今日から10月
2022/10/01
おはようございます。院長のすあみです。
最近、朝や夜はかなり涼しくなってきました。
寝る時にエアコンを使う必要がなくなり、
いつの間にか、寒さのため朝早くに目が覚めてしまうように。
掛け布団を敷き布団のように使っていた私。
そろそろ掛け布団として使う必要があるみたいです。
よく考えてみれば、今日から10月。
涼しくなってもらわないと. . .
注文の方法もいろいろ
2022/09/27
おはようございます。院長のすあみです。
大手チェーンの飲食店では、食べ物や飲み物を注文するのに、
タブレットを使って注文する店が最近増えてきました。
席に着くと、「注文はこのタブレットで」と言われるので、
今まではタブレットで好きなものをタッチして注文するものかと思っておりました。
先日ある店で隣のテーブルの客が、
タブレットで店員さんを呼び、直接口頭で注文をしておりました。
店員さんはタブレットを手に取り、
言われた注文をタブレットに入力しておりました。
こういう注文の仕方もあるんだ!
全く想いもよらなかったですが。
マイナンバーカードキャンペーン延長へ
2022/09/26
おはようございます。院長のすあみです。
ポイント還元キャンペーン中のマイナンバー申請。
9月30日の締切が12月末まで延長されることとなりました。
3ヶ月延長して申請者は増えるのかな?
さらに来年3月まで延長されるのでは?
さて、どうでしょう?
冠水?
2022/09/24
おはようございます。院長のすあみです。
台風15号の影響で、昨夜の雨は酷かった。
サッカー日本代表の試合を見ている時、携帯電話では警報の連続でした。
ハーフタイムになり、家の外に出てみると、
家の前の道路はくるぶしまで浸かる小川となっておりました。
今年から始めたTwitterを見てみると、浜松市内は酷いことに。
一番心配だったすあみ眼科ですが、
今朝来てみると、浸水はなく通常通り診療できる状態でした。
一安心です。
家の前の道路では、建設現場の簡易トイレが道路に倒れて道路を塞いでいたり、
通勤途中では、置いて行ったか走れなくなった車が道路に何台か停まっておりました。
保険屋さんはこれから大変だ!
餅まき
2022/09/20
おはようございます。院長のすあみです。
すあみ眼科から外を見ると、現在2つのクレーンが見えます。
小さい頃の記憶が刷り込まれているため、
住宅街でクレーンをみると、
「そろそろお餅が撒かれるのかな?」と一瞬思ってしまいます。
以前は棟上げが終わると、お餅を撒く家がしばしばありましたが、
ここ5年以上は近所では見かけておりません。
すあみ眼科でお餅を撒いた時がとても懐かしい。
マイナンバーカード
2022/09/12
おはようございます。院長のすあみです。
周りから、
「マイナンバーカードの申請した?」
「家族5人もいたらかなりのポイントがつくから、すぐにしたほうがいいよ」
など、いろいろとアドバイスをいただき、
とうとう重い腰を上げて、昨日はマイナンバーカードの申請をしてきました。
調べてみると、証明写真機から申請ができるようなので、
近所の本屋にある写真機に家族でGO。
まずは試しに私から。
やってみると簡単で、3分ほどで終了。
次に妻の番でしたが、写真機が壊れてしまったみたいで、
別の写真機を検索し、ドラッグストアーへ移動。
そこの写真機で家族全員の申請が完了。
出てきた証明書で自分の写真をみると、おっさんだな!
ぱっと見、ある企業の部長さんか課長さんみたい。
しかし、10年後に更新した時にはこの写真が若く感じるだろうな!
かなりお安くなっておりました
2022/09/09
おはようございます。院長のすあみです。
10月に東京で学会があり、
参加登録はだいぶ前に済ませておりましたが、
「そういえば、ホテルの予約をしていなかった!」
ということで、先日ホテルの予約をネットでしてみました。
いつもほぼ同じホテルに泊まるのですが、
コロナが流行する3年前と比べると、かなりお安くなっておりました。
これから外国人がどんどん入国してくるので、
来年にはいつもの価格に戻るのかな?
子供の言う通りです
2022/09/01
おはようございます。院長のすあみです。
昨夜、子供とTVを見ておりました。
21時からのNHKのニュースが始まると、
画面下に「照明を一部消している」ようなテロップが出ておりました。
「節電している」という意味だと思われますが、
隣で子供が、「あの男の人、夏なのに長袖じゃん。脱げばいいのに」と。
確かに子供の言う通りです。
夏場のアナウンサーは、ジャケットを脱いで半袖のシャツではダメなのかな?
ひと昔言われていた「クールビズ」は何処へ?
ありがたく使わせていただきます
2022/08/31
おはようございます。院長のすあみです。
仕事の忙しさを理由に、
スペイン語の勉強時間ゼロの日を作らないようにと
2020年4月から「まいにちスペイン語」というラジオ放送を15分間、
ほぼ毎日聴くようにしております。
このテキストの中のページに
スペイン語のクロスワードパズルが毎月載っており、
初めて答えを投稿してみました。
抽選で3名に図書カードが景品として当たるのですが、
運よく抽選に当たったみたいで、
オリジナルの図書カードが送られてきました。
どうもありがとうございます。
ありがたく使わせていただきます。
一応卒業
2022/08/30
おはようございます。院長のすあみです。
足の筋肉の張りのため、通院している接骨院。
先週もいつも通り通院してきました。
だいぶ足の状態も良くなっており、
治療としては今回で一旦卒業。
ただし、今後再発するのも嫌なので、月に1回身体の状態を見ていただくことに。
今回の治療で、運動後のストレッチの大切さを身をもって体験しました。