映画鑑賞
2018/12/05
おはようございます。院長のすあみです。
昨日は午後からの手術が早く終わったので、
ららぽーと磐田まで映画を見に行ってきました。
ボヘミアン・ラプソティ。
Queenの曲をよく聴いていた影響もありますが、
私の心にグッとくる映画でした。
特に話の終盤などは…。
もう1回暇をみつけて映画館行きたいですね。
アストン
2018/12/04
おはようございます。院長のすあみです。
先日、車のオイル交換のため、
いつもお世話になっているショップに行ってきました。
オイル交換をお願いして事務所で待っていると、
「先生、すごい車が入庫しているから見ていく?」
と言われ行ってみると、アストンマーチンが置いてありました。
「アストンマーチンってこんなに派手だっけ?」
と思っていると、何やら特別な車みたいです。(アストンの知識がなくごめんなさい)
アストンマーチンGT12。
調べてみると、世界100台の限定車。
価格は5000万円くらいするみたい。(家が建ちますよ)
私には全く縁のない車ですが、
エンジン音と排気音にうっとり。
コース確認
2018/12/03
おはようございます。院長のすあみです。
来週あるクラウンメロンマラソン。
コース確認のため、昨日はエコパまで行ってきました。
一昨日にすあみ眼科忘年会があったため、体調はすっきりせず。
今回は試走ではなく、あくまでもコース確認のみ。
実はエコパに行くのは今回が生まれて初めて。
これがかつてW杯をしたスタジアム!
大きさに圧巻されました。
コースは起伏がややありますが、
当日はうちの奥様のペースに合わせて走るため、
何とかなるでしょう。
駐車場に行くと、物凄い台数の車が集会をしておりました。
コース確認よりも、気持ちはこちらに傾いておりましたが…。
まだ戦うの?
2018/12/01
おはようございます。院長のすあみです。
今年もあと残すところ1ヶ月。
気温が暖かいのであまり実感はありませんが。
すあみ眼科ではまだ、はやり目と戦っております。
以前に近所の幼稚園・保育園で流行っており、
治療と出席停止などのご協力により、
10月終わりにはやり目の流行は完全に消失しました。
しかし、3日ほど前から
はやり目の患者さんをちらほら診察しております。
別の幼稚園で流行り始めているようです。
はやり目との戦いがまた始まります。
通常は夏の風物詩的な存在でしたが、今年はいつまで戦うのか?
相手の恐さを十分に知っているので、早く消えてもらいたいのですが…。
えっ!
2018/11/30
おはようございます。院長のすあみです。
今朝、ネットニュースを見てみると、
「広島丸選手、巨人入り決断」という記事が。
嫌な予感はしておりましたが移籍してしまうとは、残念!
カープの3連覇にかなり貢献をしていただきましたし、
自分で獲得したFA権なので、
残念ですが本人の意志を尊重すべきと思います。
来季は敵チーム。
身方としては頼もしいですが、
敵として対戦するにはかなり厄介なバッターです。
4車線化
2018/11/27
おはようございます。院長のすあみです。
奥美濃エリアにスノーボードに行く時に、
東海北陸道を利用します。
この高速道路を北上して行くと、白鳥ICまでは上下合わせて4車線。
それより先は片側1車線の対面通行となります。
ダイナランドに行こうとすると、
白鳥ICの次の高鷲ICで降りるのが最も早いコースですが、
片側1車線のため、スキーシーズンはかなりの渋滞が起こります。
白鳥ICと高鷲IC間の4車線化。
工事をしているのは2シーズン以上前からわかっておりました。
そろそろ開通かな? とHPを見てみると、
今週金曜日から4車線化するようです。
渋滞に慣れていない私にとって、
ヘドが出るほど嫌なスキー場からの帰りの渋滞。
これで渋滞が大幅に解消されるのを期待しております。
オープンは?
2018/11/26
おはようございます。院長のすあみです。
11月に入り、気温が徐々に低下しており、
朝の犬の散歩が辛くなってきた今日この頃。
寒くなると、スノーボードシーズンの到来。
スキー場のHPを覗いてみると、
奥美濃エリアではようやく初冠雪した模様。
スキー場のオープンはいつくらいになるのかな?
今から楽しみにしております。
景品集め
2018/11/24
おはようございます。院長のすあみです。
来週末にすあみ眼科忘年会があります。
ビンゴ大会の景品を集めるため、
昨日は市内を右往左往しておりました。
集まっていない景品は残り2つ。
来週始めまでに何とか揃える予定です。
今年の景品は?
忘年会まで秘密なので、楽しみにしていてください。
奇跡? 偶然?
2018/11/20
おはようございます。院長のすあみです。
今回も一昨日に走ったジュビロマラソンの話。
昨日のブログでマラソンの記録は気にしていないと記載しましたが、
昨年とどれくらい記録に差があるのか気になり、昨日調べてしまいました。
昨年の記録:1時間49分36秒
今年の記録:1時間49分36秒
奇跡なのか? 偶然なのか?
21km走って全く同じ記録でした。(ぴったり賞とかないのかな?)
結局は成長もせず、衰えもせずということで‥。
ネットタイム(実測記録)は13秒昨年よりも早かったので、
クラス順位は暫定で46位上がっておりました。
目標達成!
2018/11/19
おはようございます。院長のすあみです。
昨日はジュビロ磐田メモリアルマラソンに参加してきました。
天気が良く、また日焼けをしてしまいました。
当初あげていた2つの目標。
2時間以内にゴールする 給水所以外は歩かない
両方とも達成!
今回のマラソンは記録に拘らず楽しく走れました。
周りのペースを気にせず、たまに時計を見ながら終始自分のペースで。
40代も後半になると記録を塗り替えるのは辛いので、
マラソンは楽しんで参加する形で良いのでは? と今更気づきました。
3週間後の袋井のマラソンで、今年のマラソン出場は終了。
また楽しんで走る予定です。