浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ハナ , ブログ の記事一覧

京都✳︎スフレ

2016/12/18

京都の左京区、平安神宮近くにある、
京料理の老舗 六盛 の中にスフレ専門のカフェがあるのです。
ガイドブックに載っていたので、行ってみました。
行列ができる時もあるようですが、私が行った時はすんなり入れて、ショコラのスフレを注文。他にもバニラ抹茶フロマージュなどありました。
「焼きあがるまで25分かかります」とのことでのんびり待つと、
良い香りのスフレが!


 
カップから、2倍以上膨らんで、ほわほわ♡
まんなかから崩して、
チョコソースをかけて頂きました〜♪
口の中でふんわり溶けて優しい味でした。

花々。

2016/12/17

近所のファーマーズマーケットは、朝開店前に並んでる人がいる程、盛況です。
特にお花や野菜が採れたてでとても新鮮!
しかもお安いので、よく観光バスも来ていたりします。
朝早く行くと、お花がずらーっと並んでいて選ぶのも楽しい。
ガーベラが可愛かったので買いました。
静岡県はガーベラの生産日本一なのです☆

歯科検診へ。

2016/12/17

こんにちは、ハナです。
いつも行っている歯科から、『検診時期です』のお知らせハガキが届き、娘と一緒に歯科検診へ。
娘は初めて歯全体のレントゲンを撮ってもらいました。まだ乳歯は一本も抜けてないのですが、レントゲン写真を見ると今生えてる歯の下に永久歯がそれぞれ控えている様子が分かり面白かったです♪
息子は噛み合わせが悪く矯正を勧められてしまったので、娘は歯並び良く育ってくれると良いのですが。。

免許。

2016/12/17

こんにちは、ハナです。
最近高齢ドライバーの事故がニュースで目立ちます。
運転が危ないなと感じたら免許証の返納も賢い選択かなと思います。
返納する事で特典が受けられる地域もあるようで、
調べてみると浜松市では、タクシーが1割引になる、遠鉄の定期が半額になるなど。
もっと色んなサービスがあったら返納を考える方も増えるかもしれないですね〜。

つばき。

2016/12/16

実家の庭に椿が満開です。

ピンクの花がぽんぽんと咲いてきれいです✳︎
この木は3〜4mくらいあり、隣との境のフェンスをはみ出てしまったので、枝を切るのに苦労してました。
木も大きくなると管理が大変ですね〜。
一方、我が家の木々は、植えて4年ですが全然育ちません…。土壌の違いでしょうか。꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘
シマトネリコはひょろひょろで常緑樹のはずなのに冬には落葉しちゃいます。
すあみ眼科のシマトネリコのように元気に育って欲しいのですが。

ノロウィルス。

2016/12/16

こんにちは、ハナです。
ノロウィルスによる感染性胃腸炎が全国で猛威をふるっているとニュースになっていました。
県内でも自衛隊で集団感染があったとか。
感染力が強いので、気を付けないといけないですね。
ノロウィルス対策としては、手洗い!
しかもアルコール消毒が効きにくいウィルスなので、石鹸と流水での手洗いが重要だそうです。
いつも以上に手洗いをしっかりしようと思います。
手荒れが気になる季節なのでハンドクリームも必須。乾燥と保湿のイタチごっこです…(>_<)

ちょこんと。

2016/12/16

妹の飼っているウサギさんが、
私になついてくれて、
ゲージから出して部屋に放すと走り回りつつも私のところへ鼻をちょんちょんとやってきます。
自分の親よりも甘えさせてくれるおばあちゃんになつくうちの子供たちみたいだなと思いつつ。
なでなでしたりしばらく遊んだ後、
帰ろうと立ち上がったら足元にちょこんとお座り♡

愛らしかったです。

リース。

2016/12/15

クリスマスリースを
玄関に飾りました。

玄関ホールのニッチに
ちょうどよくおさまりました♪
私の好きなブルー。
外壁の色とも合ってるかな。

fresh!

2016/12/15

こんにちは、ハナです。

いただいた林檎をコンポートにしてみました♪
林檎2つを薄めに切り、鍋に林檎と水と、砂糖80gを入れてコトコト煮ます。
20分くらい火にかけて しんなりしたら、シナモンシュガーを混ぜてできあがり。
朝食の時ヨーグルトにかけてみました。(๑˃̵ᴗ˂̵)
あと、ジュースも作りました!
ミカンと林檎に、レモン汁とはちみつも入れてハンドミキサーでガーっと。
新鮮でおいしかったです〜。

しゃっくり。

2016/12/15

しゃっくりの止め方をご存知ですか?
何かのテレビ番組で紹介されてたと私の母から教えてもらったのですが、
『両耳に指を入れて強めに塞ぐ』
これを30秒から1分程してると止まるそうです。
私もやってみたら確かに止まりました。
娘もしゃっくりが出てたのでやってみると

止まりました〜。
実証済みです。
しゃっくりに困った時には是非やってみてください♪