すあみ の記事一覧
冬支度
2015/10/01
こんにちは。院長のすあみです。
今日から10月。
長袖でないと肌寒い気温となりました。
寒くなってくると、ゲレンデがいつOPENするのか気になってしまい、
いろいろとスキー場関連のホームページを見ていると、
鷲ヶ岳スキー場が今月30日にOPEN決定したようです。
昨シーズンまではスノータウンYetiをホームゲレンデとしておりましたが、
今シーズンはマックアース共通シーズン券を購入したため、
訪れるゲレンデは奥美濃エリアが中心となりそうです。
ホームゲレンデは、高鷲スノーパークとダイナランドかな?
ということで、今月末からウインターシーズンが始まりです。
道具の整備・点検、筋力トレーニングと、
そろそろ冬支度を始めていきたいと思います。
シルバーウィーク その3
2015/09/29
おはようございます。院長のすあみです。
シルバーウィークで広島に訪れておりましたが、
その帰り道に世界文化遺産姫路城に寄ってみることにしました。
というか、私の今回の一番の目的は、工事を終了したばかりの姫路城でしたが…。
広島を朝に出発し、姫路市に入り渋滞を抜けて、
姫路城周辺の駐車場に車を止めることができたのは午後1時過ぎ。
そこから整理券をもらいに、急いで城まで。
繁盛期にはこのような整理券が配られており、
この整理券がないと大天守には登閣できません。
1日に配られる整理券は15000枚。
整理券番号が13464ですので、
到着がもう1時間遅ければ登閣できなかったでしょう。
危ない、危ない。
整理券をもらって、
昼食を済ませてから天守に向かいました。
姫路城には初めてきましたが、
まさに圧巻の一言。
いろいろな城をみてきましたが、
スケールが全然違います。
この城が戦災を免れて、現存している奇跡に感謝です。
飲み比べ
2015/09/27
おはようございます。院長のすあみです。
家で晩酌する機会が多く、よくビールを飲んでおります。
好きでよく飲んでいるビールは、サントリーモルツとサッポロ黒ラベル。
サントリープレミアムモルツが一番好きなのですが、
財布に厳しいビールなので、
特別な時、あるいは安売りをしている時しか飲みません。
サントリーモルツはスーパーやコンビニではなかなか置いておらず、
面倒ですが置いてある遠くの店まで足を延ばして買いに行きます。
先日、サントリー「モルツ」が「ザ・モルツ」に変わったと聞き、飲み比べてみることに。
個人的には、モルツのマイルドで甘さを感じるところが好きでしたが、
ザ・モルツにはその感じは残っておらず、
全く違うのどごしスッキリのビールに感じました。
モルツ、もう売っていないのか…。
それを思うとがっかりです。
シルバーウィーク その2
2015/09/26
おはようございます。院長のすあみです。
娘の腹痛も一晩で治ったため、
目的どおり、翌日は広島県内の世界遺産を見学しました。
広島県内にある世界遺産は、原爆ドームと厳島神社の2つ。
ちなみに、静岡県も最近世界遺産が2つに増えました。
旅館から原爆ドームまでは徒歩で移動。
その後、平和記念公園、平和記念資料館と見学してきました。
戦後70年の影響か、見たことがないほど多くの人が見学に訪れておりました。
原爆ドーム前から路面満員電車に揺られて宮島口まで移動。
そこからフェリーに乗り、宮島に上陸。
宮島も一面人・人・人だらけ。
厳島神社も40分待ちの行列となっていたため、
遠くから眺めて見学終了。
宮島では食べ歩きツアーに変更となってしまいました(笑。
路面電車とフェリーに乗れて、野生のシカに触れてと、
子供たちは大はしゃぎでした。
ラグビーワールドカップ
2015/09/25
おはようございます。院長のすあみです。
ラグビーワールドカップイングランド大会。
南アフリカに勝利、スコットランドに大敗など、
最近ニュースで盛り上がっていますが、
ラグビーのルールを知らないため、私としては全くの無関心。
でしたが、面白いTV番組もなかったので、
たまたまラグビーを観てみることに。
謎であった点数の説明や、なぜ今のがファールだったのかなど、
TVの隅に解説が出てくるため、少しずつルールがわかってきました。
点数がいろいろあるので、ゴール狙うかトライを狙うかといった駆け引きや、
スクラムを組んで押し合う世界のお祭りにありそうなところなど、
試合をみているうちに、ラグビーって面白いかも?と思いました。
面白いのかどうか?
もう1試合観てから検証したいと思います。
骨密度
2015/09/24
おはようございます。院長のすあみです。
昨日、久しぶりにスポーツジムに行くと、
帰りに「骨密度測りませんか?」とスタッフに声をかけられました。
そこには見慣れぬ器械が…。
早速測定。
結果は、骨年齢60歳代後半と、かなり骨密度は少ないようです。
生まれて今まで骨折をしたことがない(ひびはありますが)ため、
骨は強いものと思っておりましたが、
勘違いもいいところのようでした。
とりあえずすぐにできることは…。
小魚摂取と、日光を浴びること。
いつかリベンジしたいものです。
シルバーウィーク その1
2015/09/23
おはようございます。院長のすあみです。
今年のシルバーウィークは4連休。
世界遺産とカープに最近はまっている子供たち。
ということで、家族で2泊3日の広島旅行に行ってきました。
まず初日は、世界遺産と全く関係のない、
呉市にある「大和ミュージアム」に行ってきました。
戦後70年。
大和と戦争の歴史を知りたく、
私のリクエストで訪問することになりました。
がしかし、
入館するとすぐに娘が腹痛を訴え、
その場にいれる状況ではなくなり、
30分ほどで見学は終了。
そのまま宿に直行。
結局、あまり学べませんでした。
また次回に期待します。
電子カルテ復活
2015/09/18
おはようございます。院長のすあみです。
先週発生した電子カルテトラブル。
一昨日に時間をかけていろいろとみていただき、見事復活しました。
端末の電源部分の故障により電源が入らなかったこと、
グラフィックボードの故障により画面に出力がされなかったこと、
以上がトラブルの原因でした。
2日間使ってみましたが、いつものように動いております。
今回のトラブルを教訓に何か対策をしたいのですが、
如何せん電子カルテのシステムが全く分かっていないため、
全くなすすべがありません。
お墓参り
2015/09/15
おはようございます。院長のすあみです。
先週末にお墓参りに行ってきました。
お墓に行くのは、納骨以来2か月ぶり。
今回はお彼岸分としてお墓参りに行ってきましたが、
お墓参りは、盆・正月・彼岸を避けて行くようにしております。
理由は単純で、混雑を避けるためです。
一番困るのが、ピーク時には何人もの人が墓参りに来るので、
墓石に花を飾る場所がないこと。
ということでピークを避けて、次に墓参りをするのは12月初旬かな?
墓参り中に、足には3か所も蚊が刺した痕が…。
こればかりは避けれないようです。
今シーズン初
2015/09/14
おはようございます。院長のすあみです。
昨日は息子と下の娘と、
今シーズン初のかき氷を食べに「みどりや」さんまで行ってきました。
ここ最近の日曜日の天気が悪く、なかなか出向くことができませんでした。
9月に入り、少し涼しいのでどうかな?とも思いましたが、
あっという間の完食でした。
相変わらず、おいしい!
10月10日までかき氷をやっているので、もう一度食べに行けるかな?