浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ころ , ブログ の記事一覧

おまけ♪

2020/07/25

こんにちは、ころです。

おまけです!

クッションカバーの余り布で何かできないかな?と…。

鍵とお財布、携帯電話、ハンカチ、

外出に最低限の物を入れるのに ぴったりな

ミニサイズの手提げにしました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

クッションカバー♪

2020/07/25

こんにちは、ころです。

元気が出る花柄が気に入って エコバッグを作った余り布を

クッションカバーにしました。

模様替えをしたかのように、リビングの雰囲気が変わりました。

季節が移り変わるとき、気分を変えたいとき、

新しくしてみるといいですね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020/07/25

こんにちはチロルです。

最近我が家の周りに地域猫以外に野良猫も何匹かいて

よく喧嘩をしている鳴き声が聞こえます。

更に網戸から野良猫が家によく覗きに来ます。

飼い猫の3匹の猫はそれに反応して驚いて威嚇したりしてます。

毎日騒がしいです(´・_・`)

裾上げ♪

2020/07/25

こんにちは、ころです。

後ろの裾が長過ぎて着れなかったワンピース。

「○○ミシン」で裾上げの見積りをお願いしたところ、

約5000円!

裏の(黄色の)当て布を無くして、シンプルな裾上げなら、

1000円安くできるとのこと。

そんなにするのー?それなら自分でやります!

「Tokai」で糸を買って 作業を始めましたが、

老眼のため、縫い目ほどきに時間がかかり、

その上 前後のカーブが違うのに気づくのが遅く、

間違いを直しながら、やっと完成したのは夕方でした。

昨日は随分多くの時間を裾上げに費やしてしまいましたが、

一仕事終え 達成感を味わいました。

今日は 余り布の活用を考えます♪

 

巣作り

2020/07/25

おはようございます。院長のすあみです。

 

家に帰るために玄関に近づく、

あるいは外に出るために玄関のドアを開けると、

最近よく鳩が飛び立っていく姿を見ます。

 

玄関の横のデッキを見ると、木の枝が落ちている。

 

さては、玄関の上に巣を作るつもりだな?

 

巣作りの場所が悪すぎますので、

集めてきた材料はゴミ箱に。

しばらくは鳩との戦いですな!

徳島戦

2020/07/25

こんにちは。じゅびっしいです。

ジュビロはホームで今節は徳島と対戦です。なんとか前節は勝利しましたが、両サイドの裏をうまく使われている事と失点するときがいつも同じパターンで失点しているのでそこの対策を何とかしてほしいです。あとは攻撃もサイド攻撃を武器にするのはいいのですが、それを最大限生かしての縦へのパスがほとんど見られない。相手は守りやすい状況になっています。縦パスも有効に使いながら、サイド攻撃をすればさらに良くなると思っています。今節も勝って連勝してほしいです。

計算どおり

2020/07/24

こんにちは、モコです。
 
今日は昼過ぎから雨という予報だったので
朝から活動的に!お掃除をしていました。
ある程度掃除を済ませて買い物へ。
雨が降る前には済ませたいな〜と
思っていましたがそこまで意識せずに
用事を済ませて家に着くと大きな雷の音がして
すぐに大雨になりました( ⊙_⊙ )
 
ギリギリセーフで濡れずに任務完了!
計画通りに進んで自己満足した1日でした(笑)

面談

2020/07/24

こんにちは 大福です

 

先日、娘の高校で初めての定期テストがありました。

今回は範囲が狭い?のか、あまり必死に勉強している様子もなく。。。

三日間のテストが終了しても、不安だったようです。

結果もそれなりで(^^;)

夏休みの前にはじめての三者面談。

担任は、30年以上勤務している国語の先生。

定期テストで一番悪かったのが現国だったらしく

とっても面談が不安な娘と私です。。。

 

ほうじ茶

2020/07/24

こんにちは、モコです。
 
先日スタバの新作の話をしたばかりですが
他にも新作が出ていたようで。
それがほうじ茶ラテのシェイク!
ほうじ茶にはまっている私にとっては
桃に続き飲まないわけにはいかない!
という感じです(笑)
同時に発売される抹茶ラテの
シェイクもやっぱり飲みたいところ。
同時に3つはさすがに無理です…(´ー∀ー`)
期間中に時間を見つけて制覇したいと
思いますが。できるかな?

外食 

2020/07/24

こんにちは。じゅびっしいです。

コロナウイルスで自粛していた外食・・・。自粛後初めて行ってきました。お蕎麦を食べに行ってきたのですがちょうど平日ということと、その時間に誰も店内にいなくてソーシャルディスタンスを気にすることなく食事が出来ました。娘と食事をしている間に来たのは2組のみ。安心して食事が出来ました。でもまだ完全終息しているわけではないので外食は控えめにしようと思います。