浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ , ブログ の記事一覧

腰痛

2019/03/18

こんにちは。院長のすあみです。

 

今朝から腰痛を発症しております。

 

腰掛けている時は何も感じないので仕事に支障はありませんが、

立ち上がると鈍痛というか重さを感じます。

 

腰痛の経験がほとんどないので、

何をすればいいのかよくわからず。

 

今日1日はとりあえず安静かな?

給食

2019/03/16

おはようございます。院長のすあみです。

 

子供が通う小学校は、来週火曜日が修了式。

4月からは息子が中学生になるため、

3人の子供が同じ小学校に通うのは、今年度が最初で最後。

 

昨日、息子が「今日で給食終わりだよ!」と言ってきました。

「そういえば、息子が行く中学には給食がなかったよな。

教員にでもならない限り、人生最後の給食か!」

と思ってしました。

 

自分の小学校の時を思い出してみると、

授業よりも給食の風景の方が鮮明に記憶に残っております。

 

給食、美味しかったなぁ。

今でも機会があれば食べてみたい!

洗車

2019/03/14

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は午後から冷たい風が吹く中、洗車をしました。

 

最近は週に2回くらい雨が降っていたので、

「どうせ洗車しても…」と洗車をためらっておりましたが、

あまりに車が汚く、ドアの取っ手を持つたびに手が汚れるので仕方なく。

 

「(自称)車好き」としては手洗い洗車にこだわっておりましたが、

昨年に車のコーティングをお願いした際に、

「水道水で洗車していませんか? ミネラルがいっぱい付いていますよ」

と言われ(水道水以外何で洗車するの?と思いましたが)、

以来洗車は洗車機にお任せしております。

 

ということで、

「今はどの洗車機が一番汚れをとってくれるのか?」

いろいろな洗車機を試している最中です。

復帰

2019/03/12

おはようございます。院長のすあみです。

 

ネットニュースに、

ジダン氏がレアル・マドリードの監督に復帰すると書いてありました。

さて、このチームのピンチを救うことができるのか?

 

ジダン氏は選手時代にも、一度は引退したフランス代表に復帰。

ドイツW杯で準優勝をもたらしました。

最後は決勝戦で(よくやる)頭突きで退場になってしまいましたが…。

 

ジダン氏。

歴代のサッカー選手の中で最も好きな選手なので注目と期待をしてしまいます。

ラスト

2019/03/11

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日はダイナランドまでスノーボードをしに行ってきました。

 

ダイナランドは今月24日まで営業するようですが、

今月後半は忙しいので、私にとって昨日が今シーズンラスト。

 

今シーズンは雪に恵まれず、なかなか全面滑走に至らず。

また息子の受験もあり、思うようにスキー場に行けず。

等々、今シーズンは思っていたほど滑ることができませんでいた。

 

来シーズンはどうかな?

一撃

2019/03/09

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は花粉症の患者さんで外来が混雑しておりました。

診察してみると、かなり重症の方ばかり。

「これではかなり痒いし、痛いだろうなぁ〜?」

お気の毒としか思えませんでしたので、

なるべく痒みを抑えるつもりで治療をさせていただきました。

 

一昨日に強風が吹いていたため、

空中に一気に花粉が散乱して、一撃されたのでは?

今シーズンはこれ以上の花粉が散乱しないのを祈るだけです。

 

私はこの時期は、

必要でない外出はしない。

外出時は眼鏡とマスクを必ず着用。

これで何とか今のところ軽傷で済んでおります。

三遠南信道

2019/03/05

おはようございます。院長のすあみです。

 

先週末に三遠南信道の一部区間が開通したので、

早速確認してきました。

 

開通したのは、東栄ICから佐久間川合ICの6.9km。

両ICの中間には浦川ICがありました。

 

この道路を使えば、

離合が厳しく苦痛な道路をある程度避けることができ、

北遠地域への学校検診の往来も少しは楽になるのでは?

2019/03/04

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日と今朝は雨が降っております。

 

雨のおかげなのか、

昨日と今日は鼻と眼の調子がとてもよく、

雨は嫌いですが、春だけは雨の有難さをつくづく感じております。

 

このまま全ての花粉が川から海に流されてしまうと助かるのですが…。

花粉症

2019/03/02

おはようございます。院長のすあみです。

 

この時期になると流行る花粉症。

今年も私の周りの人がほとんど発症しております。

 

「歳をとると花粉症は治るよ!」

と諸先輩方からお聞きしてから数年、

週始めから花粉症をしっかりと発症している私。

身体は衰えても、粘膜は若いのでしょうか?

 

ただ、私の症状や来院する患者さんの所見からみると、

今年の花粉症は例年よりもひどい気がします。

 

あと1ヶ月近く闘わねば…。

120

2019/03/01

おはようございます。院長のすあみです。

 

本日から新東名高速道路と東北道の一部の区間で、

最高速度が120kmに引き上げられます。

 

自分の乗っている車にとってはありがたい話ですが、

家族で使っている四輪駆動車だと120kmでの走行は快適感がないので、

あまり関係のない話になってしまいます。

 

自分の体調や判断能力、そして自分の車と相談しながら、

安全に走りましょう。