浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ハナ , ブログ の記事一覧

ハチ。

2017/08/04

昨日のニュースで蜂の巣駆除について放送されてました。最近件数が増えているそうです。
我が家の庭にもよく蜂が飛んでます…。(*_*)
近くに巣でも作ってたらやだなと思い探してみたけど今のところない様子。
スズメバチの駆除は役所でやってくれる所もあるのですが、浜松市はやってないとのこと。
蜂に刺されないように気をつけたいです。

買い替え。

2017/08/03

こんにちは♪
私の父は大の車好きで、今年自分の車を新車にしたのですが、母の乗る車がそろそろ年季が入ってきたなと話してたところ…
「ヤ◯オクでポチったら落札しちゃった」
と!数日後に車が実家に来てて
びっくりしました。( ̄O ̄;)
そんなに簡単にネットで車を買うヒトを初めて見ました。。
私は買うとしたら色々比較して見に行って実際乗って選びたい派なので。。

そんなこんなで、手続きが色々面倒そうでしたが無事おわったようで、母の車は、青が紺色になったのでした。

ガパオ。

2017/08/03

こんにちは。
すあみ眼科の向かいの ほっともっと でよくガパオライスの看板が出てるので気になってました。
昨日の夕食に作ってみました♪

 
実は、使ってるのはひき肉ではなくて、
大豆ミートです。
なのでヘルシー◎
スパイシーで美味しかったです。

医大へ。

2017/08/02

今日は、先月出産した妹と、
まだ生後2週間ちょっとの甥っ子を
送り迎えに医大へ。
病棟に次いで外来も新しくキレイになりましたね〜。
売店はファミマになって便利です◎
下の写真は、約2週間前
いとこ同士ガラス越しに初対面の様子♪

ケーキ教室。

2017/08/02

こんにちは。
この前シュークリームを買いに近くのケーキ屋さんへ行くと、子供のケーキ教室の案内がありました〜。

 
 
帰って子供たちに聞くと行きたいというので、
申し込みに行き、無事予約がとれました♪
その後、掲示板には、参加するお子さんたちの名前が書かれているので眺めていると、なんだか聞き覚えのある名前が。
いつもすあみ眼科でお会いするお子さんたち。当日は一緒に教室に参加することになりそうです。
どんなケーキを作るのか楽しみです♪

CH07

2017/08/01

先日お休みの日に
娘と、うちの近くのカフェへ行きました♪
自分のジュースを飲み終わると
「はやくかえろーよー」になっちゃうので、
いつもゆっくりできないのですが(^_^;)

娘の座る椅子がスタイリッシュで素敵です♡
気になって調べたらCH07という椅子、
30万円だそうです、びっくり。

8月。

2017/08/01

こんにちは、ハナです♪
今日から8月ですね〜。
暑い日が続いてて、
南の方に台風も来てます…(°ー°)
引き続き、熱中症や夏バテに気をつけたいですね。

すあみ眼科は本日からお休みをいただいてます。
久々の長いお休み、のんびり過ごします♪

moomin.

2017/07/26

こんにちは♪
コップのフチ子っていうガチャガチャご存知でしょうか?
フチにちょこんとかけれるタイプのマスコットです。
このムーミン版があると知り、ガチャガチャを見かけた時は探してたのですが、なかなか見つからず…。リトルミィ版を見つけたので思わず購入♪
6種類くらいある中で傘を持ってるミィが当たりました( ˊᵕˋ* )
かわいーです♡
その後、ムーミンは諦めかけた頃、
雑貨屋さんでムーミン版を発見‼︎
全種類欲しかったけど2つで我慢しました。
玄関ニッチに置いたりカレンダーに引っ掛けたりしてみようかなと思います(*^o^*)

花火♪

2017/07/24

こんにちは、ハナです。
もう夏休みの学校も多いのでしょうか?
昨日は、舘山寺灯籠流し花火大会へ行ってきました!
19時半開始ですが、毎年駐車場が混雑するので、開始3時間前に到着◎まだ明るいうちに、場所をとってトランプゲームをしたり食事したり。子供たちは波打ち際まで散歩して遊んでました。

 
 
 
開始時間になると、灯籠が流されて幻想的な雰囲気です。
井伊直虎の音楽から始まり、家紋の「井の字」の花火も上がっていました〜☆
ハートとかスマイルマークとか、傘のイラスト花火も!
年々進化するんですね〜。
もちろんスターマインも綺麗でした。
また来年も行こうと思います( ˊᵕˋ* )

アサガオ。

2017/07/17

こんにちは、ハナです。
3連休いかがお過ごしですか?(๑╹◡╹๑)
先週、三者面談のため小学校へ行くと、娘が育てているアサガオの場所へ案内してくれました。
毎日ちゃんと水やりをしてるそうで、赤紫色の花を咲かせていました♪「アサガオの観察」は今でも1年生はみんなやるんですね〜。