浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ブログ の記事一覧

大暑の日。

2014/07/23

こんばんは。ちゃんです。

毎日、セミが元気に鳴いて
夏まっさかり☆

今日は
夏の暑さが最も厳しい大暑の日。
暦どおり
暑い1日でしたね(^^;;

これから、もっと暑くなるのかな⁇
連休中は珍しく健康的に過ごしました。
来週、すあみ眼科は夏休みをいただきます。
元気に健康的に過ごさなくちゃ♪

オススメの夏バテ予防法。
大募集中です(*^^*)

夏バテ(/_;)

2014/07/23

おはようございます。じゅびっしいです。

梅雨が明け、本格的に夏到来といった感じです。

最近は朝のランニングでも日差しが強くなり、だいぶ汗をかくようになってきました。

夏は嫌いではないですが暑すぎるのはちょっとこたえます。

連休中に思ったのが、朝起きれなかったりだるかったりはやっぱり夏バテ?なんて思ったりもしています。

月曜日は半日寝て過ごしてしまいました。

夏バテ解消といえば、うなぎか焼肉かな(^O^)

すあみ眼科も来週は夏休みに入りますが、じゅびっしいは娘が生まれたばかりのため遠出はできないのでその分うなぎか焼肉を食べに行こうか考え中です。

近場で遊びに行けそうなところを探して出かけたいとはおもいますが・・・。

夏バテ、熱中症にならないように水分・栄養をしっかりとってこの夏を楽しみたいと思います。

連休

2014/07/22

こんにちは。院長のすあみです。

 

昨日までの連休は、特に出かける予定もなく、家でのんびりとしておりました。

 

子供たちはビニールプールで大はしゃぎ。

私はソファーやベッドでごろごろ。

 

「これではいかん!」と思い、ひとりで出かけることに。

 

目的地はダイハツの販売店。

以前から気になっていた「コペン」という軽スポーツを見に行くことにしました。

以前にホンダビートという軽スポーツを乗っていたため、軽スポーツは好きですし、とても気になっております。

 

ダイハツの販売店に行って驚いたのは、客の大半が女性であったこと。

トヨタやフィアットとはだいぶ客層が違うようです。

 

担当の方にいろいろと説明を聞きました。

コペンはあまり売れていないようです。

「コペン=丸いライト」のイメージが強く、このライトの形が受け入れられないようです。

また、来年発売予定の「ホンダS660」と比べてから買いたいというユーザーも結構いるそうです。

 

40分ほど話をした後、「試乗できますか?」と聞いてみると、「大丈夫です!」ということで試乗することに。

 

いい意味でいえば「乗りやすいスポーツカー」、悪くいえば「普通の車」。

ホンダビートが個性的な車だっただけに、上のように思ってしまいました。

 

それにしても、まだユーザーの手元には届いていない車だけに、

試乗中は注目の的となり、とても恥ずかしかったです。

7月

2014/07/22

こんにちは、ゆずぽんずです。

 

先週、すあみ眼科でお誕生日をお祝いして頂きました(*^_^*)

 

プレゼントや、かわいいケーキも頂き、感謝感激しています☆

プレゼント大切に使います♪

 

院長、スタッフのみなさん、ありがとうございます!(^^)!

今まで以上に頑張ってまいります!!

大渋滞(*_*;

2014/07/21

東海地方が梅雨明けしましたね。

いよいよ夏本番です☼

さて、祖母の初盆のために帰省していた

2年目受験生も、1週間リフレッシュし、

予備校の寮に戻っていきました。

ナビを更新したことを口実に、

また、ひと足先に競走部合宿所に

とんぼ返りした兄と合流し、食事をすることを理由に

受験生を途中の駅まで車で送って行くことにしました。

上り方面は順調に進み、

よかったぁと思って、インターを出た途端に

大渋滞(*_*;

30分の間に 進んだ距離は300m(*_*)

原因はインターを降りたところにある

Mアウトレットパークとコストコ!

次回からはひとつ手前のインターで降りることにします。

久しぶりにゆっくり美味しく楽しく

食事ができて元気がでました(^^)

夏バテしないよう体調管理していきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジュビロ敗戦(ー_ー)!!

2014/07/21

こんにちは。じゅびっしいです。

昨日はヤマハスタジアムに東京ヴェルディ戦を観戦に行ってきました。

結果は2対1で敗戦(-_-)/~~~ピシー!ピシー!内容は言うまでもなく非常に悪い内容でした。

特にディフェンス陣は簡単に裏を取られてしまいあっという間に2失点(-_-;)ありえない試合でした。

ただこの試合での収穫は新加入のチンガ選手が非常にボールをキープできそこでタメを作ることができたためチンガ選手から何度か攻撃のチャンスがつくれていたこと。

これは今後期待出来そうです。

ジュビロは松本に順位で抜かれ3位転落((+_+))

このままでは昇格できそうもありません。8/3に松本と直接対決があるのでそこで必ず何としても勝利し追いつきたいです。

いつからジュビロはこんなに弱くなってしまったのか・・・。残念です。

でもまだあきらめずにJ1昇格目指してがんばってほしいです。

ぶさかっこいい

2014/07/21

こんにちは。院長のすあみです。

 

本日は久しぶりに車ネタです。

 

シトロエンというフランスの自動車メーカーがあります。

最近はDSシリーズの発売により売り上げがかなり好調なようですが、

「シトロエン=変なデザイン」という私の抱いているイメージからすると、

最近のDSシリーズやCシリーズなどのシトロエン車はとてもかっこよく見えてしまいます。

 

しかし、さすがはシトロエン!

私の期待通りの車を出してくれました(日本未販売ですが)。

 

 

まずは、C4ピカソ。

 

前モデルのピカソは見慣れたせいか、普通の車に見えてしまいました。

 

最新モデルのC4ピカソは、フロント周りにシトロエンの個性を感じます。

しかし、横から見てしまうと普通の車ですが…。

 

 

もう1台は、カクタス。

 

この車の特徴は、個性的なデザインに加え、ドア部分にエアバンプというプラスチックのクッションが付けられております。

 

これがあれば、狭い日本の駐車場で隣の車にドアを当ててしまったということもなくなるでしょう。

 

カクタスはインテリアも特徴的で、かなりシンプルに作られております。

簡素な造りを目指したため、車重は1トン未満。

最近の軽自動車よりも軽いかも?

 

 

さて、これらの2台。

世界一不細工な車といわれた

フィアットムルティプラ以上の評価を得ることができるでしょうか?

 

今後の評価が楽しみです。

子猫♡

2014/07/19

こんにちは、ちょびすけです。

ただ今 雨が降ってきました!!

せっかくの午後休みが・・・。

 

実は友人が里親さんを見つけていまして、私も一緒に里親さん探しをしていました♪

 

小さいころの子猫ちゃん☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とってもキュートです♡

旦那さんが ねこアレルギーなので、 残念ながら引き取ることはできませんでしたが、

素敵な家族に出会えたみたいなので ホっと一安心です(*^_^*)

 

今回里親さん探しで いろいろ調べてみると 動物病院だったり個人だったり様々な所で

探していました。 一匹でも多くのペットちゃんが 素敵な家族に出会えるといいなぁと改めて実感しました。

2014/07/19

おはようございます。院長のすあみです。

 

先週末に参加したフットサル合宿。

合宿中は練習をすべてビデオ撮影しておりまして、昨日そのDVDをいただきました。

 

 

早速昨夜DVDを観てみました。

 

先日までW杯を見続けていたため、

かなり目が肥えているはずでしたが、

自分が思っていたよりも動きはよかったです。

 

反省点もいくつかありました。

スペースの作り方は41歳レベルとしては問題ないでしょう。

しかし、ディフェンスが隙だらけでした。

 

「身体1つ分寄せが足りない」や、

「身体を寄せるのではなく、もう少しじらすべきだった」など、

撮影していただいたことにより反省点が見えて勉強になりました。

 

今回の反省点を、早速来週の練習で実践してみたいと思います。

デビュー(^O^)

2014/07/19

おはようございます。じゅびっしいです。

今週水曜日に生後3ヶ月の娘を連れてららポートに買い物に行ってきました。

娘の買い物デビューです。抱っこひもを買いたくて行ったのでどうしても娘がいたほうがいいと思い連れて行きました。

じゅびっしいが仕事を終え帰宅したときは元気に起きていたのですが、準備を整え出かけようとするときには寝てしまっていました。

かわいそうでしたが、起こしていざ出発。くるまの中では起こされたことに不満なのかブーブーいっていましたがなんとか到着!!!

ベビーカーに乗せるころには再度眠たそうでしたがニコニコ顔(^O^)。ベビーカーに乗っていざ店内へ。

すごくねむたそうにしていたので抱っこひも優先で売り場へ。店員さんを呼び説明を受けサンプルで抱っこすると少しご満悦な表情でした。

やっぱり売上NO.1のものがいいだろうとそれに決め買っている最中に娘は夢の中へ。後はひたすらぐーぐーぐー(^^♪

その後店内を少しぶらぶらして帰りましたが娘が静かだったので久しぶりに買い物ができました。

次のショッピングに連れていくときはどうなることか・・・。今回のようにおとなしくしててくれるといいなあ(*^_^*)