浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ の記事一覧

今年もお世話になりました

2012/12/31

こんばんは。院長のすあみです。

 

今日は予想以上の方々に来院していただき、どうもありがとうございました。

始めは来院される方の数の多さに驚きを見せてしまいましたが、

次第に急がしさに慣れていき、いつもと同じペースで仕事をすることができました。

来院された方々には「すあみ眼科らしさ」を見せられたのではないかと思います。

 

今年もあと1時間半で終わります。

来年も皆様にとっていい年であるように。

2012・大晦日

2012/12/31

おはようございます、ころです。あっという間に大晦日ですね。

すあみ眼科は一昨日(12月29日)から(1月3日まで)、お正月休みに入っていますが、本日は当番医となっています。

昨日は遅くまで、すっかりお休み気分に浸っていたので、仕事モードに切り替えるため、少し早く出勤してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17:00まで、ジャンとともに、今日みえられる患者さんの対応を、すあみ眼科らしくしていきたいと思います。

噂によると、、、なぜかお会いするとほっとするお花のKさんと、とびきりかわいい子どもたちにも会えるようなので、わくわく(^^♪しています。

さあ、そろそろお掃除から始めることにしま~す♪

2012年、たくさんの方々にお世話になり、ありがとうございました。

みなさん、ますますよいお年2013年をお迎えください(*^_^*)

 

雪山に行ってきました

2012/12/30

こんばんは。院長のすあみです。

 

12月29日から年末年始のお休みをいただいております。

 

お休みを利用して、29~30日の1泊2日、家族でスノーボードに行ってきました。

行き先は、タングラム斑尾スキー場

 

途中、長野道が雪のため通行止めとなっておりましたが、

何とか現地にたどり着くことができました。

 

このスキー場は昨年から利用しています。

今年も利用した理由として、

1.スノーボードレッスンが4歳からあり、長男が利用できる。

2.雪の幼稚園という雪遊びの教室があり、長女が利用できる。

3.生後3ヶ月から対象とした託児施設があり、次女が利用できる。

4.送迎・チェックアウト後も着替えの場所を提供してくれる親切なペンションを見つけた。

 

そのため、家族5人それぞれ充実した時間を過ごすことができました。(次女に関しては不明ですが…)

 

それにしても、子供のスノーボードの成長にはびっくりさせられました。

昨年、丸1日レッスンを受けて、翌日私と一緒に半日滑走。

1年のブランクを経て、昨日半日スクールでレッスンを受ける。

以上の滑走経験だけで、形は適当ですが初級~中級のコースを難なく降りてきます。

彼が小学校中学年になる頃には、私を実力的に抜いていきそうです。

 

 

明日は平成24年も最後の日です。

休み気分は一時返上して、朝から仕事をがんばりたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たいやき♪

2012/12/29

こんにちは、ハナです✿

もう年の瀬ですねー。今年はどんな一年だったでしょうか・・・?

振り返って見ると、

私は、今年の4月までの2年間、ゆっくりのんびり子育てに費やしていたので、

すあみ眼科でお仕事を始める時はどうなることかと思っていましたが、

優しい先生や面白いスタッフの皆様と共にお仕事できて充実した一年だったなぁと思います。

 

さて、少し前ですが、今週の木曜日のお昼に、

いつもお世話になっているMさんから差し入れを頂きました~♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たいやき!

皮がぱりぱりで中はあんこがぎっしりでおいしかったです~☆

ごちそうさまでした!お気遣い、心から感謝します。

 

すあみ眼科は本日から年末年始の休診に入っています。

(31日は休日診療日です)

皆様、良いお年をお迎えください★

達成できるか?

2012/12/28

こんにちは。院長のすあみです。

 

ホームページへのアクセス数。

昨日12月27日の段階で、98400件となっておりました。

 

私が勝手に作った目標、

「今年中に100000アクセス突破」。

現在瀬戸際の状態です。

 

果たして達成なるか?

今年1年☆

2012/12/28

こんにちは。ちゃんです。

もう年末ですね。

あっというまの1年だったような気がします。

 

我が家の山茶花野→

 

なんだか、年末って感じがしないなぁ…。

と、たった今。

スタッフみんなで話していました。

 

今年1年。

本当に充実した1年でした。

私にとって今年は出逢いの年でした。

すあみ眼科に入って、

院長や院長ファミリー・院長眼科スタッフやお世話になっている関係者の方々。

患者さんたち…数えきれない出逢いがありました。

 

個人的にも、

卒業以来に中学の同級生・高校の後輩に

すあみ眼科で患者さんとして再会できました☆

 

そして…いつか会いたいな。

と思っていた友人・知人にも逢うことができた

本当に幸せな1年でした(*^^*)

 

明日は、中学の同窓会に行ってきます。

途中で転校したのにも関わらず、同窓会に誘ってくれました(^^♪

とっても楽しみです(*^▽^*)

 

最後になりましたが

本当に、たくさんの方にお世話になりました。

 

来院してくださる患者さま。

院長をはじめスタッフのみなさん。

眼科関係の方々。

1年。ありがとうございました。

 

来年も

どうぞよろしくお願いいたします。

 

追伸*

本年最後の12/31は

すあみ眼科。休日当番医です。

目のことで、何かお困りの際は受診ください。

ころ☆ジャン☆ 頑張ってね♪

松井選手引退

2012/12/28

こんにちは。院長のすあみです。

 

今朝テレビを見ていたら、ゴジラこと、松井選手が引退会見をしておりました。

 

私が大学1年生の時、松井選手と新幹線で席が隣同士になったことがありました。

松井選手はスーツを着ていたため、始めは気づきませんでしたが、

しばらくして顔をまじまじ見ると、松井選手だということに気付き仰天。

無理を言って、当時着ていたジャンパーの背中にサインをいただいた記憶があります。

 

松井選手の実力であれば、日本のプロ野球でプレーをしようと思えば、

あと数年はおそらくプレーができたでしょう。

しかしこの段階で引退するのが、本人の考えていた引き際なのでしょうね。

 

私のような開業医は定年というものがないので、

当然ですが自分で引退のタイミングを決めなければいけません。

まして手術もしているため、いつまで手術を続けるか?こちらも考える必要があります。

 

スポーツ選手と違って、引退までまだまだ時間はありますが、

決めていかないければならない課題の1つですね。

中三の選択

2012/12/27

次男は今年受験生です。先日、三者面談がありましたが、まだ決められません。

野球部(選手)を続けられる学校か、将来の夢を優先するか試案中です。

長男はサッカーをしたくて、選手に選ばれなくてもいいから、いい環境でしたいjからと一つの高校一筋でした。

長女は公立高校を目指していましたが、途中から私立の高校に切り替わりました。

長男はなかなかベンチ入りできず、悔しい思いをしました。今は大学で同好会に入り、楽しく

やっているようです。

長女は、高校がらでしょうか??

穏やかで賑やかな部活で、苦しいときがあっても、とても楽しそう。勉強もそこそこ頑張ってるようで、成績を落とさないように、ゆるく頑張ってるようです。

次男は警察官になりたいとのこと。

どの道を選ぶのでしょう。

三人めの余裕からでしょうか??

主人とは、あの子が迷っていたら、何か声をかけようと話しました。

もっと、もっといろんなアドバイスしてあげたら、と思う方もいるかもしれませんが、あの子の力で、見つけていってほしいと思います。

見守る姿勢でいきます(^_^;)

 

 

 

 

 

今年中にやっておきたいこと・2

2012/12/26

こんにちは、ころです。

今年も残すところ数日となり、道路が混雑しているような・・・。テレビをつけると、年末の特番がふえていますね。最近何となく時間に追われているようで、気持ちがバタバタしています。事故のないよう気を付けたいです。

寒さも厳しさを増し、クリスマス気分から長引く食欲も上がり続き、、、マラソンの練習、くじけそうです。ですが、たった今、ちょびすけと今日は走る!(^^)!と約束を交わしたのでがんばります(^_^;)体調も崩さないよう気を配りたいです。

 

さて、先日リストに挙げた「今年のうちにやっておきたいこと」のうちのひとつ、ケロちゃんを治しましたので報告します(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の…納め

2012/12/26

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨夜は6週間ぶりに、フットサルに参加してきました。

肉離れ以来の参加となります。

6週間休んでいると、身体がすぐに疲れるせいか、思うようにプレーできませんでした。

 

今年も昨夜で蹴り納め。

今年は皆勤賞を狙っておりましたが、最後に肉離れで2回欠席してしまいました。

来年の目標は、皆勤賞と1日1ゴールできるようにがんばることです。

 

フットサルの後は、その仲間の一部と忘年会に行ってきました。

私にとっては、今年最後の忘年会です。

飲み納めでした。

 

フットサルの参加者。

顔は見ているのでわかりますが、名前と職業がわからない人が多々おります。

忘年会で少し整理できた気がしました。