浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ , ブログ の記事一覧

食欲旺盛

2020/02/05

おはようございます。院長のすあみです。

 

我が家にいる柴犬のこなつさん。

以前は食欲という「欲」はほとんどなく、

1日2食の食事は食べたり食べなかったり。

どちらかといえば、外に出かけたいという散歩欲が強くありました。

 

しかし、先日の内服を始めてから食欲が旺盛になってしまい、

1日2食の食事は必ず完食。

内服を終了した現在もその欲は止まらず。

散歩ですれ違う人からは、

「こなつちゃん丸くなったね」と言われる有様。

 

この食欲はいつまで続くのかしら?

まさか

2020/02/04

おはようございます。院長のすあみです。

 

一昨日浜北のグランドまで、

娘のサッカーの試合の応援に行ってきました。

 

今回の試合には、U-8は32チームが参加。

まずは8リーグに分かれて、4チームでの総当たり戦から。

試合前には、1位か2位抜けかな?と勝手な予想をしておりましたが、

不運にも恵まれてしまい、まさかの3位抜け。

 

2試合目でオウンゴールをしてしまった娘は相当落ち込んでおりましたが、

プロでもやってしまうことなので、こればかりは仕方ないこと。

今回のことを反省して、次に活かせれば良いのです。

 

昨日、当院のスタッフから「日焼けしました?」と聞かれたため、

家に帰って鏡で顔を見ると…、赤い。

日差しが強かったのは確かですが、まさか冬に日焼けをするとは!

EU離脱

2020/02/01

おはようございます。院長のすあみです。

 

最近ニュースや新聞では、新型肺炎ウイルスの話題ばかり。

本日、すあみ眼科に届いた朝刊の1面には載っていませんでしたが、

本日午前8時からイギリスがEUから離脱することとなっております。

 

今年は移行期間となるため離脱による急激な変化はみられませんが、

来年からは交渉が進まない限り、離脱の影響が出てくると思われます。

世界への影響は? 今のところ全く想像ができませんが。

 

資源がなく、昔は大英帝国として栄えていた国イギリス。

同じく資源がなく、30年ほど前まで栄えていた国日本。

この2つの国が被って見えてしまうのは私だけでしょうか?

春の訪れ?

2020/01/31

おはようございます。院長のすあみです。

 

以前より週3〜4日、出勤前に犬の散歩に出かけております。

 

夏の間は5時半ごろから散歩を開始しておりましたが、

冬になってからは寒さで布団からなかなか出られず、

開始時刻は6時になりました。

 

未だに家を出るときに外は暗いのですが、

以前に比べると、

散歩コースのかなり手前で日の出を見れるようになりました。

春の訪れを感じる第一歩です。

オートライト

2020/01/30

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日夕方、車のエンジンをかけると、

点くはずの速度計と回転計のライトが点かず。

エンジンをかけ直して再度試みるもライトは点かず。

 

もしかしてヘッドライトも点いていないかも?

と車の周囲を見てみると、

車のライトは全く点灯しておりませんでした。

 

ライトが点かないと危険すぎて家に帰れないので、

購入時から「AUTO」に入れっぱなしだったライトのスイッチを切り替えてみると、

しっかりとすべてのライトが点灯しました。

 

オートライトのセンサーの調子が悪いのかな?

スイッチを回せばライトは点くので今後の運転には問題ありませんが、

今晩も症状が再発すれば、便利な機能なので修理したほうがいいのかな?

内服は難しい

2020/01/28

おはようございます。院長のすあみです。

 

以前に口の周りを痒がっていたこなつさん(柴犬)。

1週間内服を継続した結果、すっかり良くなり、

動物病院の獣医さんからも内服終了の指示をいただきました。

結膜炎は残っているので、点眼は継続ですが。

 

犬の調子が悪くなると内服が処方されますが、

犬の性格もあると思いますが、

錠剤を飲ませるのはかなり難しい。

 

獣医さんはいとも簡単に1発成功でやってのけますが、

実際同じようにやってみると…、

成功するには4〜5回目くらいかかってしまいます。

子供の内服のように、シロップのようなものがあると助かりますが。

 

犬にとっても飼い主にとっても、ストレスになる行為です。

お年玉

2020/01/25

おはようございます。院長のすあみです。

 

先日、お年玉付き年賀はがきの当選発表がありました。

 

いただいた年賀はがきを調べてみると、

3等の切手シートが4枚当たっており、

昨年と全く同じお年玉をいただきました。

 

私は未だかつて切手シートしかいただいたことがありません。

そろそろもう少し良いものはいただけないかしら?

長寿動物の表彰

2020/01/22

おはようございます。院長のすあみです。

 

先日、こなつさん(柴犬)の診察に動物病院に行った際に、

長寿動物の表彰のポスターを見ました。

調べてみると、表彰は浜松市獣医師会年次大会で行なわれており、

18歳以上の猫、16歳以上の犬が対象のようです。

 

我が家にはもう1匹、

実家から引っ越してきたミニチュアダックスのブンさんがおり、

今年の3月末で15歳になります。

 

表彰式は2月なので、再来年まで生きていれば参加できるかな?

知らない点眼が…

2020/01/21

おはようございます。院長のすあみです。

 

我が家にいる柴犬のこなつさん。

口の周りを痒そうにしていたので見てみると、

赤く腫れて掻きむしったような感じになっておりました。

念のため、かかりつけの動物病院へ。

 

炎症が出ており、

原因は感染かアレルギーか、今のところは区別がつかないと。

ひとまずは抗生剤の内服で様子をみることに。

 

診察時に眼もみてもらったようで、

結膜炎も発症しているとのことで

点眼も処方されました。

 

「全く知らない点眼!」と思ったら動物用。

興味本位ですが、

動物用の点眼を調べてみようかな?

雪不足

2020/01/20

おはようございます。院長のすあみです。

 

1月に入ってから、

週末はダイナランドまでスノーボードに出かけております。

今年は全国的に雪不足のせいか、

ダイナランドは未だに全面滑走可とはなっておりません。

 

先週末から隣の高鷲スノーパークとの往来が可能となったため

お客さんの数も以前に比べて倍以上にはなりましたが、

それでも例年に比べると客数は少なく、

行き帰りの道中に渋滞もなく、

悲しいことですが運転する身としてはややありがたいです。

 

来週と再来週は用事があるので滑りに行けませんが、

シーズン券を購入してしまった以上、もう何回かは滑りに行きたいところです。

そろそろまとまった雪が降ってくれないと

3月初旬でスキー場が閉鎖ということになってしまうかも?