浜松市の眼科 静岡県浜松市中央区(東区)北島町570-2
日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術をしております。

浜松市中央区(東区)の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術 浜松市中央区の眼科 すあみ眼科/日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術

スタッフブログ

Staff Blog

ハナ , ブログ の記事一覧

レトロ。

2016/12/22

先日買ったデジカメに
トイカメラ風の撮影モードが付いてたので京都で撮ってみました。
レトロな感じで雰囲気のある写真になりました✳︎

 
 

冬至。

2016/12/21

今日は冬至ですね。
一年のうちで日が一番短い日。
夏至と冬至では、日の長さは4時間半ほども違うのだそうです。
冬至といえば、南瓜と柚子でしょうか。
南瓜はカレースープにして食べました♪
柚子湯、、夜になってから柚子買ってこれば良かったと後悔…(´-`).。
かわりに、柚子茶でも飲んで寝るとします。
これからは段々日が長くなると思うと嬉しいです。
今日は、最高気温17度!暖かい一日でした◎

ガチャガチャ。

2016/12/21

すーごく久々に、
子供ではなく自分の欲しいもののためにガチャガチャをまわしました。
リサラーソンのガチャガチャ、初めて見つけました。
1回500円って…ちょっと躊躇しましたが
でも北欧雑貨が好きなので、
買ってみました。
ドキドキしつつ開けてみると、

狙っていたライオンさんが!!♡(>◡<)♡ 今は、玄関のニッチのミニチュアチェアに鎮座しています。

ふぐ。

2016/12/21

こんにちは、ハナです。
先週末は、3家族が集まり、我が家でふぐパーティでした。
ふぐは、山口県から取り寄せたそうです。
最初はふぐ刺しをポン酢ともみじおろしで♪

大皿のお刺身を食べ盛りの男の子2人(息子含む)が、
すごい勢いで食べてました。。(*⁰▿⁰*)
もうちょっと味わおうよ〜と言いたいくらい。
その後はふぐ鍋を頂き、最後は雑炊にしました♪

ゆず最中。

2016/12/20

こんにちは、ハナです。
静岡に住む方から、手土産で最中を頂きました♪
淡い紅白のお花の形で、
ころんとした小さめサイズもかわいい♡

中身はあんこかと思いきや、
ゆずあんでした。
柚子の香りがさわやかな美味しさ。
静岡市の老舗の和菓子屋さんのようです。
今度静岡に寄る事があったら、
行ってみようと思います♪

喫茶店。

2016/12/20

久々に喫茶店でコーヒーを飲みました。
昔ながらの喫茶店で丁寧にドリップされたコーヒーって良いですね。お店のマスターもこどもに優しく、おやつをサービスしてくれました♪

大学の時まで、コーヒーなんて苦くて飲めるもんじゃないと嫌っていたのですが、
バイト先のお蕎麦屋で女将さんが淹れてくれた炭火焙煎のコーヒーが美味しくて、それ以来飲めるようになりました。
でもやっぱり、ホットコーヒーが冷めた時の苦味は苦手なので温かいうちに飲み干します♪どうして冷めると苦味が増して感じるのか、不思議です。。

バックモニター。

2016/12/19

こんにちは、ハナです。
車の後ろについてるバックモニター、今乗ってる車を購入したのが2年前なので、その時から使っています。
駐車が苦手な私にとってはとても役に立ってます。

時々、主人の車を運転すると、バックモニターが付いてないので、とっっても不便に感じてしまいます。2年前まではそんな事なかったのに。カーナビも同様。今カーナビがなければ簡単に迷子になる自信があります。。
機械の発展で私の頭は、
どんどん衰えていきそうです。(笑)

舘山寺。

2016/12/19

こんにちは、ハナです。
主人の祖母が米寿を迎えるとのことで、
お祝いに親戚が集まってお食事会をしました。
舘山寺の旅館にて。

ロビーの大きなガラス窓からの眺めがステキでした。
ひ孫の成長をとても喜んでくれて、明るい祖母です。いつまでも元気でいてほしいです♪
 
食事のあとは温泉に入って、ぽかぽか癒されました。

絵画。

2016/12/18

私の母から、こどものうちから芸術に触れさせた方がいいよと言われ、息子と娘を連れて美術館へ行ってみました♪浜松市美術館では、『女性を描く』という展覧会が催されています。女性をモデルにした19世紀から20世紀はじめの絵画の数々。
私はルノワールが好きなので、優しいタッチのルノワールの作品を見れてよかったです。

他にも色々と眺めていたかったのですが、
こども達は、興味無さげに「えー。絵だけなのー? はやくかえろーよー」と…(˘・з・˘)
こどもにはまだ早かったようです。
その後クリエート浜松での高校生の卒業制作展へも行き、ちょっとは刺激になったかな?
でも、公園で遊ぶ方が楽しかったみたいです。

ミュージアム。

2016/12/18

こんにちは、ハナです。
息子が小学校に通い始めた時に、
ミュージアムパスポートというものが学校で配られました。
これは、小学1〜6年まで、博物館や美術館など
県内の約40施設の入館料が無料になるパスポートだそうです。
スタンプを貯めれて、6つたまると記念品がもらえるのだとか。
今まで引き出しにしまってありましたが、
3年生になって初めて使ってみました♪
芸術に触れる機会を増やすステキな取り組みだなと思います。