浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ の記事一覧

今年は来ません

2016/04/07

こんにちは。院長のすあみです。

 

プロ野球が開幕してから11試合。

今年の広島カープは?

現在のところ勝率5割を超えて3位をキープ。

 

年に1回は球場でカープの試合を観たいと思っております。

 

広島カープが昨年は浜松球場まで来たため、

今年のカープのスケジュールを調べてみると…、浜松には来ません。

 

となると試合を観るためには、

名古屋ドーム、あるいは東京、大阪、横浜までの遠征が必要です。

遠征するなら広島まで行った方がいいのでは?

 

迷うところです。

まずはチケットが取れるか確認するところからですが…。

ダイナランド ファイナル

2016/04/04

こんにちは。院長のすあみです。

 

今シーズンのスノーボード。

ホームゲレンデとしてお世話になった「ダイナランド」が、昨日ファイナルを迎えました。

1周忌と重なったため行くことはできませんでしたが、少し寂しい感じがします。

 

今年は稀にみる雪不足。

そのため、スキー場のオープンが遅く、かつ、クローズも早くなってしまいました。

通常は4月中旬まで営業しているのに…。

 

このスキー場を今シーズンのホームゲレンデにした理由は、

子どもを預かってくれる託児施設がある

スノーボードスクールが子どもの技術の上達に力を入れている

高速のインターから近く、アクセスが良い

隣の高鷲スノーパークと合わせると、かなりの数のコースが滑れる

シーズン券を買ってしまった

 

などなどありますが、

昨シーズンから、私の家族ととてもよい付き合いをしてくれたのが一番の理由です。

 

おかげさまで、4歳の娘は今シーズンからスノーボードを始めたにも関わらず、

約2.5kmのコースを滑り降りれるまで成長しました(かなり時間はかかりますが)。

 

来シーズンもシーズン券を購入して、乗り込む予定です。

1周忌

2016/04/03

こんにちは。院長のすあみです。

 

本日、父の1周忌の法要を行ってきました。

父が亡くなってから1年、時間が経つのがとても早く感じます。

 

父が亡くなった時は、通夜と葬式の日取りを決めることから始まり、

家のことと診療の両方でバタバタしてしまいましたが、

当院のスタッフにいろいろと助けていただいたことを今でも覚えております。

感謝の一言です。

 

次は3周忌を来年行います。

3周忌は再来年では?と勝手に思っておりましたので、

今後は年数を数え間違えをしないようにしなくては…。

ながらスマホ

2016/03/30

おはようございます。院長のすあみです。

 

「ながらスマホ」という言葉。

TVやラジオなどでよく耳にするようになりました。

 

最近スノーボードに行くときに、高速道路を利用する機会が多くあります。

帰りの高速で挙動がおかしい車をよく目にします。

 

居眠り運転かと思って横目で見ていると、

ほとんどが「運転しながらスマホ」、器用なことに稀に「漫画」。

 

事故を起こす前に取締りをしてもらいたいものです。

ファイナル?

2016/03/28

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日はスノーボードをするため、チャオ御岳スノーリゾートまで行ってきました。

このスキー場に行くのは3年ぶり。

いつも行く奥美濃のスキー場に比べると、とても遠く感じられました。

 

小学生以下はリフト無料。

3900円の大人1日券に+50円払うと、2000円分の食事券がついてきます。

3年前はスクールに入ると、リフト券が半額になりました(今年はわかりません)。

家族連れにはとても助かるスキー場です。

 

3月終わりでもパウダースノーが楽しめるといわれるチャオ御岳。

スキー場が閉鎖しているこの時期でも、雪はまだ250cmほど残っております。

朝8時過ぎに到着しましたが、気温は-2℃。

春スキーの感覚は全くありません。

 

残念なことに、パウダーではなくバーンはかなり硬め。

ターンの時にかなり神経を使いましたが、

全面滑走可能なので、とても楽しく滑ることができました。

 

雪不足だった今シーズンのスノーボードは、昨日でファイナルかな?

まだ滑り足りない気もしますが…。

説明会

2016/03/26

おはようございます。院長のすあみです。

 

今年は診療報酬改定の年。

 

診療報酬とは、医療行為や薬品などに対して付けられる値段のようなもので、

2年に1回、国のお役人さんが値段の付替えをしております。

4月1日から改定されるため、この時期は数々の診療報酬改定についての説明会があります。

 

出席予定の説明会だけでも、

厚生局主催、医師会主催、電子カルテメーカー主催などなど。

スタッフと手分けをして参加しております。

 

ちなみに眼科に関しては?

説明会によると、改定される部分はわずかでほぼ現状とかわらないようです。

ペヨング

2016/03/24

おはようございます。院長のすあみです。

 

ちまたで噂の「ペングソースやきそば」。

コンビニに山積みになっていたので買ってみました。

 

食べてみたところ、「ペヤング」との違いは?

かやくに肉がないことと、ソースの味が微妙に違っておりました。

量が少ないようですが、これに関してはあまりわからず…。

 

サーカス

2016/03/22

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は娘たちのリクエストにより、ポップサーカス浜松公演に行ってきました。

 

浜松に来るのは5年ぶりのようで、

5年前の公演も見に行った記憶があります。

 

サーカスの内容は、前回と半分ほど同じでした。

そのため、段取りはある程度読めておりましたが、

娘たちはいろいろなショーに大興奮。

2時間の公演を満喫したようです。

ヘロヘロ

2016/03/19

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨夜はお誘いを受けて、

某スポーツジムの無料体験会に行ってきました。

 

体験会ではトレーニングマシーンを中心に使ってみましたが、

今通っているジムとマシーンの種類は変わらないので、

使っていても全く違和感なし。

 

ただし、マシーンの台数は今のジムの2~3倍あるので、

マシーン待ちをする必要もないのでしょうか?

 

昨日昼休みを利用してランニングとウェイトトレーニングし、

夜も体験会で同じメニューをこなそうとしましたが、さすがに途中でダウン。

おかげで身体はヘロヘロになってしまいました。

卒業式

2016/03/18

おはようございます。院長のすあみです。

 

今朝出勤中に、正装をした学生と両親の姿を何人もみました。

卒業式なんでしょうね。

 

昨年の同時期に、すあみ眼科を休診にして、

娘の卒園式に参加したのを思い出しました。

 

あれから1年。

時が経つのが早すぎます。