fruit‼︎
2017/08/13
こんにちは♪
今日はおやつにフルーツを。
今が旬の桃と、
院長からいただいたマンゴーです◎
とっても大きくて甘くて
美味しいマンゴーでした!
子供たちもパクパク食べてくれてあっという間になくなりました。
ご馳走様でした( ˊᵕˋ* )
ティータオル。
2017/08/12
こんにちは、ハナです♪
ティータオルを集めてみました。
あまり聞き馴染みがないですが、台ふきんのヨーロッパ版のようなもの。そもそもは、お茶が冷めないようにポットにまいたり、テーブルクロスとして使ったりされてたキッチンアイテムです。
デザインが豊富で壁に掛けとくだけでもおしゃれに見えるので(^_^*)
ガラスのコップを拭く時、普通のタオルだとケバケバしちゃうのですが、ティータオルはリネン製なのでキレイに水気がとれる!と最近気づいて、よく使ってます♪
lunch.
2017/08/11
こんにちは、ハナです。
今日は、東京にいる妹家族が帰省したので、一緒に三ケ日へ。KIARAリゾートという所でランチを頂きました(๑╹◡╹๑)
カラフルな盛り付けで、地元の食材が使われたお料理、とっても美味しかったです☆
食後は、姪っ子ちゃんも一緒にプールで遊び、
その後は温泉に入ってのんびり。
お天気は曇りで残念でしたが、癒された1日でした〜◎
健診。
2017/08/11
こんにちは、今日は山の日ですね!
お盆と合わせて連休の方が多いのでしょうか?
ステキな夏休みをお過ごしください☆
さて、
今年の健康診断である項目を指摘されてしまいました…(°▽°)
数値が高かったので、
「脂肪分は控えましょう」との記載がありました。
思い当たる節は色々あります。
今後食生活の改善、適度な運動、
気をつけたいです。
まずは、、いつも朝食で食べるヨーグルトを脂肪分ゼロのモノに変えてみました◎
スズキ歴史館。
2017/08/10
こんにちは、ハナです。
昨日は、子供とスズキ歴史館へ行ってきました‼︎
1階には新しいワゴンRやSWIFTが。
2階は車の企画開発から内部構造、製造過程を分かりやすく展示してあって、子供たちは興味津々でした。
3Dシアターやフライトシュミレーターまであって、面白かったです〜。
3階はスズキの会社ができるまでの事や、歴代の車やバイクが沢山。
昔の車のデザインもレトロでかわいいなぁと思います。
スズキって織物の機械からはじまったんですね。知らなかったです。
浜松発祥の企業としてこれからも世界でも活躍して欲しいなぁと思います。
初めて行きましたが、予約制だからか混んでなくて、
ゆっくり見れてよかった◎
おみやげにハスラーのプルバックカーを貰いました(^-^)
うきわ♪
2017/08/10
子供たちとプールへ行くために
浮き輪を膨らませました♪
行き先はTobio。大きなバケツから大量の水がバッシャーンとなるのがお気に入りです。2時間半ほど遊び続けて、私はかなり体力消耗…子供たちはまだ遊びたそうでした(^_^;)
子供は夏になってから毎週末、父親と浜北のプールへ行ってクロールの練習をしてます。
そのおかげか、今年は学校で夏休み中の水泳の補習がありませんでした〜◎よかったよかった。
来年は30分間回泳…大丈夫か不安です。
特典。
2017/08/09
夏休みの宿題で、
お手伝いの項目があり、息子は毎年「洗濯物をたたむ」
にしているようで、たたんでくれます。
夏休み限定特典です♪
部屋着として使っているすあみ眼科Tシャツもきれいにたたまれてました( ˊᵕˋ* )
娘は「ごはんをよそう」にしてるので炊飯器からごはんをよそってくれます◎
お手伝い、助かります。夏休み終わっても続けてくれるといいのですが…。
4級。
2017/08/09
小4の息子が、6月に受けた漢検4級。
その結果が郵送で届いていました。
検定後、確実に間違えたというところを何個も見つけていて不安そうな感じでしたが…
結果は合格!
おめでとう!(^ー^)
4級は中学在学程度のレベル。7割とれれば合格ラインです。
同封の冊子をみると、受験者のうち12歳以下は全体の0.8%。なのに合格率は中高生より良い65%!なので、ちゃんと勉強して自信のある小学生が受けてるのかなという印象です。
次は3級。早速問題集を買わされました。
はちみつ。
2017/08/08
はつみつ漬けのナッツをお店でたまに見かけますが、美味しそう〜と思いつつ買ったことはありませんでした。
うちにはちみつとミックスナッツがあったので、作ってみました♪
ナッツは食塩無添加のものが良いそうです。
ビンを熱湯消毒して、ナッツとはちみつをいれて数日待ちます。トーストにクリームチーズと、このナッツをのせて食べたら美味しかったです♡