煽り運転
2023/11/25
おはようございます。院長のすあみです。
先週末、かなり久しぶりに煽り運転に遭遇しました。
詳細としては、
新東名高速道路で走行車線を走っているときに前の車が遅かったので、
追越車線に車線変更をして120キロ(法定速度ギリギリ)で走っていると、
ものすごい勢いで後ろに1台の車がピッタっとくっ付いてきました。
その車が背後で左右にふらついているので、「多分煽られているな」と直感。
しかし、走行車線には車が並んでおり、車線変更はできず。
また、120キロ以上の速度を出すと車がバラバラになりそうなので、
このまま速度はキープ。
1分後、8台くらい抜いたところで、走行車線に車線変更。
と同時に煽ってきた車が追越車線からこちらに幅寄せ。
「危ないな!」と運転席を覗いて見ると、そのまま煽っていた車は走り去ってしまいました。
神戸 3○○
○ 10−00
の黒の日産シーマ。
もう一度運転マナーを学んで来なさい!
スポーツジム
2023/11/20
おはようございます。院長のすあみです。
健康のため週に2回ほどスポーツジムで汗を流しておりますが、
現在通っているスポーツジムが建物の建て替えを実施する予定で、
「建て替え後はランニングやウェイトマシーンがなくなってしまう」
と、ジムに通っている方から話を伺いました。
そのためジムに通っていた方は、他のスポーツジムを探し出しているようです。
先日、ジムに通っている方から、「先生は近いからここのジムがいいよ」と
パンフレットを見せていただきました。
気にかけていただきありがとうございます。
スポーツジムの変更についてはまだ全く考えていなかった私。
そろそろ動き出す時期みたいですね。
近い
2023/11/13
おはようございます。院長のすあみです。
先週数人の方から、
「最終節を迎えるジュビロ磐田。J1に行けますかね?」
と聞かれて脳がジュビロのことで犯されていたせいか、木曜日の夜に、
「最終節にジュビロ磐田が勝ち、清水エスパルスが1−1でドロー。ジュビロがJ1昇格」
という夢を見てしまいました。
ということで、金曜日と土曜日に2〜3人の方には私のどうでもいい夢の話してしまいました。
で、昨日最終節があり、結果を見てみると、
「ジュビロ磐田2−1で勝利、J1昇格。清水エスパルス1−1でドロー、プレーオフへ」
と、まさに夢に近い結果となり、ビビってしまった私。
「近い」と表記したのは、私が見た夢の詳細が、
・ジュビロ磐田が4−0で最終節を勝利
・先にゲームが終わったため、スタジアムで清水エスパルスの試合結果をサポーターと共に見守り
・清水エスパルスの結果がスタジアムに届き、皆で歓喜の瞬間を味わう
でしたので。
便利な生活を
2023/11/11
おはようございます。院長のすあみです。
現在、家の駐車場が工事中のため、
自治会長さんにお願いして、
車は町内の駐車場に停めさせてもらっております。
いつもは玄関を出て、数歩で車に乗って出勤しておりましたが、
今は町内の駐車場まで5〜6分ほど歩いて、チェーンを開けて、車に乗ってからの出勤。
昨日のような激しい雨の日は、一連の作業でズボンと靴がびっしょり。
いつも便利な生活をしていたのだと、
いつものことができなくなって始めて感じております。
11月なのに
2023/11/05
おはようございます。院長のすあみです。
昨日の昼過ぎに、庭で作業をしていたら、
手首を蚊に刺されてしまいました。
11月なのに、まだ蚊がいるなんて. . .
完全に油断しておりました。
物価高騰
2023/11/02
おはようございます。院長のすあみです。
最近の物価高騰と為替の影響で、
「海外旅行に行ってみたい!」と思わなくなっている私。
そんな中、週末から娘が修学旅行で海外に行きます。
2泊4日という過密なスケジュール。
噂によると、本当はもう少し長い期間行く予定でしたが、
積立金と物価の関係で、こんな過密スケージュールになったとか。
物価高騰の影響は至る所に現れているので、
是非とも来年の診療報酬改定は期待したいものです。
決勝と3位決定戦
2023/10/27
こんにちは。院長のすあみです。
ラグビーW杯。楽しく拝見させていただいております。
今まで全くラグビーには興味がなかった私。
前回日本で開催されたW杯を見てから、ラグビーを見るのが好きになりました。
ルールも少しずつわかってきたため、以前にも増し、より一層楽しんでおります。
あとはもう少し戦術もわかってくるといいのですが。
残すは決勝と3位決定戦。
NZが強そうに見えてしまいますが、これは素人である私の判断。
どのような順位になるのか、楽しみです。
プリンターの買換え
2023/10/19
おはようございます。院長のすあみです。
院長室にあるプリンター。
開院してすぐに買ったもので、10年以上使っております。
「今まで何枚の用紙を印刷したのだろう?」と思うくらい大活躍しておりますが、
ノズルが詰まっているのか、最近印刷が所々欠けるようになってしまいました。
ノズルのクリーニングをしても改善は見られず。
職員の給与明細もこれで印刷しているので、職員に迷惑をかけるかもしれない。
ということで、買換えることにしました。
買換えにあたり障害となったのが、買溜めしてある大量のインクカートリッジ。
同じインクカートリッジが使えるプリンターを探してみると、
幸い現在売られている機種が1機種だけありました。
しかも10000円! プリンターでこんな安かった?
これでまた10年くらいはガンガン印刷できそうです。
声をかけていただけることに感謝
2023/10/16
おはようございます。院長のすあみです。
医局の後輩が開業すると手紙をいただいたので、
昨日は内覧会にお邪魔してきました。
院内に入るとすぐに、職員の女性から声をかけられました。
「すあみさん、お久しぶりです◯◯です。」
「顔は見覚えがあるが、苗字に聞き覚えがない。」
「苗字に聞き覚えがないということは、◯◯ちゃんのお母さんということ」
などなど、脳みそをフルに振り絞り、
「息子の幼稚園の同級生のお母さん」に辿り着きました。
本当に奇遇で、2010年以来の再開でした。
私の苗字は特徴があるので、
苗字を見て声をかけていただけることが結構あり、大変感謝しております。
以前も、飲食店の順番待ちリストの私の名前をみて、声をかけていただきました。
ただのおっさんですが、気軽に声をかけてくださいね。
慌てていると
2023/10/11
おはようございます。院長のすあみです。
先週末からお休みをいただき、東京まで学会に参加してきました。
先週金曜日15時からの講義をどうしても聞きたかったので
診療はお知らせしていたとおり午前で終了。
予定していた昼の新幹線にしっかりと乗車。
このままいけば、受付をしたり、荷物を預けたり、場所の移動時間を考えても、
予定通り講義には充分に間に合うはず。
しかし最後の最後で慌てていたせいか、
新幹線から在来線への乗り換え時の切符の取り忘れに改札口で気づく。
運悪く改札口には駅員は居らず。
そのまますり抜けたくも、目の前には防犯カメラが2つ。
駅員を待つこと3分。領収書を見せて改札を出ることができました。
講義には間に合いましたが、スーツの中は汗でびっしょり。
慌てているとロクなことがありません。