浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ , ブログ の記事一覧

久しぶりに

2019/05/14

おはようございます。院長のすあみです。

 

本日は仕事が終わってから、フットサルの練習に合流予定。

ハムストリングの肉離れをしたり、入院をしていたりと、

なかなか練習に参加することができず、

フットサルをするのは1月初旬以来4ヶ月ぶり。

 

今まで長年使用していたコートは3月で閉鎖されたため、

本日使用予定のコートには初めて行きます。

 

本日は雨模様。屋根のないコートでの練習はあるのかな?

貯金

2019/05/13

おはようございます。院長のすあみです。

 

開幕から連敗していたカープですが、

その後徐々に調子が上向きになり、

昨日の試合でようやく勝率5割越え。

今季初、貯金を作ることができました。

 

首位とのゲーム差は3。

良い位置につけてきました。

 

連休明けの先週はそこそこ外来が混雑しており、

連休ボケ気分はあっという間に吹っ飛んでしまいました。

今週からようやく平常業務になるのかな?

時代?

2019/05/10

おはようございます。院長のすあみです。

 

娘が通っている小学校。

 

今年度から、

春の遠足と4年生が行っていた林間学校が中止になりました。

教職員の負担を減らすためには致し方ないことですが、

今まであった行事がなくなるのは寂しいものです。

 

そういう時代なのでしょうか?

昭和生まれの私。少しついていけておりません。

術後1ヶ月

2019/05/09

おはようございます。院長のすあみです。

 

本日でちょうど術後1ヶ月が経ちました。

 

患部を圧迫するとわずかに痛みは生じますが、

それ以外は全く問題なく、快適に生活させていただいております。

あとは数パーセントで再発するそうなので、

もう少し様子を見る期間が必要になります。

 

命とは関係ない病気としても、

手術といわれた時は内心「ドキッ!」としましたが、

今考えれば手術を受けてみて正解でした。

ダイエット開始

2019/05/08

おはようございます。院長のすあみです。

 

最近少しずつ体重が増えていたのは承知しておりましたが、

「先生、太ったね〜」の患者さんからの一言。

ダイエットすることに決めました。

 

まずはランニングの距離を増やしてみましたが、

今のところやせる気配はありませんが、

継続していればそのうち…。

 

目標は、10月のマラソンまでに3kg減!

連休いただきました

2019/05/06

こんにちは。院長のすあみです。

 

今回が令和最初のブログです。

 

連休中は、5月2日から5日まで奥様の実家に帰省しておりました。

 

昨年は息子の受験があったため、奥様の実家に帰省したのは1年ぶり。

ずいぶんと遠退いてしまいました。

 

息子の部活が忙しく、家族全員で一緒に帰省はできず。

私と娘と犬で最初に帰省、

4日の夕方から息子と奥様が合流するという形をとりました。

 

帰省中は特に何もしないでのんびりと。

動いたのは、5月4日に近くのマリンスタジアムでのロッテの試合観戦くらい。

 

完全に休みモードの身体。

明日にはしっかりと仕事モードに切り替わるのか? 今から不安です。

こんな長期の休みはもういりません。

名札

2019/04/30

おはようございます。院長のすあみです。

 

すあみ眼科では、開院から続けていた名札の着用を、

今月初めからスタッフ全員廃止してみました。

 

理由は、あるクリニックで、

SNSを使って名札に書いてある名前から人物を特定され、

ストーカー被害にあってしまい、

精神的苦痛から退職に至ってしまった方がいるという記事を見たから。

本当にお気の毒です。

 

すあみ眼科のスタッフにSNSを利用しているか尋ねてみると、

半数以上のスタッフが利用していると回答を得たので、

1ヶ月間お試しで名札を止めてみました。

 

結果、患者さんからはほとんど指摘されず。

特に不具合も生じなかったので、このまま名札の着用は廃止します。

 

本日は平成最後の日。

ゆっくりと家で過ごしております。

残り2日

2019/04/29

おはようございます。院長のすあみです。

 

「平成」も本日を含めて残り2日。

 

5月1日からは「令和」が始まりますが、

「令和」という響きに慣れるまで時間がかかり、

しばらくは書類などに間違えて「平成」と書き始めてしまうかも?

 

私は現在45歳なので、

昭和を15年、平成を30年生きてきました。

この調子でいくと、令和は45年生きる? ということは90歳。

さすがに厳しいかな?

借金1

2019/04/26

おはようございます。院長のすあみです。

 

カープ7連勝、借金1。

とうとうここまできました。

 

開幕戦は白星スタートでしたが、

その後は対戦カード全てのチームに負け越し。

最大で借金は8ありました。

 

一時はどうなるかと思いましたが、ようやく目を覚ましたようです。

連休中は貯金に転じれるかな?

家庭訪問

2019/04/25

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日は午後から、娘が通う小学校の家庭訪問がありました。

午後からは休診でしたので、私も先生とお会いすることに。

 

上の娘の担任の先生はベテランの女性の先生、

下の娘の担任の先生は3年目の若々しい男性の先生。

短い時間でしたが、娘の小学校での過ごし方を教えていただきました。

 

娘たちは日頃見られないほどの緊張していましたが、

両親に話をしなければならない先生も緊張していたのでは?

 

今年度の1年間、娘たちをよろしくお願いします。