掛川花鳥園へ🦜
2025/05/30 ミルキー
少しまえですが、姪っ子甥っ子が
浜松に遊びにきたので掛川花鳥園へ行ってきました!
ペンギンの水槽やフクロウ、フラミンゴと近くで見れ
大人も子供も大興奮だったのですが、1番楽しかったのはインコの餌やりです🦜🦜
角切りのリンゴを見せると数匹が頭の上や
手に乗ってくれ餌がある間は懐いてくれます♪
幼い頃にインコを飼ってたので近くでみれて
癒されました〜♡
もう一つ楽しみにしていたハシビロコウは
奥でゆっくりしていてお目にかかれませんでしたが初めて行った花鳥園は想像の数倍楽しく堪能しました!
また訪れたいと思います🦉
GWその2
こんばんは、おふねです。
今回もGWの旅行の話ですが、実は今回の目的地は鳥羽水族館ではなかったんです。
一生に一度は行きたいお伊勢参り!伊勢神宮に行きました!
朝早くから行ったので混んでいなくてとてもよかったです。
外宮内宮どちらも回ってきたのですが、なんと23000歩も歩いていました!
走るのは駄目ですが、歩くのは嫌いではないので楽しく回る事ができました。
残念ながらおかげ横丁で色んなものを食べ歩いたのでダイエット効果はなさそうですが、アツアツの松阪牛コロッケが個人的にNO1でした!
念願の赤福も食べて、お土産もたくさん買って大満足でした。
踊り食い
2025/05/29 おんもちゃん

Screenshot
すあみ眼科のGWは長かったので
お出かけしてオタ活してゴロゴロしてと
充実してました☺️☺️
仲のいい友達が東京に引っ越してしまったので
2泊3日でお邪魔してきました!!
観光名所的なところに行かなかったため
そこまで混んでおらず✨✨
歌舞伎町タワーや東横キッズ、社会問題になっていた場所などただ一度見ておきたかったところを案内してもらい東京を感じました笑笑
そして一度食べてみたかった動くタコを食べることができました!🐙🐙
水槽に多量にタコがいて頼んだら捌いてくれるというシステムなんですが、うようよと動きお箸にはりつき、口腔内にも吸盤が張り付き!!
とてもとても楽しいのでおすすめです!!
だんだん動かなくなってきたら、レモン汁をかけたらうようよが復活しますと店員さんが教えてくれて!!
もう切られているとはいえ、刺激を与えて動かせるのはちょっと可哀想でした笑笑
韓国のお店で食べたのでごま油とコチュジャンが出てきたのですが、やはりどうしても醤油で食べたくてお願いしてみたら持ってきてくれました!
お刺身には醤油が一番ですね!
新鮮な透明なイカもまだ食べたことがなくて
気になるので食べてみたいです☺︎
ちょいな ちょいな♪
こんにちは。猫侍です。
GWはずっと行きたかった草津温泉へ!!
食べ歩き、湯もみショー、射的…
湯畑散策たくさん楽しみました!
湯もみショーで歌われていた草津節がいまだに頭から離れません。
宿に着くと今日の湯守担当だというイカつめな男性に、『最低でも2回は温泉を楽しんでください。』と言われたので、
朝と晩で別の湯を合わせて4回も楽しんじゃいました。
宿に泊まった朝、早起きをして貸切状態の大浴場に入るあの時間、堪りませんよね。
片道5時間の運転をしたのにあまり疲れを感じなかったのは、温泉の効能がすごかったからかもしれません♨️
青紅葉と風鈴♪
こんにちは、ハナです。
久しぶりに、お団子を食べに(お参りに)行ってきました。
5月なのに、暑いと思って浴衣で行ったら
意外と吹く風が爽やかで、涼しく、
風鈴の音がチリンチリンと。
紫陽花はまだ咲いてませんでしたが、
ホタルの季節のようです。
参道に新しく出来たお店の
壷焼きさつまいもソフトクリーム美味しかった🍦
こういう過ごしやすい季節ってすぐに過ぎて、ジメジメの梅雨と暑い夏が来てしまうんですよね…☀️
異国情緒を味わいました♪
こんにちは、ころです。
週末、東京で 初めて行った ネパール料理のお店が面白かったので紹介します♪
入口ではインパクトある民族ディスプレイに迎えられ、
店内に入ると、スクリーンにネパールの映像と音楽が流れ、日本語以外のいろんな言語が飛び交っていました!
メニューはスタッフの方が 少々カタコトの日本語でお勧めを教えてくれました。
飲み物は 飲んだことのないビールがいろいろあり、ネパールビールも気になり迷いましたが…
最近知った「ヒューガルデン」をチョイス→ 噂通り美味しい😋スッキリフルーティ 当たり!でした。
次回はカレー以外のネパール料理と飲み物で冒険してみようと決めました♪
日本に居ながら、Kasthamandapで異国情緒を味わった気分です。
カフェ
こんばんは、よんちゃんです。
実家から車で10分。
隣町にあるカフェに行ってきました。
お目当てはSNSでも人気なティラミスボール。
せっかくなので、友人とは別々のものを注文してみることに!
私が注文したのは、はちみつレモンチーズケーキ🍋
衝撃的な美味しさでした!
他にも気になるカフェがいくつもあり、これはカフェにハマりそうです…(笑)
さすが!世界共通の・・・
おはようございます。院長のすあみです。
週末は講習会参加のため、東京まで行ってきました。
以前からうすうすと感じてはおりましたが、
東京では、コンビニ、ホテルの受付、居酒屋、ラーメン店など
必ずと言っていいほど外国人の店員さんとお会いします。
インバウンドが少ない浜松市民の私からすると、ちょっとまだ違和感があるのですが. . .
夜に友人と小さな大衆居酒屋に立ち寄ると、ホールは2人の中国人で担当。
注文はQRコードを使って行うので問題はない感じでしたが、
注文したい生ビールの中サイズと大サイズの写真が載っておらずイメージがわかず。
店員さんに声をかけて聞いてみてもうまく伝わらず。
最後はゼスチャーで示したところ、中と大サイズのジョッキを持ってきてくれました。
さすが!世界共通のゼスチャー。言葉が通じなくても簡単なことは乗り切れます。
uber?
おはようございます。院長のすあみです。
仕事やプライベートで時々街中に飲みに出かけるのですが、
ここ半年ほど前から、
帰りにタクシーを拾おうとしてもすぐに拾えないことがあります。
以前は忘年会シーズンを除いて、
「この辺りに行けば拾える!」という場所がありましたが、
時間にもよりますが、今は全くタクシーは止まっておりません。
最近はタクシー乗務員が少ないので、インドネシア人を乗務員として検討したい
と書かれた新聞記事を見ました。
それなら、外国に倣ってuberを導入すべきでは?というのが私の勝手な意見。
外国ではタクシーとuberがしっかりと共存していますしね。
GWの思い出
こんばんは、おふねです!
GWは楽しめましたか?
私は化粧水を忘れた旅行、とても楽しかったです!コンビニの有り難さに改めて感謝しました!
そして栓抜きは使いませんでした。
水族館の前売り券を買って行ったのですが、まさかの窓口引き換えで結局並ぶ羽目になったり……。
色々ありましたが、行く先で餌やりだったりショーだったりタイミングがとてもよくて色んな体験ができました!
水族館で運を使い果たしたのか、ホテルのドライヤーは古き良き備え付けタイプだったので次からはドライヤーも持って行くか悩むところです……。