すあみ の記事一覧
シティマラソン 〜初めてのことに〜
2018/02/21
おはようございます。院長のすあみです。
昨日に続いて浜松シティマラソンの話。
マラソンのレース中、
折り返し地点を過ぎ、気持ちよく走っていると、
下り坂に入り始めた地点で、
上り坂を走っていた選手が折り返し地点ではないところで
折り返して下り坂に侵入してきたのを発見。
初めて見たのでびっくりしました。
背中にゼッケンがついていないので
誰かはわかりませんが、
このままゴールしたら完全な「インチキ」です。
記録を狙っていたので
追い越した後、振り返る余裕はありませんでしたが…。
気分が悪く、
人が少なかった下り側に抜けてきただけなら…
勘違いして、ごめんなさい。
シティマラソン 〜自己ベスト更新?〜
2018/02/20
おはようございます。院長のすあみです。
日曜日に浜松シティマラソン5kmに参加してきました。
2年前に出した自己ベストを更新するため
3ヶ月前から練習と調整をしてきました。
しかし結果は、自己ベスト更新ならず。
約30秒届かず。
練習した感触では
20分30秒くらいで走れる予定でしたが、
昨年までのコースと比べて上り坂が増えた分、体力が消耗し失速。
この結果に。
怪我のため練習不足だった昨年と比べ、
記録・総合順位・種目順位のどれもがほぼ同じ。
何だか複雑な心境です。
4人目
2018/02/16
おはようございます。院長のすあみです。
いつもお世話になっている金融機関の支店長が交代するため、
昨日挨拶にみえられました。
融資していただく関係から、
開業の1年程前から今の金融機関とのお付き合いが始まったので、
もうすぐ7年のお付き合いになります。
7年で4人目の支店長。
支店長になると、転勤ばかりで大変だなぁ〜。
同じ板が…
2018/02/15
おはようございます。院長のすあみです。
平昌オリンピック。
日本選手が続々とメダルを獲得しております。
私もスノーボードをするので、
スノーボード競技は自ずと観戦してしまいます。
選手の演技はもちろん見ますが、
選手が使っている板のメーカーにもどうしても目がいってしまいます。
ハーフパイプでは、
大半の選手がBURTONというメーカーの板を使用しているのに対して、
スロープスタイルでは、使用している板のメーカーはバラバラ。
知らないような海外のメーカーもあり、興味深い。
女子スロープスタイルのある海外選手の板。
キッカーを跳んだ時に見えたソールのデザイン。
「どこかで見たことがあるぞ?」と思っていると、
うちの奥様が使っている板と全く同じ板でした。
なかなかいい板を選んだな?
自分と同じ板の選手は? 誰一人いませんでした(笑
大雪
2018/02/13
おはようございます。院長のすあみです。
昨日は祝日のため、スキー場に向かっていましたが、
大雪のため、高速道路は途中から通行止。
高速の出口は大渋滞。
その先の国道も渋滞。
雪道の国道をゆっくり走っていると、
上り坂ではトラックが立ち往生し、
片側1車線の交互通行に。
乗用車もお尻を降りながら何とか上っていくほどのアイスバーン。
止まっているトラックを追い越すため
上り坂で待っていると、
対向車線から制御できなくなった車が…。
もう少しでぶつけられるところでした。
いつになったらスキー場に着くのかわからないので、
スノーボードは諦めて、コンビニでUターン。
家に帰ることに。
帰りの道では、衝突事故を起こした車が2組計4台。
気象予報士の言うことはしっかりと聞くように…。
反省です。
40肩?
2018/02/10
おはようございます。院長のすあみです。
今週の月曜日から左肩に違和感を感じ、
木曜日から左肩痛のため、
腕を水平よりも上に挙げれなくなってしまいました。
朝の支度では、
服を着るときに痛みのため、袖がうまく通らず。
診察時には、
眼底を見るときに苦労しております。
治るまでにはしばらく時間がかかりそうです。
これを機に、
袖に腕を通したり、ズボンに足を通す順番を、
左右入れ替えてみようかな?
寄り道
2018/02/08
おはようございます。院長のすあみです。
昨日は手術の手伝いのため、
午後から静岡県中部の眼科に出張してきました。
手術が早く終わったので寄り道することに…。
寄り道先は、スノータウンYeti。
寄り道にしてはかなり距離がありますが、
浜松から行くよりははるかに近いので…。
このスキー場に行くのは2年ぶり。
以前はナイターシーズン券を買って、よく行っていたなぁ〜。
昨日はナイターに行ったので、
ゲレンデには人はまばら。
自分が思うように滑ることができました。
バーンも好みの硬さだったので、
何か上手くなったような気分(完全な勘違いの自己満足)。
さすがに今朝は身体の疲れのために、
起きることができませんでした。
オンリーワン
2018/02/05
おはようございます。院長のすあみです。
私が住んでいる町は面積が大きいため、
自治会は「町」単位ではなく、
「字(あざ)」単位で存在しております。
町内の祭りも字で屋台や法被がそれぞれあり、
地区運動会も字の名前で出場しております。
来月自治会と子供会で、
6年生を送る会と新1年生を迎える会を開いてくれます。
卒業していく6年生は4〜5人?に対して、
新1年生はうちの娘1人だけ。
同じ字に同学年の子がいないというのは
たまたまだと思いますが、寂しくなりそうです。
6年生になると、いろいろとリーダーを任せられるのかな?
試走
2018/02/01
おはようございます。院長のすあみです。
昨日は、午後の休診を利用して、
18日に開催される浜松シティマラソンの
試走に行ってきました。
今回も例年通り5kmにチャレンジしますが、
コースが昨年と変更されているので
試走が必要かと思いまして…。
走ってみると、
昨年と比べて登りの距離が長くなっております。
(下りも長くなっていましたが…)
苦手な登りが長くなったということで、
どのようにクリアーしていくか、作戦を立てないと…。
大ピンチ
2018/01/31
おはようございます。院長のすあみです。
風邪をひいてしまったため、
マラソンの練習をしばらくの間休止しておりました。
体調も良くなったので、練習を再開してみると…。
全く走れない身体に。
タイムを出すどころか、
5kmを走るのがやっとの状態。
大ピンチ!
残り2週間ちょっとで、復活できるかな?
練習! 練習!