すあみ の記事一覧
植栽
2015/02/10
こんにちは。院長のすあみです。
明日は建国記念日で祝日。
そのため、本日午後の手術の症例数は控えめとなりました。
手術を終了し、明るいうちに帰宅することができました。
家に帰ってみると、家の前には4~5台のトラックが止まっておりました。
家の敷地をみてみると、植栽が本日から始まっておりました。
本日・明日・明後日で、家の周りの植栽を。
その後カーポートを作り、
さらに木を植えていくようです。
設計図を見ると、
植えられる木は全部で50~60本。
この3日間だけでも、一気に家からの眺めが変わりそうです。
身体も限界でした
2015/02/08
こんばんは。院長のすあみです。
本日は家族でダイナランドにスノーボードに行く予定でしたが、
娘が風邪をひいてしまったため、予定は中止。
ということで、私1人でイエティにナイターに行ってきました。
スキー場に行く直前にfacebookで調べてみると、
ほとんど雪が降らないスキー場に、
本日はスキー場や周辺道路にはかなりの雪があるようでした。
現地に行ってみると、こんな感じでした。
駐車場に15~20cmの積雪がありました。
ゲレンデの雪質も、このスキー場としては年に数回しかない最高レベルでした。
私はいつもはDゲレンデを20本ほど滑ってから帰るのですが、
本日は身体にかなりの疲労が残っており、13本ほどで終了に。
身体の疲れがなかなかとれないので、
今週はマラソンの練習をほどほどにします。
今週は4日も…
2015/02/07
こんばんは。院長のすあみです。
マラソンの練習のため、今週は4日も走ってしまいました。
2回はスポーツジムのローラー、2回は路上ですが…。
週に4回も走ったためか、
ローラーと路上での筋肉の使い方に違いがあるのかわかりませんが、
両ももの筋肉痛と左膝痛を発症しております。
身体への負担が大きいので、来週からは週2回程度の練習にします。
今年で浜松シティーマラソンに参加するのは3回目ですが、
これほどマラソンの事前トレーニングをしたのは初めてです。
気持ちとして、ライバルによほど負けたくはないのでしょうね。
体重が…
2015/02/06
おはようございます。院長のすあみです。
平日禁酒を始めて本日で5日目。
禁断症状は出ませんが、ビールが恋しくなる瞬間があります。
昨夜体重を測ったところ、禁酒前と比べて1.5kg減っておりました。
体重計が正確なのかわかりませんが、我ながらびっくりしております。
目標の軽量化まであと600g。
達成できそうな予感です。
試走してみました
2015/02/05
おはようございます。院長のすあみです。
昨日午後は休診のため、
浜松シティーマラソンの実際のコースを軽く走ってみました。
今回確認をしておきたかったのは、
スタート後しばらくして出てくる上り坂。
走ってみると傾斜度は思っていたほどではありませんでしたが、
本気で走れば心拍や脚に負担がくる感じで、これに向かい風が加わると…。
距離は約270mと、思っていたよりも短く助かりました。
走っている最中に、練習をしている人数人とすれ違いました。
みんな調整段階に入っているんでしょうね。
今回得たもうひとつの収穫は、
スポーツジムのローラーと道路では、膝にくる負担が違うのがわかったこと。
本番前にもう一度道路を走って、無理のない感覚をつかむ必要がありそうです。
軽量化
2015/02/03
おはようございます。院長のすあみです。
浜松シティーマラソンまであと3週間足らず。
とうとうゼッケンが届いてしまいました。
すあみ眼科のスタッフもマラソンに向けて、皆徐々に調整段階に入っているようです。
私はまだ調整段階にはいたっておりませんが、少し気がかりなことが。
それは、「チームすあみ眼科」に入ってもらうためにいろいろな方に声をかけて選手の補強ができたのですが、
マラソンが速そうな方が集まってしまったことです。
これでは(マラソンが速い)院長の威厳が保てません。
そこで考えた今年の作戦は、身体の軽量化です。
身体が軽くなれば、当然ですが速く走ることができます。
筋肉量は維持したまま軽量化するために捨てるべきものは脂肪です。
3%の体脂肪を消費すれば、約2kgの軽量化をすることができます。
ということで、マラソンまで土日以外は禁酒することにしました。
ビールの代わりにヘルシア緑茶を飲むようにします。
展示
2015/02/02
おはようございます。院長のすあみです。
先週末まで、幼稚園で娘が描いた絵が市の施設に展示されていたため、
家族皆で見学に行ってきました。
なかなか味のある絵です。
このペンギン、相当目立っていたんでしょうなぁ~。
ここには幼稚園から中学生までの作品が展示してありました。
中学生の作品は?
レベルが高すぎます。
今週もスノーボードに
2015/02/01
こんばんは。院長のすあみです。
本日はシーズンに一度の、家族・お一人様以外でのスノーボードに行ってきました。
メンバーは昨年と同様の、私を含めた男4人。
一昨年はダイナランド、昨年はめいほうスキー場に行ったので、
今年はウイングヒルズ白鳥リゾートに行ってみました。
気温が低く、雪もほどほどに降っていたせいか、
雪質は今シーズンの最高レベルでした。
朝8時にゴンドラが動くので、そこから滑走開始。
まずはすべてのコースを一通り滑り昼食休憩。
昼食後はゴンドラに乗り、山頂からふもとまで2本滑って終了。
いつもと違い、今年は私の運転のため、
ガッツリ滑るのではなく、ほどほどにしておきました。
これでも十分に満足できました。
来年はどのスキー場に行こうか?
また相談しましょう。
森ではありません
2015/01/29
こんばんは。院長のすあみです。
ブログでも紹介しているように、
我家では現在、「雑木の庭」の工事をしていただいております。
トラックや工事車両、資材などが毎日のように出入りしているため、
近隣の方々もどんな感じの庭ができるのか興味があるみたいです。
誰が発した言葉かは忘れてしまいましたが、
先日「ここに森ができるんだって?」と言われたみたいです。
厳密に言えば「森」ではなく「林」です。
「森」とは自然に生えているもの、「林」とは人の手が入っているもの
先日テレビでやっておりました。
最近、知識が増えるようなテレビ番組ばかり見ております。
年齢のせいでしょうか?
工期がだいぶ…
2015/01/28
おはようございます。院長のすあみです。
今月19日から始まった庭の造園工事。
もともと工期は3~4週間の予定でしたが、だいぶ遅れ始めている感じがします。
隣との境界にフェンスを設置しますが、現在その基礎コンクリート工事の最中です。
フェンスは工場で製作中のようで、来週設置させるようです。
その後に、土壌改良、植樹、カーポート作成と、まだ先が長そうです。
3月まで工事かかりそうかな?