ブログ の記事一覧
隠れているつもり?
2012/07/30
こんにちは。院長のすあみです。
最近は暑い日が続いておりますね。
昨日、息子が自分で育てているトマトに水をあげているときに、
「カエルが寝てるよ、お父さん見て」と言われ、
見てみると、確かにカエルが寝ておりました。
カエルとしては、見つからないようにして寝ているのでしょう。
しばらく観察を続けていると、人間が見ていることに気づいたみたいです。
目を開けて、口の中を膨らましたり凹ませたりし始めました。
こちらの動きに反応して、一目散に逃げて行ってしまいました。
逃げた先を見ると、今後は別のカエルが…。
この時期我が家の敷地には、いろいろな色や大きさのカエルが出没します。
夜に家に帰ると、地面をはねる黒い影をしばしば見ます。
これ、結構ビビります。
夏が過ぎ秋になれば、今度はコオロギにバトンタッチされます。
災難にも、この2種類の生き物たち、毎年子供たちの遊び道具にされております。
納涼会
2012/07/29
こんにちは。院長のすあみです。
昨夜、スタッフ全員と関係者3名、合計11名で、
すあみ眼科納涼会が開催されました。
連日の暑さを乗り切るため飲んで食べて、
スタッフみんな、スタミナをつけていただけたと思います。
これで夏季休暇までの1ヶ月間、乗り切れるかな?
これからもしばらく暑い日が続きます。
熱中症にならないよう、今まで以上にがんばっていきたいと思います。
とうとう
2012/07/26
こんばんは。院長のすあみです。
先日のブログ公開以来、いろいろな方々と話が盛り上がるビートネタ。
そのビートも、本日とうとう旅立ってしまいました。
行き先は宮城県です。
復興には何の役にも立たない車ですが、東北の大地をのびのびと走ってもらいたいものです。
で、ビートに替わる次の車両ですが、今回は安全性を追求してみました。
安全な車と言えば、○○○。
ということで、先日○○○の契約をしてきました。
実はこの○○○、ビートと同じ20歳。
かなり車としてはお年を召されております。
今週納車予定でしたが、エンジンの調子が悪くしばらく納車ができないようです。
納車楽しみにしておりましたが、しばらくお預けです。
8月中には納車されるといいのですが…。
高校野球
2012/07/26
こんばんは、うっちーです。
毎日とても暑いですね。
明日はついに高校野球 静岡大会の決勝戦が行われますね。
実は私の母校がこの決勝戦に出場します。
高校生の頃、この時期に県内の球場にバスで応援に行ったことを思い出します。
私の代は残念ながら甲子園に行けませんでしたが、
今年は甲子園にいけることを願っています。
夏季 おおそうじ
2012/07/26
こんにちは。ちゃんです。
暑い毎日が続きますね。
あまりの暑さに体が、だるくて大の字に寝ていたら
家族に叱られてしまいました(^_^;)
そして、畳の拭き掃除をすることに…。
こんな事があったせい!?
ただ今、我が家では夏季おおそうじ。をしています。
私は、知らなかったのですが
おおそうじって、
夏~秋にかけての汚れを取るのが年末の、おおそうじ なんですね。
掃除をしてみると、意外と不要な物が出てきてビックリします。
きっと、わたしの部屋も、いろんな物が発掘されるんだろうなぁ(^艸^)
自分で買ったはずなのに忘れている事があるので、ちょっと楽しみです♪
おおそうじして、家中スッキリしたら
体のいらないお肉もスッキリ☆
…な~んて事になってたら いいなぁ(*^_^*)
と、いう調子のいい期待を持ちつつ、夏季おおそうじ。乗り切りたいと思います。
縄張り
2012/07/25
こんばんは。院長のすあみです。
最近、クリニックの敷地にフンをしていく犬を見かけます。
それも同一人物(犬物?)、柴犬のようです。
飼い主さんがしっかりとフンを回収してくれるため、我家に勝手に侵入してフンをするイタチのように特に困ってはおりません。
ただ面白いことに、毎回フンをするのは同じ場所です。
よく犬はマーキングのために尿をあちこちにしていきます。
縄張りのためのマーキングです。
尿を臭いを嗅げば、その犬の年齢、体格、性格がわかるそうです。
そのため、マーキングの相手より自信があるときは堂々と、そうでないときは控えめにマーキングをするそうです。
これってすごい能力ですよね。
さて、この犬のフン。
同じ場所にするということで、実はマーキングなのか?
それとも、ただ単に安心してフンのできる場所となっているだけなのか?
疑問が残ります。
花火☆
2012/07/25
先週の日曜日のことですが、
舘山寺の花火を見に行ってきました~♪
7時過ぎ、まだかなーと
待っている所。
←あ、ここに写ってるのは
パルパルの観覧車ですので。
どーん!! と、花火が始まると、
下の子は音にびっくりするかなーと思いきや、
全然臆する事なく花火を楽しんでいました✿
うまく写真に撮れなかったですが。。
花火が湖に写って、
キレイでしたよー♡
活躍中
2012/07/24
スタッフのちょびすけの手作りです。。
手術物品の滅菌の仕上がる時刻を忘れないようにするために、明日水曜日から大活躍します。
姿を見てジャンとアイデアを出し合って作ってくれました。
ありがとう♡
旅立ち
2012/07/24
こんばんは。院長のすあみです。
私の下駄であり、ときどき通勤車のホンダビートくんが、次のオーナーの元に旅立つことになりました。
今回ビートを降りた理由。
それは周りの方々から、危険な車と言われ続けたから。
エアーバックも付いてなければ、ABSもついていない。
そして車高が低く、旧規格の軽自動車だから。
危険と言われるのも無理はありません。
私は、すあみ眼科の経営者であり、唯一の医師でもあります。
そのため、大怪我をしてしまったら大変です。
従業員だけでなく患者様にも迷惑をかけてしまいます。
小さい車体のため、軽トラしか走ることのできない田んぼのあぜ道もスイスイ走ることができ、いろいろと近道ができたこと。
エンジンを8000回転まで回しても大してスピードも出ていないため、警察に捕まる危険がなかったこと。
20年前のボロ車のため、施錠をしなくても盗まれなかったこと。
いろいろな思い出が浮かんできます。
次のオーナーはかなりのビートフリークのようです。
一度はバラバラにされると思いますが、おそらくかわいがっていただけるでしょう。