離乳食(^○^)
2015/01/16
こんにちは。じゅびっしいです。
娘もすくすく育ち9か月がたちました。食事も離乳食を食べていますがとにかくおかゆ、御飯が大好きです。
食事のときは相当テンションがあがるらしく、すごくうれしそうです。
大きなお口を開けて食べてくれるのですが・・・。飽きてくるとブーっとごはんを吐き出します。
おかげで絨毯がご飯まみれに(>_<)なぜかブーっと吐き出すので大変です。
あとこまったことにミルクをあまり飲んでくれなくなってしまいました。
寝る前にはミルクを飲ませるのですが、いつもの分量を飲んでくれなくなってしまって。。。
本人がそれでよければいいのですが、離乳食だけでは栄養が偏るのでミルクも飲ませたいのですが・・・。
なんとかならないか夫婦二人で考え中です。
でも風邪もひかずに育ってくれているのでとりあえずは一安心です。
帰って行きました ②
2015/01/15
こんばんは、ころです。
1/5、2年目受験生の彼が
予備校の寮に帰って行った翌日、
1/6の夜、入れ替わるように、
箱根駅伝関連の仕事を終えた彼が
帰省しました(^^)
芦ノ湖で元気な姿を確認できただけでも
happy〜♡と満足していました。
昨年夏には 多忙のため帰省できずに
いましたし、今回も忙しく無理かな?
と思っていただけに、再会の喜びは
倍増(*^^)v
なんて幸せな親ばかなのでしょう♪
次の目標に向かうために、
彼も3日後、競走部の合宿所に
帰って行きました。
そろそろ就活? 気になります…
お茶(^○^)
2015/01/15
こんにちは。じゅびっしいです。
忘年会のビンゴで当たったお茶プレッソのヘルシオ。先日やっと使ってみました。
まずはお茶を挽くことからスタート!!!4gするのに15分。少し時間がかかります。
ごりごりしている間に説明書を読破。なんとなく使い方を覚えしばらくするとお茶が粉状に。
4g挽いたあとはまた20分くらいまたないと挽くことができないので大量には作れないようです。
挽いた粉を牛乳をいれてお茶ラテにして飲みましたが甘くない!?砂糖を入れていませんでした。
砂糖を入れて飲みなおしてみるとおいしかったです。
お茶の葉ごと飲めるので健康によさそうです。
コーヒー生活のじゅびっしいですが、お茶生活も取り入れていこうと思います。
すあみ院長、いいものありがとうございます。
初詣(*^_^*)
2015/01/14
こんにちは。じゅびっしいです。
今年の初詣は大井神社とはしごをして法多山にWで行って来ました。
大井神社は島田にありそんなに大きくはない神社ですが、雰囲気が好きなのでお参りにいってきました。
さほど渋滞もなくすんなり参拝できました。娘はじゅびっしいに抱っこひもで抱っこされきょとんとしてしていました。
参拝の列もそんなに並んでいなかったのであっという間に参拝終了!!!
法多山の方は渋滞がひどく、エコパ付近は渋滞で長い列。磐田からくる方面も同じ位の列になっていました。
ただぐるっとまわりこんでいくとそんなに渋滞にひっかからない道があるのでそこをチョイス。
ものの20分で駐車場へ。そこからはスムーズに参拝でき無事に終わりました。
神頼みもしたし、今年もいいお導きがあることを願います。
浜松科学館
2015/01/13
おはようございます。院長のすあみです。
昨日までの連休を利用して、
浜松科学館で開催されている「天野浩 青色LED研究の足跡」に行ってきました。
LEDの消費電力は白熱灯の1/10のため、
日本の照明がすべてLEDに替われば、
消費エネルギーの約7%が削減されるそうです。
これはCO2削減にかなり貢献しそうです。
LEDは発行時に熱をほとんど発生しないので、
光っている電球を触って火傷するなんて、
古の話になってしまいそうです(笑
青色LEDに黄色のフィルターを重ねると白色になる。
理論的にはわかっておりましたが、
実際にみてみると…、かなり納得。
ノーベル賞メダルのレプリカが間に合わなかったので、
メダルを模ったチョコレートが置いてありました。
ノーベル医学賞を受賞した山中先生や今回の天野先生といい、
研究成果が実用化されているので、
ひじょうに親しみやすい気がします。
眼科領域ではブルーライトが話題になることもありましたが、
今回の展示を見ながらかなりいい勉強をさせていただきました。
アジア杯初戦(*^_^*)
2015/01/13
おはようございます。じゅびっしいです。
昨日はアジア杯を家でTV観戦しました。結果は4-0で快勝!!!
もう2点くらい欲しいところでしたが、まずまずの滑り出しだったように思います。
それにしても遠藤選手のミドルシュートはコースをうまくついて素晴らしいゴールでした。
遠藤選手がもうすこし若くて海外挑戦ができるようであったならば、もっとすごい選手になっていたかもしれません。
次はイラクと対戦です。最低でも引き分け。勝てば準決勝進出が決まると思われる大事な一戦なので注目です。
あと高校サッカーの星稜高校。。。延長戦でうばった二点は見事でした。
二点目は特にすごいミドルで思わず声がでてしまうほどでした。
昨日は久しぶりにサッカー三昧の日でした。
次のイラク戦、是非勝ってほしいです。
はちみつ
2015/01/12
こんにちは。じゅびっしいです。
お正月に宿泊に行ったホテルの近くに長坂養蜂場がありいつもそこに寄って帰るのですが今回も寄ってきました。
はちみつが大好きなじゅびっしいにとっては夢のような店です。
はちみつを瓶で買おうと思いましたが、今回ははちみつマーガリンと飴のみでがまんしました。
でも本当に純粋なはちみつはすごくおいしいのでまた買いにいきたいです。味が断然に違います。
今年もすでに蜂蜜をヨーグルトの中に入れて食べています。今年はどれくらい消費するやら・・・。
でもおいしいから食べちゃいそうです。
帰って行きました ①
2015/01/12
こんにちは、ころです。
帰省予定のなかった2年目受験生、
去年 クリスマスの夜、ラインに、
「浜松 帰りてぇ…」と呟きが。
(年末年始のお休みを利用して、
こちらから東京見物を兼ね、
顔を見に行こうと思っていたのですが、
またの機会にするとして)
「いつでも帰っておいで(^^)」
とりあえず 返信しておきました。
すると翌日、仕事を終え 帰宅すると、
玄関に見覚えのあるキャリーケースが。
ところが、彼の姿はありません!
22時過ぎた頃、ガラガラ声で帰ってきました。
久しぶりに再会した友人とカラオケ?
10日間、相変わらずの彼ペースで過ごし、
よれよれのルーズリーフにメッセージを残し、
1/5 予備校の寮へ帰って行きました。
大丈夫かなぁ。とっても心配です(-_-)/~~~
安全ベルト(*^_^*)
2015/01/11
こんにちは。じゅびっしいです。
娘のいすを購入して座らせていましたがどうも滑り落ちてきてしまうため安全ベルトを自作しました。
百均でベルト、マジックテープなどいろいろ購入し自作。。。
我ながらうまくできたと思います。最近の百均はいろいろそろっているので助かります。
いざ娘を椅子へ・・・滑り落ちてきません!!!大成功です。
これで娘の安全を確保できて一安心です。
また何か必要なものがあったら自作しようと思います。
初売り
2015/01/10
こんにちは、ゆずぽんずです。
今年も宜しくお願い致します。
今年のお正月は、初売りに出掛けました♪
久しぶりの初売りに参戦し、人の多さに圧倒されました(^_^;)
オープン前から並び寒空のなか1時間ほど。。。
若い時は、苦ではなかったのですが、体の芯から冷え切ってほんと辛かったです((+_+))
お目当ての商品をゲットすると、その辛さも吹っ飛んでしまい、また来年も!?なんて思ってしまいました♪
無駄遣いは、しないように心掛けます(*^_^*)