浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

すあみ , ブログ の記事一覧

きました

2020/06/11

おはようございます。院長のすあみです。

 

昨日帰宅して郵便受けを開けると。

きました、アベノマスク。

 

ありがたく使わせていただきます。

微妙

2020/06/09

おはようございます。院長のすあみです。

 

新型コロナウイルスのため、

2月中旬から自主的にお休みしていたスポーツジム。

感染が全国的にやや落ち着いたこともあり、

今のジムはどのような状況なのか?

先日偵察に行ってきました。

 

体温が高い人の来場を控えたり、

マスクの着用のお願いする張り紙がありましたが、

特に受付で検温されることはなく、

ジムエリアでマスクを着用しているのは私を含め2〜3人程度。

大半の人はマスクを着用しておりませんした。

 

今の状態で、当院職員にジムに行っていいか尋ねられた場合、

私の答えは「微妙」。

個人の判断にお任せするのみです。

届きました

2020/06/06

おはようございます。院長のすあみです。

 

届きました、特別定額給付金の申請書。

とてもありがたいものですので、

早速記入して投函させていただきます。

ファイナル

2020/06/03

おはようございます。院長のすあみです。

 

水曜日午後の休診を利用して

月に1〜2回ほど

他の眼科に手術の手伝いに行っておりましたが、

そのお手伝いも本日で最後。

 

かれこれ6年近く行っておりました。

後任の先生が見つかったことに感謝しております。

5月はよく走りました

2020/06/02

おはようございます。院長のすあみです。

 

5月のランニング距離を調べてみると、103.6km。

 

走っている目的は、

フットサルで求められるスタミナを維持するためですので、

毎日走るのではなく、走るのはせいぜい週に2〜3回程度。

その割には距離を走りましたので、

脚に少々ボロが出てしまいました。

 

だんだん暑さで辛くなってきているので、

走る舞台を以前のようにスポーツジムに戻そうかな?

近々「密」がどの程度か偵察に行ってきます。

外出自粛解除

2020/06/01

おはようございます。院長のすあみです。

 

本日から一部の地域を除いて、

外出自粛に伴う移動の制限が解除されました。

「それに伴い、感染がどのようになっていくのか?」

逐次情報を更新して、行動をしていきたいと思います。

 

浜松では新規感染者が1ヶ月以上出ておらず、

県をまたぐ移動制限が解除される前の先週までに

少しずつ必要な用事は済ませておきました。

 

制限が解除されても

「ステイホーム」と言われる状態にならないのを祈るばかりです。

5巡目

2020/05/29

おはようございます。院長のすあみです。

 

マスクがまだ品不足のため、

高圧蒸気滅菌器で滅菌をして再利用しております。

 

 

上が未使用の新品のマスク。

下が本日使用予定の

5回滅菌器にかけたマスク。

 

やや茶色く変色して

皺くちゃになっておりますが

まだまだ使えます。

滅菌されているのでかなりクリーンです。

 

「使い捨てマスクの耐久性は?」

マスクが通常供給されるまで試してみたいと思います。

4代目

2020/05/28

おはようございます。院長のすあみです。

 

ウイルスシャットアウトを昨日開けました。

今回で4代目。

 

1個あたり30日間の効果があるそうなので、

かれこれ3ヶ月間ほど毎日つけております。

ステイホームの影響?

2020/05/27

おはようございます。院長のすあみです。

 

週末に野暮用のため、ペットショップまで行ってきました。

 

いつものようにゲージを見て、新入りの犬猫を確認。

新入りはほとんどいませんでしたが、

半数以上のゲージに「家族が見つかりました」の張り紙が。

 

ステイホームが続き、

ペットを検討している家が増えているのだと実感。

 

その気持ちよくわかります。

脱走犬

2020/05/26

おはようございます。院長のすあみです。

 

週末の夕方、こなつさん(柴犬)の散歩中に

水が張られていく田んぼをこなつさんと眺めていると、

後ろから小さな柴犬が猛ダッシュで近づいてきました。

その背後には子供とお父さんも走っておりました。

 

「脱走したな?」

と思い、こなつさんと脱走犬が戯れている間に脱走犬を確保!

 

はい、どうぞ。