結局、自分でやることに
2014/04/08
こんにちは。院長のすあみです。
今回は外壁塗装の話です。
すあみ眼科の建物は外壁が煉瓦になっており、当初の話ではメンテナンスフリーと伺っております。
しかし、私が住んでいる自宅は外壁が木なので、数年に一度塗装をしなければなりません。
昨年末から、いろいろな塗装業者に見積もりをお願いしました。
まったく相場というものがわからず、出された金額は60~150万円までバラバラ。
施行内容もまちまち。
これってボッたくり?と思い、
友人から知り合いの塗装業者に相場を聞いてもらうと、60万円くらいはどうしてもかかってしまうようでした。
一番安い見積もりをくれたのが我家を建てた建設会社のため、先日申し込みに行ってきました。
営業の方に
「この見積もりでお願いしたいけど、みんなどうしているの?」と尋ねると、
「みんな自分で塗っているよ」
「足場を組んであげるから、すあみさん自分で塗ってみたら? 半額で済むよ」と返答されました。
言われると気持ちは塗る気満々になってしまい、結局足場と塗料の申し込みをして帰ってきてしまいました。
高所恐怖症ですが、大丈夫でしょうか?
入学式♪
2014/04/08
こんにちは、ハナです☆
昨日はどこも小学校入学式でしたね。
皆様おめでとうございます!
朝から新品のランドセルを背負った子供たちがいっぱ登校していて微笑ましい風景でした。
我が家もそのひとり。
上の子が、入学式でした〜。良いお天気になってよかった◎
ちょっと緊張していた様子。
新しい先生、新しいクラス、友達いっぱいできるかな。
子供は、明日からの学校生活も楽しみなようです♪
親は、期待と不安でいっぱいですが…
元気に6年間通ってほしいです(*^_^*)
アクセス制限
2014/04/07
おはようございます。院長のすあみです。
4月1日の夜に、何者かがサーバーに不正アクセスをしたようで、
ブログを更新するページへのアクセスが自動的に制限されてしまいました。
そのため、皆ブログが更新できない状態となっております。
現在少しずつ制限を解除しております。
今週末までにはすべての制限を解除する予定ですので、しばらくの間お待ちください。
ジャムづくり♡
2014/04/06
こんにちは。ちゃんです。
先日。黄金柑をいただきました。
金柑よりも少し大きめ。
味は、レモンと蜜柑の間のような
すこし、すっぱい蜜柑です(*^^*)
今年は、沢山できたようで
山盛りいただきました♡
どうやら、蜜柑よりも高価な品種らしいので
レモンと同じように黄金柑を丸ごと使って
苺屋さんから買ってきた苺と
2種類のジャムを作りました♪
お礼に母がジャムを持って行くと
またまた蜜柑を…。
はるみ。きよみ。でこぽん。の3種類です。
ダメージがあるそうなので、
こちらは、果肉だけを使ってジャムを作りました。
黄金柑以外は、母のリクエストで
果肉ゴロゴロで甘さ控えめ。
全体的にフルーツソースの様に仕上げました♪
今回も、たくさん出来ました(^○^)
最近ジャムを作る機会が多いなぁ。
どれも手間は、かかりますが
長く楽しめるのでジャムづくりは、楽しいです。
新たな趣味の仲間入りかな⁇
お花見♡
2014/04/03
こんにちは、ハナです。
今日は、ゆずぽんずと同じく浜松城公園へ
お花見に行ってきました〜♡
桜満開!
すこし散り始めていて緑の新葉が見えました。
風に乗って桜吹雪がひらひら。
こどもたちは、桜の花びらをキャッチしようと必死でした。
午後雨との天気予報
だったので朝9時着!
桜を見ながら、お昼ではなくおやつを食べて、
こどもが「かくれんぼしよう」というのでかくれんぼ。
花言葉♪
2014/04/02
こんにちは、チェリーです。
先日、お花屋さんで買ったサボテンに花が咲きま
した。
とても小さくて可愛らしい花です。
サボテンを購入した時に、サボテンの花言葉が書
いてありました。
『枯れない愛』だそうで、贈り物にいいそうです。
ちょっとしたプレゼントにどうですか?
夜桜
2014/04/02
こんにちは、ゆずぽんずです。
今日は、浜松城公園まで、夜桜を見に散歩しました♪
すでに満開になっており、提灯も出ていて花見を楽しんでいる人たちで賑わっていました^_^
まだ、風が吹くと肌寒い感じでしたが、桜をみると心はウキウキです♪
今日から4月ですね。新たな気持ちでもっと頑張らなくては!と気合いが入りました。
➕税
2014/03/31
こんにちは。ちゃんです。
いよいよ消費税8%へ
カウントダウンですね。
5%のうちにと
流行りの、駆け込みへと
急いだ1ヶ月。
バタバタするかと思いきや
意外と、すんなり済みました(*^^*)
みなさんも
間に合いましたか⁇
これから、毎日切り詰めるのではなく
税金が有意義に使えるように。
福島の復興や
日本が良くなるように。
賢く買い物をして
時には、ささやかな贅沢が味わえるように
生活していきたいな♪と、思っています。
それにしても➕税の表示。
5%だったら計算が楽だったのに、
なんで8%で、この表示なんでしょう⁇
計算が、めんどくさーい(>_
片手に電卓…。は、恥ずかしい(ー ー;)
数字には弱い私にとっては、
暗算の訓練。にもなるでしょうか( ̄▽ ̄)
なにはともあれ
もうすぐ4月。
学生で言えば新年度。
いくつになっても気持ちが
うきうき♡するものです。
新たな気持ちでスタートしましょッ❀
ごちそうさまでした(^^)
2014/03/31
こんばんは、ころです。
ずっと前から気になっていたお食事券♪
昨年のすあみ眼科の忘年会で、
『年間ブログ賞』としていただいた
2枚のお食事券です。
「有効期限は5月。
是非、息子さんと使ってください。」
と、院長からのメッセージ付きでしたので、
(もう1年受験生をする)彼を誘いましたが、
「浪人するのに…いいのかなぁ、
気が引けるなぁ…」
と、遠慮がちでした。
ところが、お店選びになると、
「寿司がいい!」ということで、
ホテルニューオークラ31階の『寿司処山里』に
行ってきました。
それまで、お寿司=回転寿司の彼にとって、
今回、夜景の見えるカウンターで食べたお寿司は、
味も雰囲気も、
衝撃的だったに違いありません。
院長、ごちそうさまでした(^^)
明日から、新年度。
受験生2年生の彼も〇〇塾の寮に出発します。
さぁ、新たな気持ちでスタートです♪
駆け込み需要
2014/03/31
こんにちは。院長のすあみです。
明日からの増税に控え、世の中は駆け込み需要でもちきりです。
先日はガソリンスタンドで散々な目にあいましたが、
その後ショッピングセンター、ドラッグストアーと回りましたが、
どこも駐車場はほぼ満車状態。
店内に入れたとしても、目的の商品の一部が売り切れと、
こちらでも散々な目に合ってしまいました。
昭和のオイルショックの映像に近いところがあります。
消費税が10%になるときには、穏やかにやってもらいたいものです。
帰りに書店によって雑誌を購入。
裏面を見ると、当然ですが3月と4月では値段が違っておりました。
欲しい本があれば、今日中に買っておくのがいいでしょう。