2020年間予定
2019/11/30
おはようございます。院長のすあみです。
来年のカレンダーが手に入ったため、
現在2020年のすあみ眼科年間予定を検討しております。
3月に長期の連休をいただいたり、
4月には自身の入院のため連休をいただいたりと
今年は例年と比べると休診日が多く、
受診される患者さんにはご迷惑をおかけしました。
来年は入院の予定は現在のところありませんので、
連休は夏季と年末年始くらいをいただければと考えております。
自分の視野を広げるためにも、
来年は専門である網膜硝子体以外の学会になるべく参加しようと意気込んでおります(今だけかもしれませんが)。
年間予定はもうすぐ完成しますので、
スタッフの皆さん、もう少々お待ちください。
ダウン
2019/11/29
おはようございます。院長のすあみです。
時期がこればいつものように治ると甘くみていた今回の風邪。
1週間が経ちましたが、当初と症状は変わらず。
熱はないので体調はそれほど悪くはありませんが、
咳と鼻水がひどく出るため、夜も眠れず。
さすがに睡眠不足がたたり身体はダウン。
昨日は午後の診療受付を30分ほど早めに終了させていただき、
近所の内科医院へ診療時間内ギリギリ受診。
診断は咳喘息では?と。
自分としては「咳が止まらない=結核」が怖かったので一安心。
薬と吸入を処方していただいたので、できるだけ早く治します。
忘れ物
2019/11/26
おはようございます。院長のすあみです。
今朝通勤途中に忘れ物をしたことに気づき、
目の前にあった空き地でUターン。
そのまま来た道を家まで引き返すことに。
通勤路の反対車線。
いつもすれ違うたびに
「反対車線は混んでいるなぁ」と感じておりましたが、
実際に通ってみると、嫌になるくらい車が進みませんでした。
二度と通りたくはありませんが、
またそれはそれで、抜け道の開拓をする楽しみもあるのかな?
週末は
2019/11/25
おはようございます。院長のすあみです。
今週末はいろいろと。
まず土曜日は来月初めにある、すあみ眼科忘年会のビンゴ大会に向けて、
景品集めのため市内を右往左往しておりました。
景品の基準は、
「我が家にあったらいいなぁ!」となっております。
スタッフの皆さん、ビンゴ大会を楽しみにしておいてください。
もし、「うちにあるからいらない!」であれば、すあみ眼科に寄付を。
日曜日は息子の歴史検定試験のため静岡へ。
試験の間、時間もあったので、近くのセノバまで時間つぶしに。
問題と自身の解答を見せてもらいましたが、今回は大丈夫でしょう。
結局風邪の状態はあまり変わらず。
体調はとてもいいのですが、鼻づまりと喉の痛みがある状態。
時間とともに改善していくのを期待するしかありません。
風邪
2019/11/22
おはようございます。院長のすあみです。
今シーズン最初の風邪をひいたみたいです。
身体のダルさはほとんどありませんが、
喉が痛くて声が出にくくなっております。
声が出なくなってしまうと、
診察などでいろいろな方に迷惑をかけてしまいます。
夏から冬へと移行する早さ、昼夜の寒暖差。
油断してしまい、これらの変化についていけていなかったのでしょう。
この土日は連休になりますので、完治できるようにがんばります。
統合
2019/11/20
おはようございます。院長のすあみです。
先日、Yahoo!とLINEが統合するという記事が
新聞やニュースで報道されておりました。
Yahoo!もLINEもよく利用して私にとっては、とても気になる記事。
今回の統合の1つの目的は、
「GAFAと呼ばれるアメリカの巨大企業から国内市場を確保するため」
と解説の方がおっしゃっておりました。
GAFAとは、
G:Google A:apple F:Facebook A: Amazon の4社のことで、
企業利益や企業価値を見ると桁違いの巨大企業です。
しかし、私からすると、
Googleは、場所を確認する時にストリートビューを使うのみ。
appleはiPhoneやmacでよくお世話になっております。
FacebookとAmazonは一度も使ったことがありません。
Yahoo!だけでほとんどのことが済んでいる私。
時代と違うようです。
あれ!うちだ
2019/11/18
おはようございます。院長のすあみです。
昨日、車のディーラーに行った際に、
修理をお願いしている間、置いてある雑誌に目を通しておりました。
置いてあった雑誌がすべて
読んだことがある雑誌だったので、
目に留まった「EN」という雑誌をパラパラ見てみると。
どこかで見たことがある写真を発見。
我が家でした。
うちの庭がナインスケッチさんの代表作?になっているとは。
非常に光栄です。
私だけ?
2019/11/15
おはようございます。院長のすあみです。
昨日は家で、サッカーW杯カタール大会アジア予選を見ておりました。
キルギス相手に2-0で勝利しましたが、
新しいユニフォームに違和感を感じたのは私だけ?
サッカーのユニフォームではあまり見ないような柄に加えて、
背番号が赤で書かれているため見えにくい(わざとしている?)。
時間が経てば見慣れてくるのでしょうか?
足のマメが…
2019/11/13
おはようございます。院長のすあみです。
先日のハーフマラソンの影響で、
足の裏に何個かのマメができました。
日常生活では何も問題ないのですが、
昨日の手術で、ベットの高さ調節をするフットペタルを踏むと
ちょうど親指のマメに当たってしまい激痛が。
手術自体には支障はありませんでしたが、やや不便。
早く治らないかな?
目標達成
2019/11/11
おはようございます。院長のすあみです。
昨日、ジュビロ磐田メモリアルマラソンに参加してきました。
結果は1時間50分5秒。
2時間以内の目標を達成、かつ歩くことなく完走できました。
(給水所だけは歩かないと摂取できないので歩きましたが)
いつもと比べて身体的にはとても苦しいレースでした。
序盤でペースが早かったため、
9km過ぎたあたりから息が上がり始めペースダウン。
18kmあたりから足が上がらなくなってしまい、
19km付近の登り坂で足にさらなる打撃を与えられ、
あとは何とか気持ちだけでゴール。
大会に出場する時にはしっかりと事前に調整すべきだと、
身にしみた大会となりました。