ようやく
2019/08/09
おはようございます。院長のすあみです。
今朝の新聞に、
「スポーツ庁長官が高校野球の見直しを要求している」
という記事を見ました。
甲子園もそうですが、ここ静岡の地区予選大会をみても、
試合はかなりの過密日程となっております。
試合日程もさることながら、TVやネットなどを見ていると、
投手の連投を良しとする古い根性論が残っていることにも
私にとっては疑問。
ここでようやく国が腰をあげたことで、
高校野球が少しでも良い方向に行ってくれることに期待。
ついでに、高校球児の髪型も
校則の範囲内で自由にできるように指導してくれないかな?
丸刈りは爽やかで好印象なのは確実ですが、
若いうちはおしゃれも必要です。
暑い
2019/08/07
おはようございます。院長のすあみです。
ここ最近は連日、夏らしい暑さが続いております。
朝6時から犬の散歩に行っておりますが、
30分散歩をして帰ってくると、汗で全身がびっしょり。
朝からシャワーを浴びている始末です。
10月終わりにあるフルマラソンに向けて、
早起きをして少し家の周りを走ってみようかと
梅雨前くらいから計画をしておりましたが、
今年は長雨のため実行できておらず、
この暑さでは、…死んでしまいそうです。
40歳代後半に突入しましたので、
運動も大事ですが、まずはこの暑さを乗り切るための自己管理から。
本日から診療再開
2019/08/05
おはようございます。院長のすあみです。
昨日まで夏休みをいただいておりました。
本日から診療を再開しますので、よろしくお願いいたします。
夏休み最終日の昨日は、町内の消防訓練に参加しております。
朝8時から1時間弱の訓練でしたが、
訓練が終わってみれば、全身汗だくでした。
暑い日々が続きますので、体調管理には気をつけたいと思います。
買い替えました
2019/08/01
おはようございます。院長のすあみです。
電気屋さんに行くたびに気になっていたのが、
最近のTVの鮮やかさ。
特に昨年くらいに4K放送の画面を見てしまってからは…。
家のTVは37型液晶TVで、背面を見て見ると2007年製との表示が。
リモコンのボタンの数字はハゲており、懐かしいアナログ放送のボタンも。
そろそろいいかな?
ということで、TV買い替えのために先週末は電気屋さんへ。
今回選んだのは55型の有機ELTV。
まだ家には届いておりませんが、今から楽しみです。
お別れ
2019/07/31
おはようございます。院長のすあみです。
医療事務として長年、
すあみ眼科に貢献いただいた職員が1名
本日付で退職となりました。
仕事をテキパキとこなすタイプの有能な職員。
そのため、日常業務ではとても助けられることが多く、
それに便乗して、時には仕事を押し付けてしまい、
マジ?と思われることもありました。
(ごめんなさい!)
結婚という人生の新たなるスタートのため、
今回すあみ眼科を退職することとなりました。
いつも感じることですが、
長く勤めていただいた職員との別れは、
とても切ないものです。
仕方ないことですが…。
よめません
2019/07/30
おはようございます。院長のすあみです。
カープは現在9連勝。
開幕当初は絶不調でリーグ最下位。
5月に連勝を重ねて月間で20勝をして首位に。
セ・パ交流戦が始まってからは絶不調の11連敗。
で、最近は調子が良く9連勝。
今年のカープは、全くよめません。
油断していました
2019/07/29
おはようございます。院長のすあみです。
昨日は午前中、
娘のサッカーの応援に東小学校に行っておりました。
午前最後の試合くらいから腕がヒリヒリし始め、
見てみると、真っ赤か!
完全な日焼けです。
家の帰って鏡を見ると、顔も真っ赤か。
会う人皆に、「どこか行ってきたの?」と尋ねられ、
「小学校まで」と答える始末。
数日前までの梅雨空から一気に8月の空へ。
完全に油断していました。
これからは要日焼け止めですね。
ラジオ体操
2019/07/26
おはようございます。院長のすあみです。
朝に犬の散歩をしていると、夏休みに入ったせいか、
いろいろな場所でラジオ体操をしている小学生を見るようになりました。
昔と変わらないな。
大雨
2019/07/23
おはようございます。院長のすあみです。
昨夜は浜松では大雨。
ちょうど帰宅時間と重なってしまい、
ドアとセキュリティーの施錠をしただけで
ズボンはももから下がびっしょり。
久しぶりに大雨の洗礼を受けました。
今朝は打って変わっての晴れ。
気温もグングンと上がっております。
これで梅雨もあけたかな?
巣立ち
2019/07/22
おはようございます。院長のすあみです。
うちの庭にいる鳩の雛。
とうとう巣立ちました。
まだうまく飛べないみたいで、
少し飛んでみては庭の木に掴まったりを繰り返しております。