が必要なようです。

引き分け(/_;)

2014/10/20

おはようございます。じゅびっしいです。

昨日はジュビロはアウェイにてロアッソ熊本戦でした。

九州は鬼門でジュビロは勝てていません。昨日も結果は引き分けでした。

2位松本も引き分けていたため、勝点差2を詰めれる絶好のチャンスだったのに・・・。

試合内容も格下相手に押し込まれ、いいところなし。後半は少しエンジンがかかってきたみたいなのですが結局ゴールできず。

失点は0に抑えたのはいいのですが、かなり危ないシーンもあったみたいです。

残り試合数が5。勝ち点差8。かなり厳しい。ジュビロが全勝しても、松本が3勝した時点で勝負ありです。

でもまだ決まったわけでもありません。もしかしたらがあります。

でもPO覚悟は決定的です。POに向けて調子を上げていきたいところ。頑張ってほしいです。

フルーツパーク

2014/10/19

こんにちは。じゅびっしいです。

先日、初めてフルーツパークに行ってきました。初めて行ったのでどんなものかと思っていましたが・・・。

以外と楽しめました。園内は非常に広く、イベントもいくつか行っていまいた。

夜にBBQを食べに行っただけだったので園内全部を見たわけではないですが一日楽しめそうな感じでした。

今度は昼間から娘を連れて園内を散策してみようと思っています。

じゅびっしいはフルーツも大好きなのでいろいろとフルーツ狩りも楽しめそうです。

近々予定を立ててみようと思います。