浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ブログ の記事一覧

ランチボックス

2013/01/10

一昨日、某ホームセンターで娘の保温のお弁当箱を買いました。

 

「お母さん、お弁当のおかずは少なくていいよ。そのかわりに、丼もののおかずにして。」

ラッキーお弁当が簡単に済む!!(*^。^*)

そして・・・

「お母さん、温かいお味噌汁も持っていきたい。」

???お父さんが持ってくような保温ランチボックス???

 

そして、ホームセンターへ

よくお父さんが持っているような物ではなくて、かわいい感じのありました

どれも可愛いいのですが、実用的でないようで、迷いました。

迷った挙句、結局二つ買いました。

娘の乾燥は・・・

「あのね、ぬるかった。でもね、私の口より少し温かかったよ。」

ホローになってない(^_^;)

どうやら、4000円近くかけて買ったお弁当箱失敗だったみたいです\(◎o◎)/!

 

 

 

 

今年も笑顔で・・・

2013/01/09

こんにちは、ちょびすけです。

今年もみなさん よろしくお願いします(^O^)

お休みの間に 初詣・初日の出に行ったので紹介させていただきます。

初日の出は焼津で見てきました♪

たしか 「日の出」 というお店だったきがします。(情報が曖昧で申し訳ありません。)

今までは御前崎の展望台で見ていたのですが 今年は室内で見れたので 寒くもなく快適に見ることができました。

 

日の出は感動しますね。

日が登るまで みんなで、 まだかまだか…  と待つ時間も好きです♡

太陽はほんと 元気の源ですね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年は船からみたいなぁぁ~なんて考えてます。

太陽を独り占め(笑)した気分を味わいたいですね・・・

 

初詣の事はまた次回紹介させていただきます。

取材ありました

2013/01/08

こんにちは。院長のすあみです。

 

縁あって、昨日の診療終了後に中日ショッパーさんの取材がありました。

取材は大仁田厚さんの時以来、8か月ぶりでした。

 

前回は取材というよりは雑談で終わってしまいましたが、

(それでも記事はしっかりと書いていただきました)

今回はみっちりと真面目に取材をしていただきました。

これって企業の企画の違いでしょうか?

 

話が意気投合してしまい、余分なことまで話をしてしまいました。

余談が書かれていないか、下書きができたらチェックをしないと…(笑

 

配送エリアがどこまでかはわかりませんが、

皆様の手元に届くのは1月25日です。

 

もし時間があれば、覗いてみてください。

結果みてみました

2013/01/07

こんにちは。院長のすあみです。

 

年末に買った宝くじ。

忙しいのか、面倒なのか、結果を確認していなかったので確認してみました。

 

結果は?

いつものように6等のみ当たっていました。

15000円が1500円に…。

 

いつもと同じなので、ショックはありません。

「今年もまじめに働け!」というアドバイスと受け取っておきます。

初スケート♪

2013/01/05

こんにちは☆
ハナです。
新年、今日が初出勤でした。
今年もよろしくお願いします(*^_^*)
みなさまのお役に立てるようにがんばります!

.

年末年始は、主人の実家が静岡市なので
そっちですごしました◎

静岡の、葵区役所の前にスケートリンクがあり、
子供が行きたい!というので、2日にいって来ました。

子供たちで混んでて、長い列。
30分程待って入れました♪
スケートリンクといっても、樹脂パネルみたいなのが
ひいてあって本物の氷ではなかったです。
おかげで、転んでも濡れないのは助かりました◎

5歳の上の子は初スケート!
私も7年ぶりぐらい。
最初は2人してよたよた。。(笑)

.

何度も転んでるうちに、
子供はやっぱりすぐに上達して、
30分くらい遊んでる間に
転ばずに1周できるようになった!
と喜んでました〜☆

2013☆

2013/01/05

あけまして おめでとう ございます。 ちゃんです。

年末・年始。

みなさま。いかがお過ごしでしたか?

私は、

毎年恒例の、お餅つき。

年賀状作成をバタバタとこなし

正月用の飾り花を制作して床の間に飾りました。

 

お餅つきは、親戚の家で

餅米を蒸かし、臼と杵を使って

ぺったん・ぺったん とつきます♪

 

お供え餅、のし餅。

そして苺大福を作ります。

つきたての お餅は、

柔らかくて本当においしい♡

 

自分で作る大福は

職人さんには及びませんが

毎年、自己満足して いただいています♪

自分で作ると、特別な感じしますよね(*^_^*)

 

今年からは、

新たにメンバーを迎えてスタート!!

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

お正月

2013/01/05

今年もよろしくお願いします。

今年も院長を中心にスタッフ同士が支えあいながら患者さんに接する事ができますように・・・

 

大晦日は次男の友人がたくさん来ました。

年越しそばを食べ、布団を敷き詰め遅くまで何やら楽しそうでした。朝はそれぞれの家庭に戻って行きました。

 

おじいちゃん、おばあちゃんとお正月料理。

部活の話、将来の話、鳥の話飲みながら、食べながらたくさん話しました。

 

 

 

 

なんと私たち夫婦まで頂きました、恐縮です^^;

 

 

 

 

 

ずっと穏やかな一年でありますように・・・☆

 

 

 

 

 

 

 

 

診療始めております

2013/01/04

こんにちは。院長のすあみです。

 

本日から、すあみ眼科では診療を始めております。

 

年も明けて気分も一新といいたいところでしたが、

いつもの感じで午前診察は終了しました。

午後から新しいスタッフが加わるため、少し気分も変わるのでは…?

 

さて、今日は12月のブログ王の発表をしました。

受賞者は「ころ」さん、先月に続き2連覇です。

 

連覇となると、

たまたま運がいいのか?

あるいは、「ころ」さんのブログを御贔屓いただいている読者が多いのか?

少々謎なところも出てきますが…。

 

何連覇したら殿堂入りにしようか?

現在模索中です。

今年もよろしくおねがいします♪

2013/01/04

こんにちは、ころです。

すあみ眼科の2013年が幕開けしました。

今朝の朝礼で、院長から「昨年は基礎固めの年、今年は発展の年」と言うお話がありました。ステップアップしていけるよう、スタッフ一同頑張りますので、今年もよろしくお願いします。

 さて、みなさんはお正月のお休み、どのように過ごされましたか?

私は、元旦の実業団駅伝に始まり、2日は朝6時に家を出発、実家で箱根駅伝を観戦。

3日は録画したものを、CM削除の編集。テレビを観っぱなし、手が食べ物の伸び、、、体重が2㎏増\(◎o◎)/!      

ちょびすけと同盟をくみました。守れるよう努力します。

 

 

 

 

 

新年あけましておめでとうございます

2013/01/03

あけましておめでとうございます。院長のすあみです。

 

すあみ眼科は明日より診察を始めますが、

私は一足早く本日から出勤です。

月末・年末の事務的仕事を片付けております。

午前中で終わらせる予定ですが…。

 

ブログでは紹介できませんが、

今年の目標とクリニックの進むべき方向について、

明日の朝礼でスタッフの皆に話す予定です。

スタッフの一体感が、今以上に強くなるといいなぁ~。

 

さて、昨年末の目標のホームページアクセス数ですが、

43アクセス足りなく、年内に100000アクセス到達はできませんでした。

残念!

 

今年もスタッフ一同がんばってまいりますので、よろしくお願いいたします。

 

それにしても、箱根駅伝の結果が気になる今現在です。

家に帰ったら見てみよう。

順天堂大学がんばれ!