浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ , ブログ の記事一覧

玉拾いも悪くない

2021/10/18

おはようございます。院長のすあみです。

 

友人のKさんにお誘いいただき、

土曜日の夜は娘とサッカーの練習に行ってきました。

練習といっても、ほとんどすべてゲームでしたが。

 

娘はゲームに参加して、大人相手に結構頑張っておりました。

私は右足の肉離れが完治していないので見学。

ただの見学ではつまらないので、ゴール裏で玉拾いをしておりました。

 

秋の夜は涼しく、玉拾いは適度な散歩に。

これはこれで心地よかったですね。

体操服が小さい

2021/10/16

おはようございます。院長のすあみです。

 

今日は小学生の娘の運動会。

そのため、体操服での登校となっておりますが、

「体操服、小さくない?」と家族皆の反応。

 

136cmに120サイズの体操服。

それは確かに小さいわ。

 

クラスのみんなは、この小さい体操服姿の娘に見慣れているので、

今日の運動会はとりあえずこのままで。

運動会が終わったら、姉が使っていたものに替えましょう。

やってしまいました。いつもの肉離れ

2021/10/11

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は天気が良かったので、

娘とサッカーの練習に近所のグランドへ行ってきました。

 

パス、リフティング、1対1、と順調に進んでおりましたが、

娘に強いシュートの打ち方を教えている時に

やってしまいました。右足の肉離れ。

 

もう20回以上やっているので肉離れは慣れたものですが、

やった瞬間は相変わらず激痛が走りました。

治るまで大人しくしています。

大丈夫か?

2021/10/08

おはようございます。院長のすあみです。

 

本日未明にあった、W杯アジア最終予選のサウジ戦。

DAZNでの放映だったため、今朝結果を見たのみですが、

1−0で負け。

 

最終予選早くも2敗目。

大丈夫か?

久しぶりの試合観戦

2021/10/05

おはようございます。院長のすあみです。

 

緊急事態宣言が解除され、

子供のサッカーチームも対外試合ができるようになったため、

週末は久しぶりの試合観戦に行ってきました。

 

市内のクラブチームが主催してくれたカップ戦。

6チームを2リーグに分けて、まずは総当たり戦。

それぞれの1位、2位、3位同士で戦い、順位を決める方式。

 

対戦相手5チーム全てが初対面。

そのうち3チームは市外のチームのため全く情報なし。

 

リーグ戦は1勝1分けで1位通過。

もう一方のリーグの1位と優勝をかけての戦い。

開始早々2点入れられてしまい、そのままお互い得点は入らず試合終了。

 

「守備がしっかりとしているこのチームから得点するとは結構強い相手だったなぁ〜」

と感心していたら、相手は静岡市で一番強いチームらしいと後で小耳に。

すべてが納得できました。

新規感染者がゼロに

2021/10/04

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日浜松市から、

「新型コロナウイルスの新規感染者数は0人」とLINEが届きました。

一昨日も同じLINEが届きましたので、2日連続となっております。

 

ワクチンの効果が出ているのでしょう。

 

今年の冬に感染者数が再び爆発しないことを祈るばかりです。

朝の通勤時間を変えてみましたが

2021/09/30

おはようございます。院長のすあみです。

うちの前の道路が小学校の通学路になっているため、
小学生が多く通る午前7時10分から30分までの間は、
通勤のため家を出ることをなるべく避けております。

ここ2〜3年は午前7時30分過ぎに家を出ておりましたが、
今週から私的事情により、
週前半は午前7時10分、週後半は7時30分に家を出ることとなりました。

久しぶりに早い時刻に通勤してみると、
道路を走っている車の量が、いつもの時刻の半分くらいなのにびっくり。

道路も空いており、通勤時間も短縮されるため、
週後半も早い時刻に出発しようかな?

国名に違和感

2021/09/24

おはようございます。院長のすあみです。

少し前ですが、学校で国名テストがあるということで、
子供がテスト勉強をしていました。

子供が話している国の場所に自信がなかった私。
その都度、地球儀で確認している有様でした。

いつも私の中で違和感を感じている国が2つ。

アメリカ合衆国
英語の表記を見ると、「衆」ではなく「州」では?

朝鮮民主主義人民共和国
この国って、民主主義?

数年前に日本での呼び方が
「グルジア」から「ジョージア」に変わった国もありますし、
相応しくなければ、国名を変えるのもいかがでしょうか?

彼岸入りのため、お墓参りへ

2021/09/21

おはようございます。院長のすあみです。

昨日は彼岸入り。
天気も良かったので、お墓参りに行ってきました。

この時期の墓参りでは蚊に刺されることが多いので、
防虫スプレーをして行くのですが、
昨日は墓場の木がうっそうとしていたせいか、
毛虫が大量発生しておりました。
危険!危険!

帰りには、いつものように鴨江観音に寄り道。
お参りをして、得意の射的で商品をゲットして
最後に水あめでも買おうと(型抜きが苦手なので)くじを引くと大当たり。
5本もいただいてしまいました。

この直前にひいたおみくじは「吉」でしたが、気分は「大吉!」。

ワクチン接種者が増えております

2021/09/15

おはようございます。院長のすあみです。

昨日の新聞に、
「新型コロナウイルスワクチンを2回接種した人の割合が50%を超えた」
という記事が載っておりました。
ちなみに、静岡県は46%台と少々遅れているようでした。

私の友人や同世代の方でも、2回目のワクチン接種を終えた方が増え、
2回目の接種後に副反応が… という話をよく耳にします。

このままワクチン接種者は少しずつ増えていき、ウイルス感染後の重症者が減っていけば…。

緊急事態宣言が解除され、普通に飲みにいける世の中に早くなってほしいものです。