浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ の記事一覧

よくわかりません

2015/10/21

おはようございます。院長のすあみです。

 

最近連日ニュースで報じられている横浜のマンション問題。

建設したのは、下請けの下請けのA社。

 

下請けの下請けの会社が建物を建てているのに、

私はびっくりしてしまいました。

 

すあみ眼科を建てていただいた時は、

建設をお願いしたS社が監督をし、

職人さん達に建物を作っていただきました。

 

今回の横浜のマンション。

下請けの会社が建物を作らないのか?

素人目には、仕事を横流ししているだけに見えます。

よくわからない仕組みです。

予選会の申し込み

2015/10/19

おはようございます。院長のすあみです。

 

特に用事がない日曜日の昼間はのんびりと、

「新婚さんいらっしゃい」と「パネルクイズアタック25」をTVで観ております。

 

昨日、アタック25を観ていると、

TV画面の下に「静岡大会」のお知らせが出ておりました。

 

ということで、試しに出場の申し込みをしてみました。

 

申し込んだ人の中から抽選で、予選会の案内が届くようです。

さて結果は如何に?

スキー場オープン

2015/10/16

おはようございます。院長のすあみです。

 

本日、静岡県にあるスキー場「スノータウンYeti」がオープンします。

日本一早いオープンです。

日本一は何年連続だろう?

 

今月末から12月初旬にかけて、

続々と全国各地でスキー場がオープンします。

 

本格的なシーズンが到来です。

今シーズンも15回の滑走を目指してがんばります。

肉離れ

2015/10/15

おはようございます。院長のすあみです。

 

先日のフットサルの練習で、久しぶりに左脚に肉離れを発症。

今回は軽症のため、歩行には支障はありません。

 

脚の肉離れは、かれこれ8回目くらいでしょうか?

8回もやっていると、何となく治るまでの期間がわかります。

 

来週末の臨眼フットサル大会に、ギリギリ間に合うか?

それだけが心配です。

筋肉痛

2015/10/13

おはようございます。院長のすあみです。

 

来年2月21日に開催される浜松シティーマラソン。

来年も今年同様、すあみ眼科スタッフと関係者で出場を予定しております。

 

来年は私個人としては、

5kmとファミリー(3km)の2種目に出場を予定しております。

 

ということで、最低でも8kmは走らなければならないので、

試しに高校のマラソン大会以来の10kmを走ってみることに…。

結果、この連休中は筋肉痛で身動きがとれませんでした。

 

身体を慣らしていくのは、少しずつがいいようです…。

表面化

2015/10/09

おはようございます。院長のすあみです。

 

浜松シティーマラソンの日程も決まり、

週2回を目標にスポーツジムに通うようにがんばっている今日この頃。

 

ジムのトレーナーの方から、

3か月に1回は体組成計で体重や体脂肪など測定するように勧められ、

先日体組成計で測定してみました。

 

7月に測定した際に、「かくれ肥満です」と宣告されましたが、

どこに肥満がいるのか、結局見つけることができませんでした。

 

先日再検したところ、見事「かくれ肥満」から「肥満」になってしまいました。

肥満がかくれるどころか表面化です。

 

運動療法はしているので、とうとう食事療法にメスを入れないといけないようです。

食事療法、長続きしないような気がします。

がっかり

2015/10/08

こんにちは。院長のすあみです。

 

昨夜、広島カープ対中日ドラゴンズのセ・リーグ最終戦がありました。

 

クライマックスシリーズをかけた大一番の試合でしたが、

3-0でカープは負けてしまいました。

 

クライマックスシリーズに出られないことにがっかりしましたが、

大事な試合で一安打しか打てなかった試合に、もっとがっかり。

 

心の傷が大きいため、今週は大人しくしています。

連日

2015/10/07

おはようございます。院長のすあみです。

 

一昨日は、大村先生がノーベル医学生理学賞を、

昨日は、梶田先生がノーベル物理学賞を、

受賞されたと連日ニュースでみました。

 

2部門で受賞、おめでとうございます。

日本人もなかなかやりますね。

 

大村先生は、伊東のゴルフ場の土からエバーメクチンを作る微生物を発見し、

梶田先生は、浜松ホトニクスが作った光電子増倍管を使ってニュートリノに質量があるのを発見したそうです。

 

無理やりかもしれませんが、

静岡県もこの受賞に貢献しているのかな?

王手

2015/10/05

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨夜、広島カープが阪神に6-0で快勝しました。

さすが黒田投手、大事な試合ではしっかりと見せてくれます。

 

これで今季最終戦である水曜日の中日戦に勝てば、

クライマックスシリーズに出場することができます。

 

あと1試合。

がんばれ!!

セ・リーグ優勝決定

2015/10/03

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨夜、ヤクルトスワローズがセ・リーグ優勝を果たしました。

14年ぶりだそうです。

 

開幕前には、黒田選手の加入もあり、

今年はもしかしてカープ優勝できる?と思っていたのに…、残念。

 

しかしまだ、クライマックスシリーズ進出の可能性は残っております。

残り試合、がんばれ!