浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

その他 , ブログ の記事一覧

勝った 

2020/07/21

こんにちは。じゅびっしいです。

ホームで行われたジュビロの試合!北九州に勝ちました。相変わらずな感じの展開でしたが、2トップを入れ替え少し変化もありなんとか後半に得点し、先制に成功。あとはセットプレーから追加点。勝ち点3を取りました。まずは勝つことが大事。次もホーム。連勝したいです。

草取り

2020/07/20

こんにちは、ころです。

週末は、認知症の母の相手をしながら 実家で過ごしました。

長雨が続いた後の晴れの日は、

土が柔らかいので 草取り日和♪

ゴミ袋いっばいになる頃には汗がたらたら、

気づくと あちこち蚊に刺されていました。

そして1日経つと 首、肩、背中、腰…あちこち筋肉痛?!

草はまだまだ残っています。

この次の週末も同じ様に過ごすことになりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カキ氷!

2020/07/20

こんにちは、ハナです。
先日法多山へお参りに行った時に、
夏限定の厄除け氷を食べました!
ここ数年毎年食べに行ってます( ˊᵕˋ* )

抹茶ミルクに、法多山団子。
安定の美味しさです♡
階段を登りしたあとに食べるから
美味しさ5割増しくらいになってる気がします。
次はどこのカキ氷を食べに行こうか…
近くのnicoeでもカキ氷甲子園開催中みたいなので
一度は行ってみようかと思います。

猫ちゃん

2020/07/20

こんにちは、モコです。
 
珍しくコーヒーを飲みたくなって
お家で淹れて飲みましたっ♪
インスタントのふつーーーうな
安物コーヒーですが(笑)
結構前からあったのに一度も使って
いなかったので猫ちゃんのスプーンを
使ってみました⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆*

猫ちゃんがコップのふちにぶら下がっている感じ。
とっても可愛いです(∩ˊᵕˋ∩)❀❀
また何かドリンクを作る時はこれを使って
気分を上げたいと思いますっ♪

学会終了

2020/07/20

こんにちは。じゅびっしいです。

斜視弱視学会のWeb配信も終わりました。最近のトピックスであるスマホ斜視についての話しが結構ありました。非常に興味深い内容で外来にても来院される方がいそうなのでしっかり復習しておこうと思っています。来年はコロナウイルスが落ち着いて現地参加できるといいなと思っています。

わくわく

2020/07/19

こんにちは、モコです。
 
最近周りがお誕生日ラッシュ!
プレゼント選びでずーっと携帯を
見ている気がします。
自分がお祝いしてもらうのも
もちろん嬉しいですが、
何だか照れくさくてリアクションも
下手なのを自負しているので(^_^;)←
お祝いする側の方がわくわく楽しめます❀
ちまちま手作りして準備したり、
プレゼントを選んだり、
渡す瞬間を想像したり( ˆωˆ )
 
もうすぐ親友の誕生日!
喜んでくれるといいな〜⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆*

慣れてきた

2020/07/19

こんにちは。じゅびっしいです。

雨の日のサーキットトレーニングですが少し慣れてきました。プログラムもどうしようかと悩んでいましたが、最近は固定にして間違わずにできています。サーキットトレーニングの効果は肩凝りが軽減すること!出来る限り続けて行きたいです。

ケーキ

2020/07/18

こんにちは、モコです。
 
スタッフの誕生日ケーキ会♪
私の中で二択で迷いましたが片方は
主役さんが選んだので迷わずに指差し!
被るかな?と思いましたが誰とも被らず(笑)
今回も前回に続きじゃんけんなしで
希望のケーキを食べられました( ・∇・)
カシス✕チョコの甘酸っぱい組み合わせが
大好きなので美味しかったです❀

紫陽花

2020/07/18

こんにちはチロルです。

先日紫陽花を見に行ってきました。

色とりどりの様々な種類の紫陽花が一気に咲いていました。

紫陽花は咲いてる期間が長いので長く楽しめますし

種類も多くて色味も涼しげで綺麗なのでとても好きな花です。

今年も十分楽しめました。

眼科健診

2020/07/18

おはようございます。院長のすあみです。

 

コロナウイルスの影響で

眼科健診のスタートが例年よりも遅くなりましたが、

眼科健診を終え、眼の異常を指摘された生徒の来院が

当院でも少しずつ増えてきました。

 

今年は例年と違って、

健診時期が分散されたため、受診される生徒も分散。

診察する側としては驚異的な混雑もなく助かっております。

 

生徒から提出された健診用紙を見ると、

1/3くらいの学校で用紙の医師記入欄の日付の始めに「平成」の文字が。

昨年の使い回しか?

 

記入する側として、

「平成」を消して日付を書き直すと用紙の見た目が汚くなるので、

令和3年になる来年までにはさすがに直しておいてくださいね。