すあみ の記事一覧
GW
2016/05/01
おはようございます。院長のすあみです。
本日より8日まで、すあみ眼科では大型連休をいただいております。
受診されている皆様にはとても不便を感じさせていると思います。
ですので、このような連休をいただくのは本年だけ。
来年以降は今までどおりカレンダーに従って診療をする予定ですので、
本年だけお許しください。
今回このような休みをいただく理由として2つあります。
1つ目は、一生懸命働いているスタッフを休ませて体調をリセットしてもらうため。
実際に現時点で体調を崩して入院しているスタッフもおります。
今回の連休でしっかりと休養をとって5月から仕事に臨んでいただきたいと思います。
2つ目は、私の家庭の事情。
子どもが大きくなり、部活動や(もしかしたら)受験が今後始まります。
そうなるとなかなか一緒に旅行に行けないため、
思い切ってこの連休に家族で海外に旅行に行くことにしました。
おそらく家族全員で海外に行くのは、今回が最後になると思いますが…。
5月になると、スタッフの連休報告がブログで載ってくると思います。
楽しみにしていてください。
ナンバープレート
2016/04/30
おはようございます。院長のすあみです。
今更ながら気づいてしまいましたが、
車を運転している時に、すれ違う車のナンバープレートを見てみると…。
普通乗用車の白いナンバーは真ん中に付いているのに、
軽自動車の黄色いナンバーは大半が真ん中に付いておりません。
大体が右側にオフセットされております。
なぜだろう?
よく見てみると、ナンバープレートの横にラジエータらしきものが見えます。
すなわち、エンジンの冷却効率をあげるためにオフセットしていることがわかります。
では、なぜ右側にオフセットしているのか?
この理由はわかりません。
ちなみに私のジムニーのナンバープレートは真ん中についております。
もしかしてジムニーは、エンジンの冷却効率が悪いのかな?
つつじ
2016/04/27
おはようございます。院長のすあみです。
通勤途中に、つつじが満開に咲いているのを発見。
すあみ眼科の駐車場のつつじを見てみると…。
現在1分咲き~8分咲き。
場所によってバラバラでした。
来週あたりに満開になるのでしょうか?
参観会
2016/04/25
おはようございます。院長のすあみです。
昨日は小学校の参観会があったので、
幼稚園の娘を連れて小学校まで行ってきました。
1学年4~6クラスある浜松市内でも比較的大きな小学校。
教室の場所を聞くのをわすれてしまい、
人波をかき分けて教室にたどり着くのにやや苦労しました。
授業は道徳。
生徒が飽きないように工夫された授業内容でしたが、
連れて行った娘の集中力は続かず…。
授業の後のPTA総会は奥様にお任せして、
早々と娘を連れて小学校をあとにしました。
ジュビロ磐田メモリアルマラソン
2016/04/22
おはようございます。院長のすあみです。
先日、高校の友人のKさんとの酒の席で、
運動不足に関しての話で盛り上がってしまい、
11月のジュビロマラソンのハーフに出ることを2人で決めてしまいました。
酒の席の話でしたが、一度決めたことは撤回するつもりはありません。
Kさんはフルマラソン経験者なのでよいのですが、
私は高校のマラソン大会で10kmを走ったのが今までの最高距離。
10km以上のマラソンは全く未知の領域です。
マラソンの日程は11月13日、エントリー開始は5月18日。
エントリーを終えたら、約半年間かけて準備をしていきたいと思います。
目標は完走(完歩かも?)、タイムは2時間をきることができれば…。
ようやく…
2016/04/20
おはようございます。院長のすあみです。
私の仕事の1つに、スタッフのシフトを組む作業があります。
この仕事をスタッフに任せるのも1つの方法ですが、
何かの拍子で喧嘩になってしまうのも気の毒なので、
開院以来私の仕事としております。
シフト表を作っていると、スタッフの人数が増えてきたことを実感。
先月の下旬から新入社員が入社。
つい数日前から、以前に諸事情で退職したスタッフの復職。
来月には産休・育休をとっていたスタッフが復職してきます。
来月で総勢10名(私を入れると11名)。
平成26年初旬以来、
妊娠・出産、離職などで失っていたマンパワーが戻ってきました。
今までスタッフの人数が少なく、患者さんにご迷惑をお掛けする場面もありました。
これからは充実したマンパワーを基に、
今まで滞っていたサービスの向上に努めて参ります。
ご冥福をお祈りいたします
2016/04/18
おはようございます。院長のすあみです。
奥様の実家で飼っている犬が危篤と聞き、
週末は家族皆で急遽奥様の実家に帰ることになりました。
土曜日の診療を終えてから向かいましたが、結局は間に合わず。
私たちが到着する数時間前に亡くなったそうです。
9歳10か月のラブラドールレトリバー。
人間でいえば、70歳代でしょうか?
子どもが大好きな犬で、
うちの子どもは3人とも小さい時から遊んでもらいました。
ご冥福をお祈りいたします。
1年
2016/04/14
おはようございます。院長のすあみです。
本日は父の命日。
あれから1年が経ちました。
父が亡くなったのは深夜過ぎだったので、
連絡があってから着替えて病院へ行きと、
結局は死に目には会えなかったのが心名残かな?
亡くなってから月に1回、月命日に行っていたお墓参りも今回で終わり。
あとは盆・正月・彼岸にゆっくりと墓参りをする予定です。
半年点検
2016/04/13
おはようございます。院長のすあみです。
先日、半年点検のはがきが届いていたので、
ジムニーの点検に行ってきました。
特に異常や不具合箇所はなし。
2000kmほどしか走行していないので大丈夫と思っておりましたが…。
点検の帰り道、カーラジオの調子が悪いのに気づきました。
もしや?と思い、コンビニの駐車場に止めて見てみると…。
針金のようなアンテナが収納されておりました。
最近、このタイプのアンテナは、営業者くらいしか見ません。
感度も悪ければ、屋根が低いところに入れるのにも気を使います。
今流行のシャーク型などの高感度のアンテナと比べると…、不便そのものです。
滑り納め
2016/04/11
おはようございます。院長のすあみです。
昨日は迷いに迷い、
今シーズンの滑り納めのため高鷲スノーパークに行ってきました。
4月となると、雪質はいわゆるシャバ雪。
雪が柔らかいため、
営業開始から1時間もするとゲレンデはボコボコに。
転んでも痛くないので、不整地+コブのゲレンデを楽しんできました。
スキー場ではエアー(ジャンプ)の大会をしておりました。
キッカーの先のバンクには、車が刺さっておりました。意味不明…。
14時からはお菓子まきがあり、こどもと参加。
駄菓子を少々ゲットしました。
併設のショップがボードチューンナップキャンペンをしていたので、
滑り終わってからボードを預けて終了。
これからはスノーボードのオフシーズン。
オフトレは何をしようか?と考えつつ、何もしないでしょう。
一昨日の土曜日に3名のオリンピックのメダリストが高鷲にきていたという情報が!
ハーフパイプ見てみたかったなぁ~。