浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ , ブログ の記事一覧

あと10日

2018/12/22

おはようございます。院長のすあみです。

 

今年も残りあと10日。

「今年もお世話になりました。よいお年を…」

いろいろなところで年末の挨拶を耳にします。

 

今年は暖かく、もう年末?という気分のため、

全く心の準備ができておりませんでした。

3日前に美容院で今年初めてされた年末の挨拶。

かなり動揺をしてしまいました。

 

年末のあとは年始。

年賀状の準備が全くできておりません。

まずは年賀状を買いに行くところからスタート。

この3連休は年賀状作りに没頭の予定です。

いろいろと

2018/12/20

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日、患者さんの家族からカルテ開示請求がありました。

開業以来初めての出来事です。

 

病状を患者さんに説明。

後日、同じ説明を患者さんの家族に。

さらに同じ説明を別の患者さんの家族に。

さらに日を変えて、患者さんの別の家族から同じ説明の要求があったため、

「他の家族に説明しているので、その方から聞いてみてはいかがでしょうか?」

と回答するとへそを曲げてしまい?、カルテ開示に至ることとなりました。

 

カルテは常日頃しっかり書くように心がけており、

また電子カルテのため、記載した日時もしっかりとしております。

もしかしたら、直接カルテを見てもらったほうが流れが掴みやすいかも?

 

あとはカルテ開示に関する書類の準備かな?

スプレー缶

2018/12/19

おはようございます。院長のすあみです。

 

北海道で起こった火災爆発事故。

スプレー缶のガス抜きが原因といわれており、

いろいろなメディアでスプレー缶の捨て方について報じられております。

 

当院で使っているスプレー缶のほとんどがエアーダスター。

洗浄した手術器具の水分を飛ばすのに使っております。

毎週手術をしているので、かなりの本数が廃棄されます。

 

廃棄の仕方。

同じ事件が起こらないように、もう一度皆で話し合わなければ…。

シーズンイン

2018/12/17

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日から、今シーズンのスノーボードを始めました。

いつものようにダイナランドから。

 

今年は雪が少なく、滑れるコースがかなり限定され、

あまり滑っていなかったはずなのに、

本日は予想通り全身かなりの筋肉痛。

筋肉痛が解消するまで、2〜3日はかかるでしょう。

 

ウェアーのポケットに入れていた携帯電話。

しばらく滑っていると充電が3%に。

携帯が古いせいか? 電池が寒さに弱いせいか?

困ったものです。

「災」

2018/12/14

おはようございます。院長のすあみです。

 

今年の漢字が発表され、「災」となりました。

 

豪雨、台風、地震、…。

確かに今年は災害続きで、この国はどうなるのか?

と一瞬考えてしまったことも…。

 

私の今年の漢字一字は「挑」かな?

ここ最近毎年同じ漢字になっていますが、

今年はフルマラソン、10kmマラソンと「挑」してきました。

 

しかし、今年最後にきた先日の肉離れ。

私の今年の漢字も「挑」ではなく、「災」なのかもしれません。

ボルボ

2018/12/13

おはようございます。院長のすあみです。

 

数日前の記事に、

ボルボXC40が日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したと載っていました。

昨年もボルボXC60が受賞しているので、

ボルボはこれで2年連続の受賞となります。

 

また別のところを見てみると、

「ボルボは今年の1月から、ディーラー以外に部品を供給しない」

という内容の記事を見つけました。

すなわち近所の修理工場では、ボルボの純正部品を使っての修理ができないということ。

 

浜松には柳通り沿いにディーラーがあるので不便は感じませんが、

地域によっては、ディーラーまで片道数時間かかる場合もあるでしょう。

また、近所の修理工場で受けていた仕事が一気にディーラーに集まるので、

なかなか修理の予約をとるのに時間がかかりそうです。

そしてディーラーの修理。特に輸入車の場合、高額の印象があります。

 

ボルボ。

カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するようなとてもいい車です。

しかし買ってからのことを考えると…。

何回目だろう?

2018/12/12

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日のフットサルの練習で、

ハムストリングを肉離れしてしまいました。

肉離れ、何回目だろう?

少なくとも、両手の指だけでは数えられませんが…。

 

今のところ、違和感はありますが歩くことはできます。

走ったり、ボールを蹴ったりすることはできません。

 

来週に今年最後のフットサル練習と忘年会があります。

今回の肉離れは軽度なので、何とか完治しないかな?

マラソン終了

2018/12/10

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日、袋井クラウンメロンマラソン10km走ってきました。

結果は‥。

 

これで今年のマラソンエントリーは全て終了。

 

フルマラソン、ハーフ、10kmと走ってきましたが、

ハーフは今回3回目なので、何となく走り方は分かっておりましたが、

フルと10kmは初めてだったので、

出場してみて勉強となる点が多々ありました。

 

また来年、マラソンを楽しみます。

忘年会

2018/12/08

おはようございます。院長のすあみです。

 

12月に入り、世の中は忘年会シーズン。

平日はまだ寂しいですが、

週末になれば多くの人で浜松市街は溢れております。

 

先週末にすあみ眼科の忘年会は終了。

先日、他の眼科の先生とプチ忘年会をしてきました。

今年はあとフットサルチームの忘年会を残すのみ。

 

病院に勤めていた頃は、

外来、多数の病棟、オペ室、医局と多くの忘年会に参加しました。

週に2回くらいのペースで参加していたのでは?

 

最近は12月の1ヶ月間で2〜3回におさまったけど

十分に満足しております。

年をとったのかな?

また!

2018/12/07

おはようございます。院長のすあみです。

 

朝のニュースで、

米マリナーズの岩隈投手が巨人に入団すると報じられておりました。

また補強!!(お金持っているなぁ)

 

巨人はこのままいけば、

オールスターのようなチームができてしまうのでは?

 

主力選手を取られてしまったカープですが、

独走は無理かもしれませんが、

来年もリーグ連覇を目指してガンバレ!