浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ , ブログ の記事一覧

価格高騰による影響かな?

2025/06/26

おはようございます。院長のすあみです。

 

犬の散歩で近所を歩いていると、

田んぼには水が引かれて苗が植えられているのを

最近よく見かけます。

 

ここ数年放置されていた田んぼにも今年は苗が. . .

米の価格高騰による影響かな?

遺伝🧬🦶

2025/06/25

当院ではみんなお揃いの靴を履いていたのですが

穴が空いたりくたびれてきたりしたので

そろそろ変えよう!と

医療用品のカタログを見ていたのですが、、、

いいな!と思う靴はどれもサイズがない!!笑

そういえば私は26.0なので

足が大きかったということを思い出しました。

普段は大きいサイズが売っているお店しか

行かないので不自由は感じでいませんでしたが、

9割くらい私のサイズがないせいで却下となり

申し訳ない気持ちです。。。

結局一番大きい3Lを買っても小さくて

今サイズ交換に出しているところ笑笑

次は26.5にしたのできっと大丈夫!!

「還暦のお祝い」ですって!

2025/06/25

こんにちは、ころです。
家族旅行に招待されました!「還暦のお祝い」ですって 。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
お天気を心配していましたが、梅雨の合間?
梅雨明けしたかのような日でした。
1晴れ男、2晴れ女、2雨男=5分の3で☔〈 ☀

新潟からは長男夫婦が車で、東京からは次男が新幹線🚄で、
そして浜松からは親2人が車で…現地で合流しました♪

家族全員揃うのは去年の3月(長男の結婚式)以来です♪

子育て時代には・・・入学式、卒業式、授業参観会、家庭訪問、運動会、持久走大会、
サッカー少年団、部活動の応援などの他、
お正月、お誕生日、クリスマスなど楽しみでした…

家族イベントにも月日の流れをしみじみ感じます。

2日間、貴重な時間を大切に過ごしました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤
家族に感謝します♡ 

あじさいの里

2025/06/25

おはようございます。猫侍です。

先日蒲郡市にある「あじさいの里」へ行ってきました。
開花状況は5分咲きとのことでしたが、綺麗に咲いているエリアも多く、思っていた以上に見応えがありました!

色々な品種が植えられていて、それぞれに個性があって楽しめました。
中でも個人的に惹かれたのは「蝦夷散り斑(えぞちりふ)」↓

涼しげでかわいい!
私は知らなかったのですが、写真のような紫陽花はガク咲きと言って、実は真ん中のツブツブしたのが花で、花びらのように見えてる周りの部分は花ではなくガクなんだそう。意外と知らない人も多いのでは?

今でこそゆっくりあじさいの感想を語れますが、実際は直前まで雨が降っていたため湿度が高くて蒸し暑く、友人も私もバテバテ…。
そんな中、数年ぶりに“プシュッ”と開ける昔ながらのラムネを発見!
思わず買って、ひと口飲んだ瞬間、身体に沁み渡りました。

コンプリート!

2025/06/24

こんにちは、ハナです。
ガチャガチャが好きです。最近ヒヨコニナールという錠剤のガチャが職業柄気になってます♪ただ売り切れててあまり売ってない…。

この前買い物に行った時、
服屋の店頭で他のガチャガチャを見つけて回してみました!娘がこの黒いキャラ好きなのでこのシリーズの服をよく買います。
なんと、かぶらずにコンプリートしました!
最後の一つは東京なら妹が運良く譲ってくれたのですが。
ちっちゃくて可愛い♡


色々なポーズのビューティフルシャドーたちが、我が家のキッチンカウンターに並んでます。

2025/06/23

こんにちは、よんちゃんです。

先日母から「部屋のエアコンが壊れた」とLINEが来ていました。

それを知った父が早々にエアコンを購入。

今月26日に取り付け工事の予約をしたそう。

大人になってからも趣味はゲームの父ですが、何かあった時にはすごく頼りになり優しい父。

帰省した時には

「ご飯行くか?」といつも聞かれ、

少し照れくさく思う私は「予定があるから」と断っていましたが、今度帰省した時は予定を空けて二人でご飯に行ってみようかな。

レンタサイクルで快適

2025/06/23

おはようございます。院長のすあみです。

 

週末は福岡での学会に参加しておりました。

いつもはキャリーバッグ1個と手持ちバック1個で出かけますが、

今回はリュックサック1個と手持ちバック1個で出かけてみました。

その理由は、福岡でレンタサイクルが使い尽くすため。

 

福岡では移動のため、いつも地下鉄やタクシーに乗っておりましたが、

今回は天気が良かったので、博多駅、ホテル、学会場とレンタサイクルですべて移動。

ホテルの近くや学会場の裏に自転車置き場があるのも好都合でした。

 

レンタサイクルは待ち時間ゼロ+コストが安いことはいいことですが、

この時期は汗だくになるのが難点。

でも起動力の良さは私に合っているかも?

平和な足音

2025/06/16

おはようございます。院長のすあみです。

 

院長室にいると、人が近付いて来る足音が毎日聞こえます。

ほとんどの足音は院長室の隣にある手術準備室に消えていきますが、

稀に院長室に来る足音があります。

 

「恐怖の足音!」

以前はこのように思っておりました。

というのも、足音が院長室に来るのは「院長に直接退職を伝えたいから」ばかり。

時間はかかりましたが、連続する退職の原因を調べて解決してからは、

退職を理由に院長室を訪れる職員は極稀になりました。

 

現在、足音が院長室に来るのは「タイムカードの打刻ミス」か、時々「両替のお願い」。

「おいっ!」と思いながら、とても平和な日々を過ごしております。

一升炊き

2025/06/13

こんにちは 大福です

お米が大好き息子。
毎朝5合のお米を炊いて、朝ごはん、お弁当
間食のおにぎりを準備します。
残りのご飯では、夜までは足りない日々が続いて
いたので、一升炊きを購入しました。

電気店でみてたより家に置いてみると
結構な大きさ^^;
8合のご飯を炊いてましたが、火力が強いのか?
保温が長いと硬くなるような。。。

夏場は息子の食欲も落ちるので、これからは
6合がちょうどいいかな?

お米が高額な今、備蓄米を買うべきか。。。

🍵

2025/06/13

こんにちは、とりっぴーです🐣

お休みの日に友人とパフェを食べに行ってきました!
調剤薬局に併設してるカフェです☕

わたしはお茶のパフェにしました🍵
メニューにあった写真よりも実際のサイズが大きくて、食べきるのがすこし大変でした笑

ランチメニューもあるらしいので今度はお昼に行ってみたいです。