クッキー♪
2016/05/22
こんにちは、ハナです。
先日、味噌作りに参加した時に
子ども達はその間、クッキーとパン作りを教えてもらいました♪
クッキーは材料を混ぜて型抜き。
娘は普段から料理のお手伝いは好きなので、
楽しんで参加してました♡
ハートやウサギさんなどの型を使って、
たくさんのクッキーが焼けてニコニコ(*^o^*)
パンはミニ食パンを作りました。
パンの焼きたてはほんとにおいしい!
教えてくれたお姉さんに感謝です。
味噌作り。
2016/05/18
こんにちは、ハナです。
毎年春の恒例となったお味噌作り。
先週行ってきました♪今回は20人程集まり、
ゆずぽんずさんのご家族も参加されてました(^-^)
大豆を茹でて、塩と麹を混ぜ、
ミンチにして、コネコネ。
ボール状にして空気が入らないように容器へ入れて完了。
言葉で書くと短いですが、実際は6時間ほどかかりました。
その間、みんなでランチを作って食べたり、
料理を教わったり、楽しい時間を過ごせました。
さて、出来上がりは半年後。毎年、色や味がちょっと違うので今年はどうなるか楽しみです♪
還暦。
2016/05/13
先日、父が誕生日を迎え、60歳に!
ちょうど私の妹も帰省していたので、
父と母と娘3人(+夫)、あと孫も3人、一緒にお祝いしました♪
母の友人が営んでいる あまの というお店へ。
どのお料理も美味しいのですが、
ここのうなぎは、
父の大好物なんです♡
もちろん私も。
おいしく頂きました♪
早いもので、還暦ですが、
仕事も趣味もまだまだ忙しい様子。
これからも元気でいてほしいです。
東京へ。
2016/05/06
こんにちは、ハナです♪
連休いかがおすごしでしょうか。
私は3日間東京へ遊びに行きました。
子ども二人を連れて文京区に住む妹のおうちへおじゃましてました。
1歳3カ月の姪っ子ちゃんに会いたくて仕方がなかった私の娘。
念願の再会を果たして、とても嬉しそう♡
地下鉄で一駅行くと後楽園なので、東京ドームシティのあたりで遊んだり、近くの公園に行ったり。
東京で子育てはやっばり大変そうですが、子どもの遊ぶ所が色々とあって羨ましかったです。
今回、キッザニアにも行きたかったのですが、予約がいっぱいで行けず。。
夏休みにリベンジしようかなと思います。
新設図書館。
2016/04/23
こんにちは、ハナです。
今週、体調不良によりお休みを頂いてました。。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
だいぶ回復しブログを書けるようになりました。
先週、子どもたちと、近所に新しくできた図書館へ行ってきました!
4月に新設された、都田図書館です。
新しくてきれいです。
子どもたちは読書好きなので、たくさん本をかりました。
今まで図書館は、積志か浜北まで行っていたので近くにできてうれしいです♪
クリームパン。
2016/04/14
こんにちは、ハナです。
私はパンが好きで朝はいつもパン派です。
私の知るクリームパンの中で一番と思ってるのは
こちら↓
八天堂のクリームパンです♪
有名ですよね。
なかなか催事などでしか買えないのですが、
この前見つけたので抹茶とチョコ味をゲット。
クリーム多めでしっとりふんわり、とても美味しく頂きました♡
お花見。
2016/04/10
こんにちは、ハナです。
今週末は雨も降らず、暖かい日でしたが、桜はもう散り始めだったのでしょうか。
先週の土曜日、ちょうど満開にちかいころ浜松城公園にお花見に行きました♪
淡いピンクの桜が、とてもキレイでした♡
子供達は、舞い落ちる桜の花びらを地面に着く前にキャッチできるかという競争をしてたり、公園内のリスを追いかけたり。
浜松城公園にはリスが多くいて、高い木の枝をピョンピョン。人に慣れてるらしくさわれそうな距離まで近づきピーナッツを食べてたので驚きました。
私は冬が苦手なので、毎年桜が咲く季節になるととても嬉しいです♪(*´◡`*)
ブルーライト。
2016/04/08
こんにちは、ハナです♪
すあみ眼科スタッフはiphone率が高いような気がします。私もiphone使ってますが、先日アップデートしたら、新しいボタンが増えていました。
真ん中のボタン、night shift modeへの切り替えができるようです。
night shiftとは、何かと調べたら、
『端末のディスプレイをカラー調整し、ブルーライトをカットしてくれるという新機能』なんだとか。
使ってみると、色が暖色系に、なんだかオレンジ色っぽい感じに変わりました。
特に夜、目への刺激を抑えてくれるので良いんだとか。
確かに、寝る前にケータイやPCの明かりを見てるのは良くないと聞いたことがあります。
目の健康を考えて、今後使ってみようと思います♪
新東名。
2016/04/01
こんにちは、ハナです。
今日から4月ですね。新生活が始まる方々も多いのでしょうか。
我が家は、息子は小3年生へ、娘は年長さんへ進級、主人は異動。義母は還暦で退職になったので、お祝いに食事会をしました♪他にも色々と用事があり、静岡市の実家へ、3月中の土日は3度も帰省。
実家は新東名の新静岡インターからとても近いので、東名を使うよりかなり便利になりました。
こどもとよく遊びに行く、実家近くの公園は新東名の高架が見えます。
新東名、とても走りやすいのですが、時速100kmで走ってるとどんどん追い越されます。。
2017年以降、新東名の一部区間の制限速度を段階的に120km/hへ引き上げを検討しているとニュースで見ました。
新東名の設計速度は140km/hなんだとか!
今後、120km/hになってくれることを期待してます。