ナン。
2015/02/03
こんにちは、ハナです。
先日カレーを作ろうと買い物してたら、
KALDIでナンミックスを見つけ、興味本位で買ってみました!
ナンミックスと水とサラダ油を混ぜるだけ。
1時間ほど寝かせて(放置して)
形を整えて、フライパンで片面2分ほど焼いて出来上がり!
とっても簡単!
ふかふかおいしい焼きたてのナンができました〜。
娘もコネコネ楽しそうでしたし、家族にも好評でした!
おすすめです♪
フェルト展☆
2015/02/03
こんにちは。ちゃんです。
羊毛フェルトを使った展示会へ行って来ました。
作品の1体、1体には
作者さんの気持ちがこもっていて
とても感動しました。
作品依頼は毎日来るそうで
完成までに2~3年待ちだそうです。
依頼内容のほとんどが
ペットを亡くして悲しむ家族に宛てたものでした。
その方たちの気持ちが
とてもわかるので私も、お願いしたかったです。
会場では、作品を作成するコーナーやキットも販売されていました。
作成には予約が必要で、残念ながら予約いっぱいでした。
器用っていいな。
と、改めて羨ましく思った時間でした。
軽量化
2015/02/03
おはようございます。院長のすあみです。
浜松シティーマラソンまであと3週間足らず。
とうとうゼッケンが届いてしまいました。
すあみ眼科のスタッフもマラソンに向けて、皆徐々に調整段階に入っているようです。
私はまだ調整段階にはいたっておりませんが、少し気がかりなことが。
それは、「チームすあみ眼科」に入ってもらうためにいろいろな方に声をかけて選手の補強ができたのですが、
マラソンが速そうな方が集まってしまったことです。
これでは(マラソンが速い)院長の威厳が保てません。
そこで考えた今年の作戦は、身体の軽量化です。
身体が軽くなれば、当然ですが速く走ることができます。
筋肉量は維持したまま軽量化するために捨てるべきものは脂肪です。
3%の体脂肪を消費すれば、約2kgの軽量化をすることができます。
ということで、マラソンまで土日以外は禁酒することにしました。
ビールの代わりにヘルシア緑茶を飲むようにします。
キャンプ情報
2015/02/03
おはようございます。じゅびっしいです。
ジュビロは今鹿児島でキャンプ中です。移籍でFWが総入れ替えになりかなりメンバーもリフレッシュされました。
今年はレギュラーメンバーがどのようになるなのかまったくわかりません。
キャンプも精力的にこなしていますが、練習試合は勝てていないようです。
でも去年この時期、練習試合は負けなしでその油断がJ2残留ということになったのでとりあえずは危機感を持つうえでもいいのかなと思っています。
開幕まであと1ヵ月強!!!キャンプでしっかり鍛えて開幕ダッシュできるように準備してほしいと思います。
GWのカミンスキーも甘いマスクで女子に人気みたいです。
プレーで男子にも、サポーターにも人気が出るように頑張ってほしいと思います。
そろそろニューイヤー杯が始まると思うのでそこで何かをつかんでほしいと思います。
おたふく?
2015/02/02
こんにちは、ハナです♪
家からブログが書けるようになったので、
今月はブログの更新を頑張ろうと思います◎
さて、先週金曜日の夜中、4歳の娘が耳が痛いと泣き出しました。
そして次の日、耳の下が腫れていて、微熱がありました。
これはもしや…?!
耳鼻科へ行くと、おたふく疑いで隔離。
2〜3日して両方腫れて痛がるならおたふくかもとのこと。
息子が3歳の頃おたふくにかかった時は、
40度の高熱がでて熱性けいれんが10分程続いたので救急車を呼んで運ばれ、数日入院して大変でした。
なので、おたふくには全く良い思い出がありません。。(−_−;)
今回どうなることやらと、とりあえず安静にしてお家で過ごしていましたが、結局次の日には腫れも引き、熱もなく元気になりました!
耳鼻科に行くと、急性耳下腺炎だったようですね。と。
ほっとしました〜◎
治って良かったです。
子供がいると本当に色んな病気を経験しますが、健康第一ですね♡
グルメギフト
2015/02/02
こんにちは。じゅびっしいです。
先日母親からグルメギフト券をもらいました。別に何かのお祝いということでもなく期限が間近だからよかったらということで
いただきました。
ギフトのなかの大半はやっぱりお肉!!!今はいろんなブランドのお肉がでていて迷ってしまいます。
でもお肉にしてしまうとせっかくのいいお肉が調理次第では台無しになってしまうので少し考えてしまいます。
他のものも九州特産の詰め合わせやカニや、フルーツ、いろいろありますがやっぱりお肉もすてがたく結局決めれていません。
ただいろいろな詰め合わせなら母と分けれるので詰め合わせにしようかと思っています。
まだ迷っていて頼んでいないのですが、おいしいものが食卓に上がると思うと楽しみです。
展示
2015/02/02
おはようございます。院長のすあみです。
先週末まで、幼稚園で娘が描いた絵が市の施設に展示されていたため、
家族皆で見学に行ってきました。
なかなか味のある絵です。
このペンギン、相当目立っていたんでしょうなぁ~。
ここには幼稚園から中学生までの作品が展示してありました。
中学生の作品は?
レベルが高すぎます。
試走行ってきました
2015/02/01
こんにちは、ゆずぽんずです。
今日は、朝からころサンとじゅびっしぃサンと2/22のマラソン大会にむけて試走に行ってきました。
風も冷たく、強く吹いていて向かい風が辛かったです(T_T)
坂道は、3人で話しながら走っていたせいか、あっという間でしんどくなく、あれ?もう坂道終わっちゃった??って感じでした(*^^*)
本番もこのくらいで走りたいものです(^^;;
ホンダの入り口で折り返して帰ってきて、無事に四ツ池他にも走っている方がちらほらいたので刺激を受けました*\(^o^)/*
本番大丈夫かな…
練習。。
2015/02/01
こんにちは、今日からもう2月ですね!
今日は、シティマラソンに3kmファミリーで
でる予定の子供とパパを練習に連れ出しました。
家から1.5km地点の公民館まで往復。
私も一緒に走りましたが、へとへと。そして寒い!
子供が一番元気で余裕な感じで、3km20分くらいで走れました。
制限時間の30分はなんとかなるかな?
坂があるからきつそうですが。。
今までジムでの練習ばっかりで外を走ったのは今年初めて。
冷たい風に、顔や手が冷えてしまって、つらい。(−_−;)
当日、風のない暖かい日であってほしいです。。
それと今日、ゼッケンなどが届きました!
いよいよですねー☆
今週もスノーボードに
2015/02/01
こんばんは。院長のすあみです。
本日はシーズンに一度の、家族・お一人様以外でのスノーボードに行ってきました。
メンバーは昨年と同様の、私を含めた男4人。
一昨年はダイナランド、昨年はめいほうスキー場に行ったので、
今年はウイングヒルズ白鳥リゾートに行ってみました。
気温が低く、雪もほどほどに降っていたせいか、
雪質は今シーズンの最高レベルでした。
朝8時にゴンドラが動くので、そこから滑走開始。
まずはすべてのコースを一通り滑り昼食休憩。
昼食後はゴンドラに乗り、山頂からふもとまで2本滑って終了。
いつもと違い、今年は私の運転のため、
ガッツリ滑るのではなく、ほどほどにしておきました。
これでも十分に満足できました。
来年はどのスキー場に行こうか?
また相談しましょう。