浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ , ブログ の記事一覧

夏休み最終日は

2022/08/05

おはようございます。院長のすあみです。

 

すあみ眼科では先週に夏休みをいただいておりましたが、

最終日の7月31日に我が家で事件が起こりました。

 

夕方に家の用事をしていると、電話が鳴りました。

部活の合宿+大会に出かけていた息子の顧問の先生からでした。

内容は39℃を超える熱が出たため迎えにきて欲しいと。

 

息子の周りにはコロナ陽性者はおらず、ワクチンも3回受けているので、

「外競技なので、熱中症だな!」と思い、息子を引取りに行きました。

家で身体を冷やしながら寝かせておりましたが、

いくら身体を冷やしても熱は40℃を超えてさらに上がっていく一方。

身体も動けなくなり、意識がもうろうとしているみたい。

 

「体温も41℃を超えそうなので、さすがにまずいかな?」と思い、

浜松市夜間救急室に電話相談。

「夜間救急室は患者が溢れて対応できない。動けないなら救急車を呼んだ方がいい」

とアドバイスをいただき、救急車?とも思いましたが、言われた通り救急車を呼ぶことに。

 

5分くらいで救急車が我が家に到着。

救急隊が息子の病状を判断し、総合病院に電話で掛け合ってくれました。

しかし、帰ってきた答えは「自家用車で病院に連れて来てほしいと言われた」とのこと。

 

午前3時。自家用車で病院へ。

病院ではドライブスルー診察がされ、コロナのPCR検査。結果は陰性。

「今は陰性でも今後は陽性になるかもしれないので、家から出ないように! お大事に!」でおしまい。

おいおい!コロナの検査ではなく、熱中症を診て欲しかったのに。

幸い翌々日には熱は37℃台まで下がりましたが. . .

 

コロナの感染者が増えている現在、熱中症になることは命取りだと痛感しました。

ご祝儀

2022/08/04

こんにちは。院長のすあみです。

 

先日の昼休み、当院のスタッフが友人の結婚式についての話をしておりました。

あるスタッフは、1ヶ月間に3回の結婚式に出席するみたいで、

ご祝儀だけで3万円×3回=9万円かかるとのこと。

懐が痛そう. . .

 

私が友人の結婚式に呼ばれたのは24〜35歳くらいだったかな?

今からかれこれ14〜25年前のことになります。

当時もご祝儀の基本は3万円だったので、

今も昔もご祝儀の相場は変わっていないみたいです。

 

ニュースを見ていると、日本の物価が今後上がっていきそうなので、

ご祝儀もそれに応じて上がっていくのかな? それとも?

夏休みをいただいておりました

2022/08/01

おはようございます。院長のすあみです。

 

先週の火曜日から当院では夏休みをいただいておりました。

本日より診療を再開いたしますので、よろしくお願いいたします。

 

休みの最終日の昨夜は酷い目に会ってしまいました。

もしブログに投稿する機会があれば、また後日掲載いたします。

夏休みをいただいております

2022/07/26

こんにちは。院長のすあみです。

 

今日から土曜日まで、すあみ眼科では夏休みをいただいております。

 

本日は年に1回の人間ドックに行ってきました。

結果は何と、昨年よりも身体は良い状態でした。

5月に行った1ヶ月間の禁酒がまだ身体に効いているみたいです。

 

全国的にもコロナウイルスの感染者が増えているので、

夏休みと言えども、人が集まるところには近づかないように気をつけます。

ちょっと古い車

2022/07/23

おはようございます。院長のすあみです。

 

現在の愛車は昨年から乗っている「ちょっと古いイタリア車」。

 

この車は私が2009年に新車で購入。

2015年に理由は覚えておりませんが手放してしまいました。

昨年に偶然、ある自動車屋さんで私が乗っていたまさにその車両を発見。

「これは何かの出会いだ」と思い速攻で買戻をし、現在愛用しております。

今年の秋には13年目の車検を迎えます。

 

「ちょっと古い車」は、ただのボロや、ただの下駄になり兼ねません。

ただのボロにならないように愛情を込めながら、

少しずつ不具合箇所を修理したり、自分仕様に改造したりしております。

 

先日ネットで「ちょっと古い車が面白い!」というページを見つけました。

記事を読んでいて、皆様と同じように車と付き合っていければと同感しております。

せっせと通っております

2022/07/20

おはようございます。院長のすあみです。

 

左足の筋肉の張りがきっかけで、

現在週に1〜2回接骨院に通院しております。

 

接骨院の方曰く、

こんなに筋肉が固まっている人はここ2年間見たことがないと。

ということで、あらゆる筋肉のほぐしをしていただいております。

 

卒業までは半年、あるいは年単位でかかるかも?

レアル・ソシエダへようこそ?

2022/07/16

おはようございます。院長のすあみです。

 

今朝ネットニュースで、

サッカー日本代表の久保選手、ラ・リーガのレアル・ソシエダへの移籍が決定的

という記事を見ました。

 

レアル・ソシエダは、私が2年前から応援させてもらっているラ・リーガのチーム。

事のきっかけは、「旅するスペイン語」というNHKの番組。

チーム創立が1909年と歴史と伝統があるチームであり、

かつ、本拠地があるサン・セバスチャンの綺麗な街並みが紹介されており、

自ずと応援するようになっておりました。

最近は、試合内容を毎回DAZNでチェックするなど、

少しずつはまってきていたところでした。

 

もしこのチームに久保選手の移籍が決定すれば. . .、うれしい限りです。

車のシートに関して

2022/07/13

おはようございます。院長のすあみです。

 

一般的に高級車に多い本革のシート。

私の車(高級車ではありませんが)にもついておりましたが、

今年の初めに布のシートに替えてもらいました。

 

理由としては、夏の暑い時期に本革シートに座っていると、

背中、腰、お尻に汗が溜まり、汗疹になってしまうからです。

ひどい時には皮膚科にも受診していた時もありました。

それに比べて、布シートは何て快適なこと. . .。

 

一番良さそうなシートは、

シートベンチレーション付きの本革シートでしょうが、

調べてみると、これこそ高級車にしか採用されてないようです。

学会に行ってきました

2022/07/11

おはようございます。院長のすあみです。

 

先週金曜日の午後から、診療を休診にさせていただき、

学会に勉強に行ってきました。

 

今回参加したのは、4つの学会が同時に開催される合同学会でしたが、

私にとって初めて参加する学会でした。

同じ眼科領域でも、自分の専門とは全くかけ離れた分野。

「今はこの分野はこんな感じなのね』と、

とても興味を持って講演を聞いていた私。

 

専門を突き詰めていくことはとても大切なことですが、

たまには未知の分野の話を聞くのも楽しいものです。

ただし、会員ではないため、参加費用は少々お高くなりますが. . .

期日前投票

2022/07/05

おはようございます。院長のすあみです。

 

今週末は参議院選挙があります。

今週末は学会に出かけるため、

「もしかして選挙に行けないかも?」

ということで、先日、区役所まで期日前投票に行ってきました。

 

ネットで空いている時間を確認。

区役所に行ってみると、多くの方が選挙に訪れておりましたが、

予想以上にことがスムーズに進み、投票は終了。

 

期日前投票に来ていたのは中高年層ばかり。

若い人の姿を全く見なかったのが少し残念でしたが. . .