浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ , ブログ の記事一覧

命日

2018/04/16

おはようございます。院長のすあみです。

 

週末は私の父親の命日でした。

 

一昨年は1周忌、昨年は3回忌と、

いろいろと忙しかったですが、

今年は行事がないため

余裕を持って墓参りをしてきました。

 

春の嵐の後で、墓石周辺は荒れ放題。

きれいにしてきましたよ。

通行止

2018/04/13

おはようございます。院長のすあみです。

 

少し前の新聞記事に、

国道152号線が3月9日に起きた土砂崩れのため通行止。

さらに、復旧作業途中だった斜面が4月9日に土砂崩れ。

復旧の目処が立たないと載っておりました。

 

このままでは来月予定している

北遠地域の学校の検診が行けません。

 

迂回路あるのかな?

探してみないと…。

4連敗

2018/04/12

おはようございます。院長のすあみです。

 

広島カープ。

最近なかなか勝てません。

4連敗で首位陥落。

 

混戦模様のセリーグ。

どこのチームが抜け出すのでしょうか?

今ごろ?

2018/04/10

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日朝、サッカー日本代表ハリルホジッチ監督解任のニュースが

速報で流れてきました。

 

W杯があと2ヶ月後と迫っているのに、

なぜ今ごろ?

夜のニュースでサッカー協会の言い分を聞いてみると、

チーム内で内部分裂していたのかな?

 

時間がない中、

どのようなチームに仕上げて

どのように戦っていくのか?

 

これからも目が離せません。

国道151号

2018/04/09

おはようございます。院長のすあみです。

 

先日業者の方から国道151号の道がだいぶ良くなったと聞き、

昨日天竜峡までドライブしてきました。

 

道が細く、離合が難しい区間が2kmほどありましたが、

十分に利用できる快適な道となっております。

 

スノーボードなどで浜松から飯田に抜けるのに、

以前は国道257号→153号を使っていましたが、

国道151号を利用した方が時間もかからないので、

この道を利用する選択肢もありでしょう。

 

昨日はスタッドレスタイヤを履いていない車で行ったので、

雪を大量に乗せている車とすれ違ったり、

途中で雪が降ってきた時にはかなりビビりましたが…。

そろそろ終わり?

2018/04/07

おはようございます。院長のすあみです。

 

3月に苦しんでいた花粉症。

今週も後半になると、少し調子いい感じがします。

 

花粉症で来院する患者さんもひと段落したようですし、

花粉症の時期もそろそろ終わりなのかな?

ラッパ

2018/04/06

おはようございます。院長のすあみです。

 

浜松市内を歩いていると、

時々ラッパの音色を聞くことができます。

浜松祭りに向けて、ラッパの練習をしているのかな?

 

私も昨年、町内の秋祭りに向けてラッパを購入。

少しだけ練習しましたが、全くきれいな音が出ず、

途中からエアーラッパの練習に切り替えてしまいました。

(写真だけ見ると、とても上手に吹いている感じです)

 

吹けないご主人所有のラッパが可愛そう。

ということで、半年先の秋祭りに向けてラッパの練習をすることに。

 

普通に音を出すと近所迷惑なので、まずは弱音器(ミュート)の購入から。

 

ラッパにつけて吹いてみると、

迷惑をかけない音量。

 

あとはYouTubeをみながら練習開始!

4連勝

2018/04/05

おはようございます。院長のすあみです。

 

開幕から猛烈なスタートダッシュを見せた広島カープ。

4連勝でまずは一区切り。

 

今年も調子良さそうです。

なかなか地上波やBSで試合を見れないのが残念。

 

カープの話題ではありませんが、

今日は中日の先発が松坂投手。

どのようなピッチングをするか見てみたいですね。

チーム練習

2018/04/04

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨シーズンの途中から

スノーボードのチームに入れていただきました。

 

メンバーは、私よりも数段上手な方々ばかりでしたが、

今シーズンは週に1回から2週に1回のペースで

頑張ってチーム練習に参加しておりました。

 

練習内容は、コーチに滑りを見ていただき、

休憩時間にビデオを見ながら指導を受ける、この繰り返し。

シーズン序盤のビデオを見返してみると、

終盤は少しは上手くなっているのかな?

 

来シーズンもチームに入れていただける予定です。

メンバーに少しでも追いつくために、オフトレを頑張らないと…。

final

2018/04/02

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日も早起きをして、ダイナランドまで行ってきました。

 

昨日でダイナランドの営業は終了。

と同時に私の今シーズンのスノーボードも終了。

 

数えてみると、

今シーズンは17回滑りに行ってようです。

少しだけ上手くなった気がしています。

 

託児所の先生、スクールのインストラクターの方々とは

以前から顔見知りで、よく話をさせていただいておりますが、

今シーズンからはレストランの職員とも顔見知りになりました。

 

人の輪がどんどん増えております。

また来シーズンに元気な皆様とお会いできるのを楽しみにしております。