京都✳︎あじき路地②
2016/12/08
やっと見つけたあじき路地を中へ進むと小さいお店が色々。
ですが、ほとんどclose…(。-_-。)
一番奥のお花屋さんはopenしていたので中へ入ると、、とても素敵な空間でした。
可愛らしいドライフラワーやリースなどたくさん!
私はブルーのリースを買いました♡
甘いみかんの選び方。
2016/12/08
こんにちは、ハナです。
甘いみかんの選び方を教えてもらいました♪
へたの部分の茎の断面の太さが、細い方が甘いのだそうです。
太いのと細いのを選んでみました。
むいてしまうと見た目では分からないけど、
細い方が、甘く感じました!
そしたら、甘い方を娘にとられました。。
枝が太いと水分が多くなり、
細いと水分がいかない分甘みが凝縮されるのだとか。
みかんを選ぶ時、お試しください(*^o^*)
京都✳︎清水寺
2016/12/08
こんにちは、ハナです。
京都では、清水寺へ行きたかったので、
祇園から歩いて向かいました。
向かう途中、観光客の多さに驚きました。(‘◉⌓◉’)
このへんでは日本人より外国人の方が多いんじゃないかと思うほど。
あと、着物を着た人たちもたくさん。
レンタル着物屋さんがあるんですね♪
清水寺は仁王門の朱色が空に映えてとてもきれい。
本堂は人混みに押し流されつつお参りを。
上から本堂を眺められる所へは工事中のため行けなかったのが…残念でした。
ジムへ。
2016/12/07
こんにちは、昨日の夜からなんだかとっても寒い!
冷え性なので手足が冷え切ってます。
身体を温めるためにも運動しようと思い、ジムへ。
運動前にはvaamを飲みました。
飲むと運動後の疲れが残りにくい気がします。
気がするだけかも…?(^-^;
シティマラソンまであと2ヶ月ちょっと。
今のところ、去年よりはマジメに練習してます。
ビンゴ。
2016/12/07
こんにちは、ハナです。
先日のすあみ眼科忘年会にて、ビンゴがありました。毎年院長や出席者の方が豪華な景品を用意してくれるので楽しみにしてます♪
皆さん色々当選される中、私は最後の最後でビンゴになりました!
景品はこちら↓
魚沼産コシヒカリが当たりました〜☆
当日はこのカードをいただき、
後日、出勤した時に、ロッカールームに10kgどーんと置いてありました。
院長、ありがとうございます。
魚沼産なんて自分では買わないので、年末年始に食べてみます(๑˃̵ᴗ˂̵)
ショコラティエ。
2016/12/07
寒くなると、チョコが美味しいです♡
気になっていたチョコレート専門店へ行きました。
かわいらしいチョコがいっぱい並んでいてテンション上がりました。
自分へのご褒美(?)に、色々詰め合わせて一箱購入♪
オレンジピール+ダークチョコが
とても美味しかったです〜(๑>◡<๑)
京都✳︎都路里
2016/12/06
祇園の通り沿いの茶寮都路里 本店へ。
コロさん大福さんと一緒に行きました♪
時間帯によっては混むと聞いていたので、
開店時間を狙って、朝、鴨川あたりをお散歩しながら到着。
ほぼ並ばずに入れました!
色んなメニューがありましたが、結局3人とも選んだのは特選都路里パフェ。
抹茶ゼリーやカステラ、栗、アイス、白玉、色々入っていて抹茶好きにはたまらない一品でした♡
クリスマスに向けて。
2016/12/06
私が夜、洗濯物をたたんでいると娘が「おてつだいする!」と言って半分以上たたんでくれました。
何かと思ったら娘の通う幼稚園で、クリスマス献金を集めていて、自分でおてつだいしたり欲しいものをちょっと我慢したりして集めたお金を持ち寄って、被災地のこども園やインドに送りましょう というお話があったみたいです。
もくもくと洗濯物をたたむ妹の横には、リビングのハンモックで寝転ぶ兄…。
3歳差ですが、娘の方がしっかりしてます。。
漢検6級。
2016/12/06
先月、学会に行っている間に
子供の漢字検定がありました。
漢字好きの息子は
9級から受験していて今回4回目。
ネットで合否が分かるので合格発表後調べてみると、、
無事合格してました!
おめでとー★
次は2月、5級(6年生修了程度)を受けるのかは迷い中のようです。