浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ , ブログ の記事一覧

すごいものを見せていただきました

2021/11/16

おはようございます。院長のすあみです。

 

日曜日、娘のサッカー少年団の試合を見に富士まで行ってきました。

 

試合は県大会の準々決勝。

相手はJ1チームのジュニアチーム。

前半は0-0で折り返しましたが、後半は実力の差が出てしまい、

1-0で負けてしまいました。

相手が相手だけに充分頑張ったと思います。

 

折角なので、準決勝を見学してから帰ることに。

県大会の準決勝ともなると、私の常識からはU-10とは思えないプレーが続出。

すごいものを見せていただきました。

J1に復帰

2021/11/15

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日、ジュビロ磐田が試合に勝ち、

3年ぶりにJ1に復帰するニュースが飛び込んできました。

ちょっと時間はかかりましたが、嬉しい限りです。

 

あとはエスパルスに何とかJ1に残ってもらい、

来年は久しぶりの静岡ダービーを見てみたいものです。

 

冬支度はバッチリなのに

2021/11/12

おはようございます。院長のすあみです。

 

朝と夜がグッと冷え込む季節。

今週になり、風がまた冷たく感じられるようになりました。

 

我が家では夜の冷え込みに対して、

大人は薪ストーブをつけたくて仕方がないのですが、

子供たちから「暑い!」と反発を受けており、

未だにストーブをつけることができておりません。

 

冬支度はバッチリなのに!

 

あと3つ

2021/11/08

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は、娘のサッカー少年団が県大会に出場したため、

富士市まで応援に行ってきました。

 

1試合目は2−0。

2試合目は0−0、PK3−2。

2勝したため、ベスト8に残ることができました。

あとは来週日曜日に同じ場所で、準々決勝、準決勝、決勝と戦うのみ。

 

良い選手をセレクトして集めたクラブチームではなく、

一小学校に通っているサッカーが好きな生徒で構成されている少年団が

ここまでの成績を収めていること自体が快挙と思っております。

 

勝利を信じ、小さな身体をぶつけてひたむきに走る子供たちの姿にはいつも感動させられます。

最終調整

2021/11/04

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は午後から、

娘のサッカー少年団の練習試合を見に行ってきました。

この試合は、日曜日にある県大会の最終調整と思われます(私の勝手な予想)。

 

会場に来ていた3チームと1試合ずつ計3試合。

そのうち2チームはうちのチームと同じ県大会出場予定のチーム。

結果は2勝1分。試合内容も悪くなかったのでは?

 

日曜日に富士宮で開催される県大会。

県大会出場レベルの強いチームを見れることに、

今からワクワクしております。

新しい相棒

2021/11/03

おはようございます。院長のすあみです。

 

院内でお茶をする時に使っていたマグカップ。

昨日、洗い物の山から自ら転げ落ちて、命を絶ってしまいました。

ニューヨークに旅行に行った時に国際連合で買ってきた思い出の品だったのに。

 

家で余っているマグカップを探したところ、

本日からこのマグカップが私の相棒に。

第48回西医体って、どこに行った時だったっけ?

学会に行ってきます

2021/10/28

おはようございます。院長のすあみです。

 

本日から日曜日まで日本臨床眼科学会が開催されますが、

明日から学会に参加してきます。

ということで、当院HPのお知らせにあるように、

金曜日と土曜日は休診とさせていただきます。

ご迷惑おかけします。

 

コロナ禍での初めての全国学会参加。

今のこの感染者の落ち着いている時期しか参加できないと思い、

今回はリモートではなく、あえて現地に赴く決断をしました。

 

しっかりと勉強してきます。

 

投票に行ってきました

2021/10/25

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は静岡参議院議員補欠選挙の投票に行ってきました。

 

結局家に投票券が届かなかったため、今回は手ぶらで投票所へ。

投票所の職員に投票券が届かなかったことを伝えると、

別の場所に案内されました。

 

身分証明書を提示するように言われましたが、手ぶらで投票所に来たため持っておらず。

住所と氏名の確認後、投票券を作ってくれました。

あとはいつものように投票へ。

 

選挙の結果は‥。結構接戦だったみたいですね。

投票に行こう

2021/10/22

おはようございます。院長のすあみです。

 

「投票に行こう」

車の運転中にラジオを聞いていると、このコメントがよく流れておりますが、

そもそも家に投票券が届いておりません。

 

31日の衆議院選挙の投票券は届いておりますが、

24日にある参議院補欠選挙の投票券が届いておりません。

初めての経験のため、少し戸惑っております。

 

税金はしっかりと納めておりますし、滞納はしたことはないし‥。

どうなっているの?

土日は郵便配達がないので、本日中に投票券が届かなければ問い合わせかな?

シールは勘弁してください

2021/10/20

おはようございます。院長のすあみです。

 

買い物をした時に、

レジ袋に商品を入れてもらえなくなって久しくなりますが、

随分と慣れてきました。

多くの商品を買った時にはマイバックに入れ、

2〜3個のものを買った時は直接手に持って商品を運んでおります。

 

レジ袋がなくなって一番厄介なったのが、

商品に勝手に店のシールを貼られること。

食料品のパッケージなど、すぐに消費するものにシールを貼られるのは全く構いませんが、

洗剤やシャンプーなど、結構長持ちするものにシールを貼られるのは見た目が残念。

 

そのため最近は、レジで店のシールを貼られる前に

「シールは勘弁してください」と一応言ってみることにしております。

うまくいく時といかない時がありますが‥。