浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ブログ の記事一覧

かき氷♪

2012/07/23

こんにちは(^○^)

ちょびすけ です!

 

最近とても暑いですね~

こんな暑いときは かき氷が食べたくなり

この間、「 みどりや 」に行ってきました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

氷がとても おいしくて 暑い夏にぴったりです♪

メニューが豊富だったので、また近々行きたいです(^○^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2012/07/23

梅雨があけましたね!!

この間、庭で今年初のセミの抜け殻を発見しました。

息子が恐る恐る触っていました。見た目ちょっとこわいですよね。

週末には、今年初の花火もしました。息子は危ないので見学です。

大はしゃぎで喜んでいました。

夏ですね…。楽しい思い出がたくさん増えますように♪

 

 

エアーパーク♪

2012/07/21

 

こんばんは☆ ハナです。

先日、金曜日にエアーパークに行ってきました。

エアーパークとは浜松自衛隊の広報館です、ご存知でしょうか?

飛行機が色々と展示してあり、間近で見ることができます。

飛行機好きのお子さんは大喜びだと思います♪

私は初めて行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

室内にも飛行機やヘリなどがいっぱいあり、

子供たちは走りまわってましたー✿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、自衛隊の服を借りることができます。

↑青か緑のつなぎの服で、

子供用のを友達の子と一緒にうちの子にも着せてみたら、気に入った様子♪

ちょっと怖がりながらも、操縦席にも乗ってみて、ボタンをぽちぽち押してました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自衛隊の飛行機が離着陸しているのを見つつ、

外の公園でいっぱい遊んで帰りました。楽しかったです◎

 

 

東京ドーム

2012/07/21

こんにちは。院長のすあみです。

 

今回はふっと思った疑問を…。

 

テレビなどを見ていると、いつも耳にする「この敷地は東京ドーム〇〇分に相当します」というフレーズ。

 

私にはどうもピンときません。

というのも、東京ドームは生涯で1回しか行ったことがなく、それも野球ではなく、スキー用品の展示会で行っただけだからです。

そのため、いつもまったく想像がつかない状態です。

学生時代に通った「広島市民球場〇〇分」のほうが、よっぽど想像しやすいです。

 

大きさの比較をするのに東京ドームを比較対象にするのではなく、全国どこにでもあるものにしてほしいですね。

例えば「50mプール〇〇分」。

このほうがよっぽど想像しやすいのではないでしょうか?

新大久保コリアンタウン

2012/07/20

こんにちは。ちゃんです。

サッカー観戦の前に、新大久保に寄り道してきました。

新大久保にある

行ってみたいお店と、友人から頼まれていた物を買いに、ふらっと立ち寄ったつもりが…

雨の中、すれ違うのも大変なくらいの混雑にビックリしました。

 

ちょうど、何かのイベントで歌手??なのか

誰かが来ていたようでした。

韓流には、うとくて誰が誰だかサッパリわかりませんが…。

街の賑わいがお祭りのようで、楽しかったです。

せっかくなので、

ホットック?という大判焼きを、ぺったんこ にしたお菓子が食べたかったのですが

出店にも関わらず行列。

 

いくつか、お店があるのに街中を進むにつれて賑わいも増して、お店の行列が長くなっていました。

お店に入るにも階段まで並んでいる様子をみて、あっさり諦めてしまいました。

時間も迫っていたし、友人に頼まれた買い物を済ませると慌てて何かお土産でも!!

と、スタッフにシートパックを買い込んで。ついでに、自分のも♪

来た道を急いで戻ったつもりが、曲がる道を間違えて東新宿駅に着いてしまいました。

…あれ??

また、迷子になっちゃいました(^_^;)

私は、とてつもない方向音痴なのです。…威張れませんが(*_*)

 

いつもの事なので気にせず、予定を変更して

東新宿から飯田橋へ。東京メトロに乗り換えて、スタジアムへ向かいました。

かえって1本乗り換えが少なく、少し早く、そしてそして少し安くスタジアムに着く事ができました。

ちょっとラッキー♪

そんな私でも、たのしめる新大久保コリアンタウン。

みなさんも機会があったら行ってみてください♪

ちなみに…

行ってみたかった お店には、道に迷って行けませんでした。

今度は、新大久保に詳しい友人に案内してもらって

もう少し、ゆっくり楽しみたいなぁ と思っています(^^♪

 

母乳点眼

2012/07/19

こんばんは。院長のすあみです。

 

先日、目やにが出たから子供に母乳を点眼したところ、余計に目やにがひどくなったから診察して のご依頼がありました。

 

「母乳を点眼? 何それ?」

初めて聞いたため、びっくりしました。

 

念のためネットで検索してみることに。

母乳には殺菌作用と抗炎症作用があるため、点眼すると結膜炎が治るとか。

かなり効果があるような記事がちらほら見受けられます。

おばあちゃんの知恵袋的発想ですね。

 

効果が本当にあるのかどうかは、試したことがないため私にはわかりません。

効果以上にわからないのが、点眼方法です。

点眼瓶に移して点眼するの?

そもそも点眼瓶って、一般家庭にあるの?

聞くわけにもいかず、考えれば考えるほど謎です。

 

 

試食会

2012/07/19

こんばんは、うっちーです。

先日、結婚式場での和食の試食会に行ってきました。

挙式予定の式場では今までずっとフレンチのみ出していたようですが、

今回リクエストに応え、9月から和食も提供するということでした。

私の父・母・弟と一緒に行きましたが、

久しぶりに家族皆揃うことができ、非常に有意義な時間を過ごせました。

和食のコースのどの料理もとっても美味しくて、和食かフレンチか悩みます。

だんだんと本番が差し迫ってきましたが、現在プロフィールDVDを鋭意制作中です。

 

届けてきました。

2012/07/17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

想定外の引っ越しをした大学1年生の子どもに

ほしいものを届けてきました。

天候にも恵まれ2日目は、高2の次男のリクエストで

某大学のオープンキャンパスに出かけました。久しぶりに再会した兄弟は会話が

尽きませんでした。 後姿で失礼しますが、仲良しぶりがわかりますか?

親ばか=ころでした。

自転車の練習2

2012/07/17

こんにちは。院長のすあみです。

 

みなさまは3連休、いかがお過ごしでしたか?

私は先日に続き、3日間息子の自転車の練習につきあっておりました。

 

この3日間は日中はかなり日が強く暑かったので、練習は毎日夕方から1時間半行いました。

最初の2日間は、いただいた資料をもとにバランスの練習。

その間、特に進歩はみられませんでした。

 

バランス練習だけでは物足りないようで、昨日急遽息子から自転車を漕いでみたいとの要望がありました。

「大丈夫か?」と思いながらもやらせてみることに。

 

すると、自転車を1人でしっかりと運転しているじゃないですか。

本人としても、できる感触があったんでしょうね。

これにはたまげてしまいました。

ただし、出だしは難しいようで、速度が出るまで押してあげないとダメですけどね。

 

あとは、最初から1人で自転車が乗れるように仕上げをするだけです。

もう1~2回付き合う必要がありそうです。

 

それにしても無防備でした。

夕日をなめていたせいか、首の後ろが日に焼けてまっ赤になってしまいました。

熱いシャワー、しばらく厳禁です。

夢叶いました

2012/07/17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは(*^。^*) ジャンです。次男の夢が叶いました。小学校からの夢であった台湾遠征のメンバーにいれてもらうことができました。主人と私の両親も野球をしてたので自分のことのように喜んでくれて(^○^)

そんな顏を見ていると こちらも嬉しくなり♡

この経験を生かしてね☆