浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

とりっぴー の記事一覧

🍩

2025/03/07

こんにちは、とりっぴーです🐣

今回はドーナツを作りました🍩
YouTubeにあがっているレシピを見ながら作ったのですが、大失敗……🥺

出来上がったドーナツは油がすごくて、一つ食べたら胃もたれしてしまいました。
油を落とす方法も色々試してみましたが、うまくいかず。

またリベンジしたいと思います!!

章姫派🍓

2025/03/06

おはようございます。猫侍です。

毎年いちご狩りには行こう行こうと思いながらも結局行くのはシーズンが終わる頃。

今年はシーズン真っ只中のいちごを味わおうと、2月に行ってきました!

いちご狩りには行かず、パックのいちごを美味しく食べられる分だけ食べられればいいかな。なんて思っていましたが、やっぱり自分で収穫してその場で食べると楽しいし違った美味しさがありますよね!

ハウスにはあま〜い章姫と真っ赤な紅ほっぺの2品種🍓

章姫と紅ほっぺの味の違いは分かりましたが、2月のいちごと5月のいちごの味の違いは私には分かりませんでした。。。

9時から朝ごはん抜きで挑んだ結果は、46個!

いちごで満腹!幸せでした。

喫茶店モーニング。

2025/03/03

こんにちは、ハナです。
最近休みの日に早起きして、カフェや喫茶店でモーニングを食べに行くのにハマってます。
休みの日、子供を駅まで送ったあととか、朝イチでコストコにガソリンを入れに行った帰りとか。
色んな店をお試し中です。だいたい飲み物代だけでトーストとゆで卵がつくからお得♪
ちょっと追加料金はらってシナモンシュガークロワッサンにしたら、すごく美味しくて朝からるんるんでした。
ここ数ヶ月、ある講座を受講していて半年間みっちりオンライン講義や、Zoomで授業や、課題やテストもあって、40代になって改めて勉強に励んでおります…
リスキリングの支援を国や企業が積極的にしてる所もあるので、大人の”学び直し”もありですよね。

その勉強をしたり、小説を読んだり。
おひとり様の朝時間を楽しんでます☕️

24年の出生数72万人

2025/03/01

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日の新聞にタイトルにある記事が載っておりました。

私が生まれた年は出生数は200万人を超えていたと思うので、

今の子供は私の時代の3分の1くらいしかいないってこと?

この数字は、無能な政府の担当者の成績のようなものです。

 

出生数が減っている原因の1つは、子供を育てるのにお金がかかること。

我が家には3人の子供がおりますが、確かにお金はかかっております。

子育てしてみて「金銭面で協力してほしいなぁ!」と思ったことを列挙。あくまでも自論です。

 

まずは子供ができた時にびっくりしたのが高額な出産費用。

出産費用は公的保険適応に変更。当然限度額の適応も。市から支給される40万円くらいのお金は夫婦へのボーナス。

出産後からのお金がかかる部分として、

家計の負担となるオムツや粉ミルクをアプリで引換券を発行、無料支給へ。

3歳からの幼稚園や保育園は義務教育にして、母親の働ける時間を確保。当然無料。

小学校と中学校の給食費は無料。(これはすでに実施している立派な自治体があります)

小学校や中学校で使用するカバンや制服、体操服は1着まで無料支給。

国公立の高校と大学の授業料は当然無料。

 

少子化対策、ここまでできないものかな?

お菓子作り

2025/02/28

こんにちは、とりっぴーです🐣

 

最近YouTubeの影響でお菓子作りに挑戦しています。

年に1回作るか、作らないくらいでしかやらないのでまずは簡単なものから

今回はチョコスコーンを作りました。

ホットケーキミックスで作れる簡単なものです。2回目は1回目よりおいしくできました😊

また作ろうと思います。

 

他にも作ってみたいものがたくさんあるので、挑戦していこうと思います!

 

 

 

ただの借金

2025/02/28

おはようございます。院長のすあみです。

 

先日、スペイン語のグアテマラ人の先生と世間話をしていると

奨学金についての話題になりました。

グアテマラでは奨学金が支給された場合、返済義務はなく、

その代わりに、年に数回ボランティア活動に参加する義務があるようです。

 

それとは対照的に、日本の奨学金の多くは返済義務があり、

私も大学の時に借りた奨学金を17年かけて返済したことを伝えると

「それって、奨学金ではなく、ただの借金ではないの?」と指摘。

奨学金の基準が違いますが、見方を変えればまさにそのとおり!

 

奨学金という言葉を、

返済義務があるものとないものに分けた方がいいのでは?

世界の人と話をした時に、何かずれている気がします。

洗濯機

2025/02/28

こんばんは、おむすびです🍙

先日、洗濯機が壊れてしまいました💦洗濯機をかけ30分後、洗濯機の前を通るとあれ?靴下がびちょびちょに濡れてしまいました。床を見ると水浸し。仕事に行く時間であり、拭いている時間もない。父に電話。「元栓だけ閉めて仕事に行っておいで。仕事が終わり次第、お父さんが見に行くよ。」と言ってくれました。昔からなんでも家電を直してくれる父の姿を見ていたため、その言葉は心強く、そのまま仕事に行きました。仕事が終わり、洗濯機の水は止まっており、床掃除を実施。その後、父がみるも直らず。

新しく洗濯機を買いたいと思います。今は、どの洗濯機がいいのか、インターネットで調べれば調べるほどわからなかなってしまいました。今週末、洗濯機を見に電気屋さんに行こうかな。

無意識

2025/02/27

毎朝通勤していると、ついつい車の外の
人を見てしまいます。
帰りは全く気にならないのに、朝は勝手にこちらが知っている人だったり時間がなさそうな人が多いので少しだけ気になってしまいます。



まずは何百回とすれ違ってもいまだに
年齢不詳のバイクに乗った男性を確認。
家を出るのが遅くなると、このバイクの男性とすれ違えないのですれ違えることを目標に家を出ます☺︎

そしてゆっくりと杖をつきながらお散歩するおじいちゃん。
雪が降ろうと1日も欠かさない勤勉なおじいちゃん、今日も元気に外に出てるなと確認し安心します。

そのほかにもすごくすごく重そうな門を開ける人。有線のイアホンで何かを聞きながら通勤する人。向かい風が辛そう自転車通学の学生。
毎日ほぼ無意識に見ていますが書き出したら
結構多くて気持ち悪いですね、、、


私も車の中で日焼け止めを塗ったり大あくびしたりYouTubeみて大笑いしたりしてるので他の人から同じように見られてるかもしれないですね!笑

また対向車の人がバナナを食べていたりヒゲを剃ったりしているとそれもついつい見てしまいます。
今までで一番びっくりしたのは原付に乗りながらサンドイッチを食べてる強者です。
せめて!せめて!ウィダーじゃないですか?笑笑
サンドイッチは難易度高すぎて
3度見しました!

電話するより遥かに危ないと思います笑笑

ネットニュース

2025/02/27

おはようございます。院長のすあみです。

 

最近、スペイン語のリスニングの練習として、

podcastでスペイン語のCNNを聞くようにしております。

スペイン、メキシコ、たまにロンドンからニュースが発信されますが、

ここ最近は毎回ニュースで、必ずローマ法王とトランプ大統領のことが報じられます。

 

日本のネットニュースを見ると、

トランプ大統領のニュースはありますが、ローマ法王に関してはほとんどありません。

 

世界では毎日多くのニュースが報じられておりますが、

日本のネットニュースは何を基準に国際ニュースを選んでくるのだろう?

 

幸せ🫶

2025/02/26

先日ずっとずっと行ってみたかったご飯屋さんに行ってきました☺️
 

「美味しいご飯を食べること」は私の趣味の一つです!
よくある読書や映画鑑賞などといった趣味ではないですが、好きで時間やお金をかけているものと認識しているので趣味に入れさせていただきます。


誰しもまずいご飯より美味しいご飯の方が好きだとは思いますが、どれくらい時間やお金をかけるか、雰囲気重視するかはそれぞれなので友達とご飯に行くとなると、めちゃくちゃ迷います!!
で結果そういう時同じ店を選びがちです笑笑


私は待ち時間がかなり苦手で、安くて普通のご飯食べるならちょっとお金を出して美味しいものを食べたいタイプです。
(ちなみに服には全然お金かけれないタイプなのでファッションが趣味と言ったら服好きに嫌われます笑笑)


今回行きたかったお店はちょっとお高めのお店だったので同じ思考の友達と行ってきました☺️
絶対に家では作れない、そもそも食べたことない料理ばかりでとても美味しかったです🫶
お土産にと食べきれなかった炊き込みご飯も沢山持たせてくれて次の日の朝ごはんもお昼のお弁当にも持って行って幸せでした✨


まだたくさん行きたいお店がたくさんあるので
ちょっとずつ冒険していきたいと思います🍚