浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ , ブログ の記事一覧

郵便番号

2021/12/15

おはようございます。院長のすあみです。

たまたま郵便番号5桁の封筒を見つけてしまい、
当院スタッフに、「郵便番号5桁って懐かしいよね〜」と話をしたところ、
「郵便番号って昔は5桁だったのですか?」との返答。
「またまたそんな‥」と返しましたが、本当に知らなかった感じ。
これには私も驚き。

郵便番号が5桁から7桁に変わったのは、
調べてみると平成10年みたいです。

10年、20年前がついこの前にように感じてしまう。
完全にオッサンの脳みそです。

気まぐれな機械

2021/12/13

おはようございます。院長のすあみです。

 

現在愛用しているブラウンの電気シェーバー。

ごく稀にボタンを押しても動かない時があります。

動かなくなると無精髭のまま出勤となるので困ったものです。

最近は四六時中院内でマスクをしているので、バレてはおりませんが。

 

先日も同様のことが起こったので、

「まだ保証期間かも?」と思い、保証書を探していると、

勝手に動き始めました。

この気まぐれさには困ったものです。

 

以前にもうちに、同じような気まぐれな車がいたっけ?

修理工場の近くに来ると故障箇所が直ってしまう奴(車)。

ドナドナ

2021/12/10

おはようございます。院長のすあみです。

現在の通勤者であるマツダロードスターを売却しました。

ロードスター(当時はユーノスロードスター)は研修医の頃に乗っておりましたが、
もう一度乗ってみたいと4年半前に2年落ちの中古車を購入。
当時乗っていた初代と運転感覚はほぼ等しく、車内の匂いも初代と全く同じということもあり、
とても気に入っておりましたが、
11月中旬にある懐かしい車を見つけてしまい売却へ(別の機会にブログで紹介します)。

売却するまでは、
その車に乗り換えるか? ロードスターに乗り続けるか?
ずっと心の中で葛藤しておりましたが、
ロードスターをとても人柄が良い方に高価で買っていただけること。
ロードスターは現在も販売されており中古車も多いため、本気で欲しくなれば買い直せるのでは?
以上より売却を決断しました。

またどこかで会えるといいね!

紅葉

2021/12/07

おはようございます。院長のすあみです。

 

12月に入り、家の庭の木々がきれいに色づいております。

紅葉は見に行かなくても、

庭の木々で十分満足しております。

もう何回目?

2021/12/06

おはようございます。院長のすあみです。

 

土曜日の夜に、友人のKさんに誘われ、

サッカーの練習に行ってきました。

 

ミニゲーム開始2分。

フェイントで相手を抜いた瞬間に

右脚ハムストリングの肉離れをやってしまいました。

 

右脚ハムストリングの肉離れ。

もう何回目?おそらく片手では数えられない回数ですが。

 

しばらく安静期間に入ります。

スペイン語脳?

2021/12/04

おはようございます。院長のすあみです。

 

先日、「◯◯ terminal」という商品の資料請求をするため、

とある会社に電話で問い合わせをしました。

 

私:「◯◯テルミナル」という商品の資料を送っていただきたいのですが、よろしいでしょうか?

担当者:「◯◯ターミナル」ですよね?

スペイン語読みで伝えてしまったことに気づいてしまいました。

 

私:その商品の資料をお願いします

担当者:「◯◯ターミナル」でよろしいですよね?

私:はい、それでお願いします

自分の発言に恥ずかしさを感じると同時に、

あの人、英語知らないの?と思われているかもしれない不安感。

 

スペイン語がライフワークになっている今日この頃。

良くも悪くも少し影響が出ているようです。

今回は対応が早い

2021/11/30

おはようございます。院長のすあみです。

 

新型コロナウイルスの新たな変異株である「オミクロン株」が

アフリカで報告されました。

政府は今回早急に、全世界からの外国人の入国を制限。

今までと比べると、とても早い対応に少々驚きです。

 

オミクロンとはどんな奴なのか?

まだウイルスの特性は不明のようで、

「ただの風邪」くらいで済むのであれば助かるのですが‥。

アナログ最高

2021/11/27

おはようございます。院長のすあみです。

 

先日、付き合いのある金融機関の担当者から、

「モーターローンの金利が安くできますので、従業員の方にお勧めください」

と宣伝されました。

 

従業員駐車場を見てみると、「私の車が一番古いと思うよ!」ということで、

「従業員の車の買い換えはしばらくないよ!」となり、

この宣伝はお断りすることとなりました。

 

現在私は、2014年式と2015年式の2台の車を乗り分けております。

車を選ぶ時に色々なこだわりはありますが、

どうしても譲れないのが、機械式のメーターとグリップ式のサイドブレーキ。

ガソリンを満タンにしたときに燃料計で「F」の表示を振り切ってしまうあのアナログ感。

最高です!

 

最近の新型車でこの2点を備えているものはほとんど見なくなり、

自動車メーカーからいろいろとダイレクトメールが届きますが、

新型車への興味は完全に薄れております。

スタミナの無さに‥

2021/11/25

おはようございます。院長のすあみです。

 

友人のKさんに誘っていただき、

先週土曜日の夜にサッカーをしてきました。

新型コロナウイルス感染の影響もあり、

サッカーをするのは実に2年ぶり。

 

10分×5本のミニゲーム。

最初の10分で息が上がり、

4本目からは足が動かなくなり、

最後の5本目には、一緒に参加していた娘に抜かれる始末。

 

2年前までと比べて、

スタミナがなくなっているのにガッカリ。

これからは本腰を入れてトレーニングしてみようかな?

自治会の仕事をしてきました

2021/11/22

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は久しぶりに自治会のお仕事に行ってきました。

仕事内容は、屋台の点検と掃除。

 

通常、秋祭り前に屋台の点検と掃除を行いますが、

昨年と今年は新型コロナウイルス感染拡大のため祭りは中止。

点検と掃除の作業のみとなりました。

作業は1時間ほどで終了。

 

新型コロナウイルス感染が拡大してから、

なかなか自治会の方と会う機会がないので、

人の名前を忘れそうで心配です。